!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしャい!
※質問者は【所属軍】【現階級】【総勝利数】を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします
※立ち回り等の質問はリプレイ申請URL等があると判断材料にしやすいです。
公式サイト
http://www.gundam-kizuna.jp/
wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
【質問】と【回答】、少しの【考察】以外は要らないスレです。特に以下のレスは禁止です。
「公式見ろ」「Wiki嫁カス」「質問する態度が〜」「最低限の礼儀が〜」
※ただし、分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページへの誘導はあり※
いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!
次スレは
>>970、流れが速いときは>>950が立て、規制等の理由で立てられない場合は>>960、>>970などで指定し旨を伝えること。
また本文最上段に以下文字列を二行、貼り付けること。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1547823026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
3ゲームセンター名無し (スププ Sd43-35s+)2019/04/26(金) 21:00:18.19ID:BwhHRL4ed
>>1乙
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!! 【以下代表的なQ&A その1】
Q パイロット情報のグラフの意味は?
A グラフの色は通算勝利数。黄色:0〜999勝 緑色:1000〜4999勝 青色:5000〜9999勝 赤色:10000勝以上
Q 立ち回りが分からなくてボコボコにされるんだけど?
A 接敵したら歩け。むやみに飛ぶな。レーダー見ろ。忘れるな、相手は人間だ。他にも基本がいくつもある。徹底的に叩き込め。
Q 移動時にサーベル抜いたりマシンガン持ったり、頻繁に持ち替えてるのを見るけど何かメリットあるの?
A 何のメリットもありません。一部のプレイヤーはトリガーの動作確認のためにやっている様ですが、ほとんど単なるカッコつけです。
Q アパムって何すか?
A 自機の損害を鑑みずに突貫すること。
一般的には敵護衛をシカトして敵タンクに突貫するアンチ戦術のことです。
Q 斬られてるのに誰もカットしてくれない!何で!?
A 自分が斬られている時も味方がカットしやすい状況を作ることができます、詳しくはこちらの動画を参照
sm16237121
【以下代表的なQ&A その2】
Q リプレイ申請したのに動画が見れない!何故だ!?
A リプレイIDをググってみましょう、たまに出てきます。
基本的にリプレイ動画は申請後すぐにYouTubeにアップされています。IDで検索してヒットしないのはYouTube側の仕様の問題です。
早く見たい人はGoogleで検索、公式ページのリプレイ動画検索、YouTubeでクエリ検索等色々試してみましょう
自分が出撃した時間帯の動画の山を地道に漁るという方法もあります。
その時は携帯サイトに表示されている時間、またはターミナルのリプレイID確認画面に表示されている時間から4分引いた時間を中心に探すと見つかりやすいです
Q 携帯サイトや無料会員に登録するメリットってなに?
A 登録すると自分の戦績、申請したリプレイ動画のID、敵マチした相手の情報、イベントの階級判定有り無し等の情報を得ることができます。独立小隊を新設したり、ほかの人が作った独立小隊に参加したり、モバイルポイントを使ってパイロットネームを変更できたりします。
デメリットは毎月500円かかることと、自分がいつゲーセン行ったのか証拠が残ってしまうことです。
Q グラップルとエセップルって何が違うの?
A wikiのテクニック集を一通り見ると、お得ですよ。
www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
6ゲームセンター名無し (Hi!REIWA Saf1-82WK)2019/05/01(水) 07:59:13.74ID:c+sA3yxia0501
前スレ埋まったので上げ
復帰勢なんですが初心者から上級者まで使える射カテの陸ジムのポジションのジオン機体は何でしょうか?
陸ジムのロケランB &マルチランチャーみたいな装備のジオン機体です
射カテゴリならガルマじゃね?
質問がよく分から無いけど、格ならシャザクでいいんじゃね
ジム頭か。ごめん俺が勘違いしてたわ。
サブで飛ばせてメイン刺すって意味ならコスト的にもドムじゃねえか?
似たような運用出来るのはゲルググ(クラッカー)ヤクト(ファンネル)キュベレイ(ファンネル)
ジム頭が価値を持っていた頃からの復帰となるとローゼンとしか言えねえ
上級者に乗って欲しい射の枠はジオンにそ多くない環境
マルチランチャーってマルチロックの方じゃないんだなってふと思い直した
胸部ミサイルはおっぱいと呼び続けてた周りの影響だろう
>>7
素ドムABが近いけど狭いマップだと弱い
中間コストは格に使いたいからガルマかシーマかローゼンに乗って欲しい所 あれと同じポジションとかジオンには無いって答えになる
似たような事を出来る機体はあるけど、同じコスパで仕事できる訳ではない
ジオンで射撃乗るならガルマザクで全線張ってもらうか、シーマゲルやローゼンに慣れてくれとしか言えん
無いと思ったらどん質スレあった
ちと教えて下さい
絆ってフレーム?数は30ですか?60ですか?
基本ctの方が重要でフレームはあまり気にしない
んだが60フレームだと思うよ多分
じゃないと小ジャンプ硬直が1秒とかになるから
カバパンがガ・ゾウム説明する時に1フレーム言うて無かったか?
そのカバパンのを見てないんでそっちは良く分からんのだが
昔から格ゲーとかの硬直時間で良く使われる
◯◯フレーム後に操作可能になりますって感じの意味
多分バーチャ後から頻繁に使われ出した
んで上の30か60かってのはまたちょっと違ってfps(Flame per Second)っていう単位なんだよ
昔の映画フィルムとか見た事あるかな?リールに乗っけてカタカタカタってやつ
あの一コマ一コマがフレーム
つまり一秒間にどれだけ画像ぶっ込めるかって単位
30fpsなら一秒30フレームって事
んでダムダッシュの小ジャンプ硬直が28フレームなんだがあれ一秒近くあると思うか?
多分60fpsだと思うよ
>>18
ドヤ顔で解説して秒速で炎上(flame per second)なのは好き >>18
ほぼ合ってるけど。
絆は1秒が64フレームです。
コンピュータの仕組み上そうなる。
CPUのタイマ割込が、1秒に64回しか出来んのです。これIT屋にとっては常識。 へーそうなんだ 勉強になるな ありがとう
…てか専門職おるんやったら教えたげて
えーPODの中で耳まで真っ赤な人がいたら多分私です
真面目にいうと>>21はガセ
今のフレームデーターは1/60秒が主流だが実際のゲームは一秒60フレームとは限らない
ゲーム作りにおける判定のフレームとレンダリングのフレームを分けて見た方がいい
レンダリングフレームはパソコンスペックさえ良ければ制限を外して秒200-300フレー厶のモンスターマシンもちらほらある
実際の処理も別々にしないと意図外の動作が発生したりするパソコン版のRe:Bio2がいい例だ
興味ある人はフレームレート、ダメージ、ナイフとかググってみ >>25
絆のハード的に10年以上前だから、開発期間含めて12年以上前。当時のOS的に100%それは無いです。
64フレしか出来ないです。 >>26
お前の頭がおかしいだけ
3Dグラボとパソコンの3Dゲームのブームはもっと前からたかか12年前では何にも変わらんよ
つーかGPUメインの環境ではCPU処理もクソも関係ない
更に遡ってもそんな制限は一度もなかった >>27
青物横丁から、全国までの距離とラウンドトリップタイム考えろ。馬鹿。 OSだのCPUだのお前コンピューターアーキテクチャどれぐらい学んでその口で言ってるんだよ
お前が言った事自体はIT出身の人間に対して喧嘩を売ってることを気づけ
喧嘩やめよう?お前が謝れよ
>>31
北海道と九州の人が対戦してラグを最小化するには、64フレ意外の選択ねぇベ。 >>32
病院行け糖質
通信プロトコルと描画関係ねーよ
サルと人間よりも離れてるんだよ >>31
ここの60fpsは描画スピードの性能指標だから。
絆の1試合250cntが何秒かストップウォッチで測ってみ。俺の言ってる意味が分かるから。 なんかすみません
俺の意味不な質問で偉く議論になってしまって
要はプレイ動画撮影するのにカメラの設定で30、60、100ってあったからどれにすれば良いのか知りたかっただけですm(_ _)m
>>34
ゲームのタイマーはfpsとまったく関係ねーよ
cpuにも関係ない、osにも関係ないネットプロトカルとはもっともっと関係ない、お前はもう黙れ
専用スレに戻って独り言でもしろ >>35
ただのプレイ動画は好きな設定で結構、録画カメラはゲームとシンクロしてないから同じ60fpsでも間に正確なフレームが映る訳でもない
検証なら細かいの方が良い、100fpsとって逆算したほうが精度が上がる >>36
公式本に硬直とかのフレーム数は1秒64フレって書いてあったような。硬直32フレが0.5秒だった気がする。
動画撮影のとは関係無いと思いますが。
コンピュータのマウスとかキーボードの入力も64秒に1回しか受け付け無いから、操作に関するフレーム数は64で正しいと思うよ。 >>38
すいません。1秒に64回です。
普段はCPUは演算処理に専念させたいから、入力デバイスの受け付けは時々やれば良いという発想だったと思う。 >>38
飛行機飛ばしても無駄だよゴミ
あの薄っぺらい公式本にそんな情報乗ってねーよ
そもそも業界向きの講座で公式60fps固定で開示しているんだよ
お前はムジュンに突き付けられるたびに逃げて論点すり替えようとしてて恥ずかしくないのか?
屁理屈じゃなくて頭を変えたらどうだよ ハードウェアマクロでミリ単位秒で組めるマクロがアンフェアな状況生み出してるPCゲが64回しか入力受け付けないって?w
描画のフレームレートとゲームに表示されるカウントと通信プロトコルは独立したもんだ
1カウント50F描画60Fで複数筐体がリンクされてるしょうもない仕様の大人気ゲームも昔はあったんだぜ
60fで間違いないよ
有明のイベの時に開発と話す機会があって、新砂の話題の時にこの話が出た
で、気を付けるのは絆での1カウント60fということ
ご存じの通り絆の1カウントは1秒ではなく概ね0.9秒
って事で一般的に使われているf/sとは少し違ってf/cなのね
分かりやすい例で言えば、新砂で照射120fと書いてあっても2秒(120fps)ではなく2カウント分(約1.8秒)で120fpc照射ということ
これだとだいたい65〜67fps相当になる
カメラでの録画でフレーム設定するなら100の方がちらつきが少なくて良いです
すごく丁寧な解説ありがとうございました
100で撮ったら画面ノイズが凄くて60に落とそうかと思ってました
おっしゃる通りだったらカメラ側の問題か編集してるパソコンの問題かもしれませんね
お騒がせしました
4Kだと綺麗に撮れるんで色々試行錯誤してみますm(_ _)m
>>46
ノイズならプロジェクタ側の問題もあるかも
一般的に垂直走査で50〜120ヘルツ製品多いからこれに被ってるのかなぁと思った
絆のプロジェクタって100ヘルツ運用なのかもしれん
であれば、60f撮影が安定する
結論
申し訳ないけど色々試してみてください
力になれずごめん(--;) 48八神はやて(たぬかわいい) (スップ Sd22-Xr8O)2019/05/03(金) 14:16:02.71ID:qmeIeLZzd
美少女私( ゚∀゚)🎵
ゲーム画面を撮影する時、気をつけたいのは【コントラスト】。
人間には最適でもカメラには明る過ぎる場合が多い。露出過多で画面が光った状態になりやすい。
美少女私( ゚∀゚)🎵
最も単純で確実な対処法はコクピットのフレームを透過→通常に設定しておくコト〜。
49ゲームセンター名無し (アウアウウー Sabb-+H5Q)2019/05/03(金) 15:10:06.79ID:fSzD68uSa
勢力戦の達成ptで貰える武装チケットって使用期限ありましたっけ?
>>49
新MS先行支給キャンペーン & 勢力戦報酬 支給期間
先行支給MS&勢力戦報酬の受け取り期間は
2019年4月26日(金) 〜 2019年6月2日(日)
・店舗によって、閉店時間前にターミナルが使えなくなりますので、早めにお受け取りください。 51ゲームセンター名無し (アウアウウー Sabb-+H5Q)2019/05/03(金) 16:20:22.29ID:374ZVQqQa
>>50
ありがとうございました。
2000pt完走はもう止めます… >>30喧嘩はやめようと言ったのは俺だがなんで俺が謝らにきゃならんのや イフリート使ってる人いますか?まだアプデ後絆やれてないんだけど、どんな感じになりました?
55ゲームセンター名無し (ワッチョイW a235-CHju)2019/05/04(土) 02:09:48.80ID:8VSQx0On0
>>54イフリート使うなら
d使うぐらいならバルカンでいいという実感です。
バルカンでいいならデザクでいいんじゃないという突っ込みをお待ちしております。
そもそもライン上げるだけなら朱雀でという突っ込みもお待ちしております。
そしてそもそも近などいらないという突っ込みもお待ちしております。 >>54
CPUで試せば分かるがショットDの回転落ちてるからツーマンが限界
あとはリスタLV上がったせいで戦場に一瞬で戻れなくなったのがキツイ
丁寧にやるだけなら使えるが
枚数とかがどうなるか分からない野良で使うメリットがなくなった
護衛近なら寒ザク、アンチ近ならデザク辺り
それよりも↑の人と同じで射にして火力出してく方向にシフトした方がいい 御二方ありがとございます。
デザク乗るかローゼンかシーマリ乗ります。
デザク使ったけど微妙だった
ガルマの方が良いだろってすぐ思ったし
近は超カットマンヨロケマン前線なのに絶対落ちないマン
みたいな上手い人が高コス出す方が良い気がした
高コってドー便器でも出すんか?
冗談は置いておいて上手いならローゼンシマリ枠取るべし
ガルマ悪くないんだけどなぁ 射カテはどうしても火力枠を期待するんで
じゃ君に射カテ譲るんで俺格やるわ ってなって編成でガルマだとイラっとくる
それなら機体まで先に選んでくれれば、チームとしてバランス取ったのにって思う
ガルマ出したい側はチャットで先に低コストアンチとか言った方がお互いやりやすいよね
そもそも射カテ扱いなこと自体が割とおかしいと思うし、性能据え置きで近に移動しても何も違和感ないし結論番南無が一番悪いが
近に移動したらナーフ対象
ナム的に近は44専用のハイエンドと多人数での捨てコス枠以外はヤラレ役MSを押し込める地雷枠だもの
>>61
今の66は2格2射+αでもバランスとれてる編成といえるから射を選べばいい
コスト調整は格と+αがやるべき どっちかっつうと
「こういう近が欲しいんだけど」って感じの射だなガルマは
他に火力ある僚機がいるのに、タンクアパムに拘って味方殺してるガルマ多いので気をつけてほしい
最近始めたばかりなのですが、ジオンで真っ先に開放したほうがいい機体を教えて下さい。
できればカテゴリーごとによろしくお願いします。
71八神はやて(たぬかわいい) (スップ Sd22-Xr8O)2019/05/05(日) 22:56:44.08ID:okZ2SvU7d
>>70
美少女私( ゚Д゚)【超本気で回答します】。
このゲームは勢力戦と勢力戦の合間に(新規・復帰キャンペーン)があります。このタイミングでカードを作ると楽々と10機体が入手できます。
美少女私( ゚Д゚)【どのくらいやり込みたいか、にもよりますが】
早期に格・赤ザク、近・バラッジが使えたほーが安あがりだと思います 最近はじめたばかりなら、↓のサイトを見てほしい
支給条件が定められていて、条件を満たさないと支給されない事が判ると思う
https://gundam-kizuna.jp/4/game/ms/supply/
答えとしては、まずは上記のページで 【 】が付いている部分のMSに絞って
【A】から順番に【H】迄取ること。 【A】〜【H】には使える機体がそこそこ含まれている。
その後でカテゴリー毎の優先順位を知りたいならまた聞いてくれ。 >>70
最近始めたばかりなら支給条件絡むし>>72を基準に考えてくれたら良いと思う
一応答えておくが対戦人数と役割は省いて並べさせてもらう
格・シャアザク、アッガイ、ギャン、シナンジュ
近・ザクデザートタイプ、イフリート、ガーベラテトラ、サザビー
射・ガルマザク、ゲルググ、ローゼンズール
支・特になし
遠・ギガン、ザクタンク、ゲルググキャノン
ここら辺があれば困ることはそんなにないはず
護衛かアンチかの役割で適した機体も変わるしそこはまた理解してからで良いかと
気をつけて欲しいのはこのゲームはコストとか支給順番は当てにならないから
最終支給だから使えるとかコスト高いから強い訳じゃないって事を理解しといて
グダグダと長文になってすまない >>70
最初から持ってるアッガイ・デザク・ガルマだけでほぼ問題ない
こいつらで基本をみっちり覚えてほしい
そのうちゲルGがもらえるのでマッチング待ち時間にでもBBの練習
ギガンが手に入ったらタンク戦術を覚える。これは必修
トワザク、シャザクまで揃えば現状一線級でやれる機体はだいたい揃う 75八神はやて(たぬかわいい) (スップ Sd22-Xr8O)2019/05/05(日) 23:57:43.85ID:okZ2SvU7d
美少女私( ゚∀゚)【この質問が連邦だったらまずガンダム入手→演習場でポイント稼いで他も入手〜】
フェイト(;^ω^)【青軍は使える機体が7割越えますから実用的ですね〜】
美少女私( ゚∀゚)【けど赤軍のゾック→演習場入手方法は〜】
フェイト(-_-;)【ゴミ機体が7割越えますから、むなしいです…】
格シャアザク
近デザク
射ゲルググ
支ゲルJ
遠ギガン
厳選するならこれかな。
後はみんなが言ってる通りに解放条件で選んで
>>70
あくまで解禁が必要な機体に限定すると、
@最優先、基本的な技術が詰まった機体
遠ギガン(ほぼ全環境で可)
A扱いやすくてそれなりに強い機体、とはいえ何も考えなしに乗るべきではない
格イフリート(S)(6対6)、格ギャン(どちらかと言えば4対4)、近ドムバラッジ(主に6対6)、射ドライセン(6対6)
B環境機体と呼ばれるものの中で特殊な挙動の武装から早い段階で慣れておいた方が得する機体、但し難しい
射ローゼンズール(主に4対4)、近サザビー(4対4)
C強いには強いし持ってて損はないが、基本が出来てる人が乗って初めて強さが分かる難度高めな機体
格ザクII(S)(6対6)、格シナンジュ(4対4)、射ゲルググM(S)(主に6対6)
D前Verまで強かったけど下方修正入ったので一応様子見でもいいもの
近イフリート
個人的にはこんな感じだけど、他の人も言ってる通り初心者なら
まずは近ザク・デザートタイプや射ザクII(FS)、格アッガイの3機で戦ってみることをオススメする
解禁機体はあくまでもその強さがなぜオススメされてるのかを理解出来る段階にならないと何選んだらいいか分からんから >>78
初心者ならギャンでもええよ
お前さんなら何を勧めるんだい?
やり始めたばかりの初心者に 44なら初心者でもシナンジュでいい
100ケチっても余計に多落ちするだけ
>>78-80
ギャンに関しては初心者にいきなりシナンジュ乗せるのは難しいと思ったから次点としての候補だと思ってくれれば
実際の環境考えたら「どちらかいえば6対6向け」って書くべきではあるとこはすまない 82ゲームセンター名無し (スップ Sd22-wlG8)2019/05/06(月) 10:03:30.43ID:kr9lxGKzd
200勝するまでにシナンジュが取れると思うなよ
200勝あれば大佐まで行くからな
83ゲームセンター名無し (ワッチョイW e2c1-YVJr)2019/05/06(月) 10:39:00.36ID:DV6ie+TF0
タンクずっと絡まれながら前に出て拠点打って3落ちして敵拠点半分も削れてない
その上2拠点取られて
タンク行くぞじゃねーよクソ馬鹿野郎ってPODで叫んでるね俺なら
俺ならパジム見た時点で突っ込んでいけばパジムは下がるしか
出来ないのでラインをぐりぐりに上げれると思う
通常の拮抗したライン作って砲撃がロック取りかねる場所までしか
ライン上がってないなら護衛も文句言う資格はない
>>83
@アンチ側、量キャをあっさり前抜けさせた挙句リスタアンチ2機降らせる暴挙。敗北の始まり
A当然味方タンク側は苦戦。ロック撃ちしかできないっぽいタンクはほとんど拠点撃てず。リスタ後も変なとこに逃げて勝手に孤立
B護衛はそんなタンクの状況を全く把握しておらず、楽しくモビルスーツバトル
まあ君含め全員アウト。やっちゃいけないことのフルコース
負けるべくして負けてるよ 後ローゼンが味方護衛安いのでF2と枚数合わせず有利アンチ行っても良かったと思う
態々やりにくい不味い相手に高コスが付き合う事は無いし
連邦の護衛が200200以下でタンク160以下は考えにくい
ガッシャが突っ込んでシナ暴れてくれれば余裕でアンチは成功・・・するんだろうけど
こういう時に有利でも下がる奴居るからアホらしい戦術ゲーとは何なのだろうか
茶トロ護衛の時点でNLやピラ上はほぼ無い 届かないから
ガベ護衛も信用しない 9割方こういう連中だから
近近ローズでもうアウト ローズは自衛で手一杯 せいぜい落ちんように祈りますって感じ
タンクがなんとかしようと思うなら下手に被ダメ抑えようとせずタックルダウンで打てるだけ打って逆サイリスタ
お前ら絶対こっち来んなと10回くらい念押して単騎で打つ
それでも来るヤツいるかもしれないがその時にはもうタンクか拠点どっちか落ちてる
すみません、ジュアッグって弱い機体なのでしょうか?
どんな機体も使い方次第だとは。ユニコーンに瞬殺されそうだが。
>>89
乗ってみての感想、相手にしたときの感想を書いてもらうとよろしいかと
個人的には
「ジオンで貴重な射枠をそんなもんで埋めるなヴォケ!俺がシーマリかローゼン乗るわ!クソが!」
です ジュアッグ出されたら捨てゲーかな?とは思うぐらいには微妙な機体
>>89
ミサCが誘導強いので、操作のおぼつかない尉官に対して無双できる
ホバー機に頼って逃げ回ってる大佐に対しても非常に効果的。垂れ流してりゃ勝手に死んでる
逆に白ザクやネメストに突っ込んでこられるとジュアは簡単に殺される
要するに「まともに格闘を挑んでこない相手に対してなら結構強い」という評価 弱くはないけど
どのマップで何やるのか?
ローゼンシーマを押し退けてまで射枠を使う意義があるか?
コスト下げてガルマでも良いならそっちの方がリスタが近いから…
ジュアに限らずMSは良い悪い?だと
状況次第なので一概に言えないか
基本的にはテンプレ機体を選ぶべきになる
マップは○○
44/66の護衛/アンチで
武装とセッテは××
はどう?
なら
僚機/味方タンクが▲▲ならアリ
とか
敵が△△ならこう動けばOKって言える
あるいはジュア使いたいんだけど
どのマップや役割、編成なら出しても良い?
その場合の装備やセッテは?
の方が答えやすい
中にはゲーマルクやクエス、ミサゲルキャ、ZZみたいに
フルバーなら好きにしろ
野良だと捨てゲーが始まるから止めとけみたいのもあるけど
>>94
ジュアッグに関してはどのマップでも不可かと
バーストでヨロケビー使うとか言う奴いるけど、その局面で2-1かけてるだけだからなぁ ジュアッグは鈍足重装甲に見えて高バラのせいで大して硬くもない
メインは1トリガー80超えだが弾速が遅く全弾当てるのは難しく、
タックルダウンで50超えることもない
超低バラに1発よろけ、3発でダウンしないという
珍しい利点もあるが超低バラ自体が滅多にいない
サブはBは良好だが弾速と発射遅延に注意、
メガ粒子は地形と状況を選ぶ、
Cは回転率はいいが派手な見た目に反し威力も誘導もそこまでではない
>>96
メインをダメージで運用したい場合は置き撃ちを考えないと難しいよな。
ただ、ジュアッグ出すくらいならガルマでおk。 >>98
別に終わってはいないが
他に出す機体が多いので選択肢から外れるかも知れん。
F2がコストの割に強いので
ジムだけに低コスト帯の優位が固まってる状況ではなくなった。 式ジムって今更ながらなかなか良いね
オススメ武装は、スプレーA、サベBですかね?
オススメは汎用性からスプレーA、サベA
サベBはダメじゃないけど、同格以上想定で野良ならAA安定
指揮ジはAAでマンセル組むの想定してくれ
あとは初心者なら早く違う機体に乗り換えよう
バランス良く揃ってるせいで慣れすぎると
逆にくせのある格闘機が使えなくなって手札が増やせなくなる
個人的には射カテとマンセル組んで火力を任すならAA、自力でアパム処理メインに回るならBAで外しまでキッチリ入れたいかなあ
いずれにせよサベBはあまりメリットがないから要らんよ
あと初心者こそバルカンの重要性覚えるためにも指揮ジムでよくね?今の准将帯バルの使い方ゴミな奴ばっかだぞ
>>105
低バラ低コスト機だから突貫してるだけでそれなりに形になっちゃうのがダメ
よく居るのがメインQSを手癖にしちゃってどんな機体に乗ってもQSしないと噛めない奴になっちゃったりする
バルだって
ジムスト、ネメスト槍B、素ダムB、ユニ
こいつらだけでも全部違う使い方があるし立ち回りが全然違うから
格闘機に慣れたと思ったらもう次のステップに行って欲しい 指揮ジムに関しては、本当に全力で答えてるのかなぁ。まあいいか。
バルって正直、お見合いしてるときに、カスダメでもいっかと思って当てとくのと、味方のカットくらいしか使い道なくね?
いまいち使い所が分からなくて、気づくと一試合で一回も撃ってない事ある
指揮ジムみたいな低コは3回斬ってワザと隙見せてカットをおびき寄せて
味方にうめぇうめぇさせるのが役目だからな
若しくは切ってダウンさせ無い1、2ドローやロック送りで2機目に八艘飛び
していくか乱戦撤退戦の肉壁
バルの単発当て出来ないからだろ
壁に3発当てて(最後の一発)4発目だけ狙うとか
普通に青ロック旋回バラマキまぐれ当たりからQS
赤ロック切って完全にFCSから敵を外し旋回で1発当て狙うとか
若干まぐれ含みで着地狙い1発当てとか幾らでもQS狙えるだろ
2機に追われてる時ドローでドロー2発当て奥に1発当て狙い当たれば
QS1ドローで二機から一気に逃げるとか手前1発奥3発で後ろに飛んだり
バルカン使えないとかジオン側に今すぐよこせって言われる案件
てか、エスの方々ってみんなそんなアクロバティックなバルカンの使い方できんの?
想像すらした事なかった…
普通に赤ロックで全弾当て以外の用途あるんだね
今の昇格システムはヌルいから自称格乗りの大将ですら出来てない奴はいるしSクラだから〜なんて幻想は捨てといた方がいい
が、少なくとも格乗りで勝率を保てるプレイヤーはそういったテクを持ってるのは間違いないし
初心者は低コで前出ろってよく言われるのはそういう対複数捌くスキル早いうちに磨いておけって意味でもある
最初から全部出来る必要は無いけど強くなりたいなら頭の片隅に入れるくらいはして、やれそうな時に少しずつでも実践してみればいい
115ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sadf-/FN+)2019/05/09(木) 04:30:07.62ID:jPB2LuPqa
スト5は8フレームの遅延があるらしいけど、絆もそう言うの無いですかね?
キャリフォルニアベースでロケットの上に居た時にロケットが上昇を始めたら、ずっと上まで一緒に行けるの?
>>113
できないならトレモとかマッチング中で練習した方がいいよ
バル1発当てからのQSができるのとできないのでは強さが全然違う
>>115
ロケットの上にいれば見えない天井がある所までいける バルカンもビーライも置く感覚を覚えれ。
そもそも、目の前の敵を噛みたい病だから、武装の使い方を間違う。
>>113
バルがうまく使えれば生存率も上がるし高バラに対しての嫌がらせもやりやすい
俺もまだまだだがバルカンの練習始めてから格がまた楽しくなったわ
出来てるかどうかより意識してるかどうかが大事だと思う 逃げてく射支をバルで転ばせて近づくとか
2on2時に片側ダウンさせてもう片方に2機がかりで襲いかかって溶かすとか
バルを始めとするダウン兵器は転ばせて有利状況を作り出す為のものやで
バル撃たない試合があるって奴は100%バ格だから
基礎をちゃんと覚えた方がいい
単発当てとかは応用編だから慌てんでもいい
まずはダウン取ることの利点と欠点を考えて動くのを意識して習慣化してほしい
そうしているうちに自然とカス当てできる状況もわかってくる
バルカンて、ダメ3、ダウン値20、もちろん強制よろけなんてなし、くらいが本来の性能だろ
それがどうして超兵器になったんだ
よく考えたらそこからして蓮舫優遇だったんだな
>>115
8fとかはどんなクソゲー?8msの間違いでは?
CRTに比べると液晶テレビは必ずや遅延ある,
絆の液晶プロジェクターも遅延が発生する
だがゲーム用の液晶であればネットワークの遅延に比べると些細な端数のようなもんだ 嫌なバルカンの使い方は、フワジャン合戦の終わりの方にばら撒かれるのが甘いと刺さるから嫌だな。
それより嫌なのがフワジャン中に旋回してばら撒き。
マジでバルカン強すぎる。
とりあえずひとつだけバルカン応用の練習するとしたら何がよいですかね?
そのフワジャンバラマキは簡単そうですね
簡単なのは壁あてだと思いますよ。
とりあえずサブをメインだと思って使ってみたらどうでしょう?
>>125
青ロック距離127mの前後で撃てばバラけるから、2発以上はまず当たりません。この距離は前ブーからフェイントを入れ易い距離でもあるので、まずこの距離感を掴みましょう。
これ出来ないと、上手いシーマ、ガベに一方的にやられます。
自分は青ロック距離に入った瞬間か入る直前に撃ってると思う。バルカン置いて置いた場所に入って行くイメージ。
ジオンの場合ケンプ機動でこれが出来ると黒幕そんなに嫌じゃ無くなる。よろけとってバズで削って距離詰められるんで。 壁当てとは、相手との間に壁挟んで、バルカン撃ちながら最初の数発を壁に当てて相手の前に出て行くって事であってますか?
>>127
なるほど。
バルカン置いて入っていくということは、もしそのバルカンが当たらなかったら反撃確実なんですよね?
下手くそがやると酷いことになるんですね… >>129
失敗しても別に硬直ある訳じゃ無いので、ただの前ブーになるだけですが。。。
最初は、フワジャン継続で、よろけ見てからブースト踏んだ方が良いかも。ダムの速度だと、それで大丈夫。指揮ジムは次の行動決め打ちした方がいいかも。 考え方が違って居る事に気付こう
難しくて出来ないではなく可能性があるなら出来るまでやる
そこから実用性があるか精査していくべき
自在に使えなくてもまぐれ狙いでも当たれば追撃の心構えがあれば
命中時の反応に差が出て追撃成功率が上がる
敵にしてみれば難度の高い攻撃を狙って来る、成功すると警戒して
攻めて来なくなったり心理戦で上位に立てる
こうなるとガン待ちタックルで敵の無理攻めを抑えれば格上に勝てちゃったりする
テクニックとは少し違う小技だけど、
ダウンやよろけ貰う時なんかにバルの残弾数1になるよう撃って調整すると
お手軽QSorバルコン可能に。
残弾1の間は使用に制限あるデメリットもあるけど、
赤ロックや硬直気にせずダメ底上げできるのは大きな魅力。
ドヤるもクソもここ何のスレだと思ってんの
ただでさえ新規少ないゲームなんだから下らねえ煽りは晒しスレだけにしとけ
>>133
質問者がその常識を全部知ってると思った根拠は?
知らないから質問してきたと思わないの? >>128
そうそう。壁に3発当てて相手に1発だけ当てる。
前ブーじゃなくて横ブーか斜め前ブーのイメージで バルカス当て狙いで壁裏から出てこないとかやめてね
基本の動きやってる中で咄嗟に出せると強いって話であって
最初からそればっか狙ってても普通に味方殺して負けるよ?
138八神はやて(たぬかわいい) (スップ Sd3f-/2iR)2019/05/10(金) 06:31:08.74ID:bZf9SDZ0d
美少女私( ゚∀゚)【ホントに強い格はまるで壁です】
抜刀バルカンでチョロチョロして複数の敵をサバきます。で、2拠点決まったら性格変わったみたいに赤ザクやシーマ相手に血の雨を降らせます。
美少女私( ゚∀゚)【技巧で特定の戦局に強いのでなく、戦術段階で強いのです】
特に4vs4でこのタイプの連邦格と出会うと絶望します。
>>137
壁挟んで一枚見てるなら問題ないよ
ただその敵だけに注意力100%使うんじゃなくて、レーダー見ながら次の行動を考える事が大事
場合によっては切り離すような行動も必要になる
絆はタイマンとか撃墜数競うゲームじゃないから目の前の敵に固執しない >>139
まともに見てりゃ問題ないけどな
ただ来るのを待ってるだけってのが困るから言ってる
(佐官〜尉官戦のリプ見てるとほぼそういう奴ばかり) 壁挟んで一枚見てるつもりでも相手は切り離しの瞬間枚数有利考えてたりするしな
敵味方の立ち位置とレーダー常時確認さえ怠らなければ大丈夫だと思うけど
そこまで見えてる初心者なんかいるわけないでしょ
見た目派手な個人技ばかり覚えたがる
>>142
そうなんだよね
小技覚えることばかり気にして勝ち筋を考えない奴が多すぎ
まあ初心者なら仕方無いけど、緑にもなってタイマンブンブン丸の奴が多すぎて草なのよね
緑大佐とかそんな奴がほとんどだと思う 准将にも個人技は上手いがって人は結構居るぞ
本来墜ちるべきタイミングで粘れちゃうから結果敗けに近付くんだよな
半端に技術だけあると陥る負のループだな
146ゲームセンター名無し (ワッチョイW bf7d-gyud)2019/05/10(金) 13:19:17.00ID:hNbGI2es0
>>144
ただのバ格だろ、そんなの
上手い人は落ちるべきところで落ちて、アンチ、護衛をスイッチする
左についてる味方のAP表示をなんだと思ってるんだ
レーダーだって点滅して教えてくれてるのにレーダー見れてない証拠 でもタイマンすら満足に出来ない層を見てるとバ格でも良いやってなるから困る
特に准将なんてボリュームゾーンだからバリエーション豊富だもんな
>>144
勝ち筋につながる局面なら、そこは粘らず落ちれw 「わざと落ちる」「わざと落とさない」って選択肢がないのが初心者あるある
バルの1発当てなんぞの100倍重要
>>149
お互いパリでタックル連続あいこもアルアル >>150
お互いパリで見つめ合う。
超気不味い雰囲気からの、俺の落ちコスあるもんねのプルダンからの、てめえいい加減にしろの相打ちからの、またお見合いって何なの。 パリで敵とお互い落とし合わなくなった時の気まずさよ
あるよ
階級関係なく脳みそ使ってるもの同士なら落ちるべき状況くらいわかるから
落としてくれないなら違う敵に絡みに行くわってなってやっと落としてもらえるが
当然リスタ遠くなるし取った方もパリだから無理できなくて結構辛い
>>154
Aクラだと、そのタイミングにリスタするバ格が意気揚々と撃破して負けるパターンが多いね 157ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sadf-/FN+)2019/05/11(土) 00:15:05.44ID:is+ed4/5a
上位ランカーとお見合いに成って横に並んで一緒に散歩したことある
パリになって周りに敵さんがいない時にCOMの大砲が有り難く感じる時ある。
ないマップ多いけど………
>>154お互いが落とさないなってなった時に向こうに合流しに行くのが早い人ほど(敵だけど)記憶に残って味方マッチした時安心する。
判断の速さは結構な武器だよ。 161ゲームセンター名無し (ワッチョイW 377d-159M)2019/05/11(土) 10:27:40.48ID:qNYJZRCZ0
バズの赤ロック ドローってけっこう外れるな
バージョン変更で外れるように調整されたのか?
163ゲームセンター名無し (ワッチョイW 57c8-CFAy)2019/05/11(土) 13:48:50.46ID:oTjGNoCv0
お見合いから相手が思わず撃破して喜びながら薄れゆく画面の中で相手もタンクの散弾で落ちて逆サイドでまた会いましたね、とかあったな
>>159
あれ便利だよな。
コケながら無理矢理拠点割るのに超便利w >>166
20ダメでダウン。NY(R)でユニコ持って、6発撃てたことあるよ。
左右両方の戦闘ユニットからタゲもらえる場所で、着弾直前に拠点撃つルーチーンに入ると、一発撃つ毎にダウン貰える模様。 >>167
パリの護衛が近くに居ると、戦闘ユニットにそっちが狙われ、タンクが先に落ちて、残った護衛がパリ放置される模様。
護衛リスタートアンチって3回言いました。 >>161
空中でドローしたら外れやすい
弾が出るまでに大きく動いても外れる
今は連撃からドローまでイージーなタイミングだから、早くトリガー弾いてもドローは出るからな ファースト終わってから味方の体力見てましたか?敵がセカンド来て全アンチして敵のセカンドを止めつつコスト勝ち出来そうでしたか?
セカンド行くか行かないかの判断はこの辺かんがえて瀕死だリスタート護衛orアンチよろしく。
枚数有利で勝てなかったのはパリがひよってたから
あとはユニコーン落としてからゲルググ戻らせた方が良かったね。アンチ回り込むよろしく
>>172
両軍とも嫌なタイミングでタンク落とされてるが
ここで拠点合体はナシだろ。拠点向かう姿勢は見せつつ横からモビ弾撃って回収しに行かな >>172
僅差なのに拠点合体入ってその後ゲージ逆転されたら詰むの判ってる?残り時間みてた?
それに比べて連邦タンク ゲージ優勢取れたら即座にもどれ!発動してるよね。
さーって引かれて はい終了。
タンクの能力差で勝ち負け決まったね。 タンクが敵と戦ってたから味方は枚数有利だと思たの?
敵タンクにかまう味方がいれば枚数一緒だよ
>>172
質問前半の回答としては2nd行くべき
後半の「指示」以前のギガンの問題点を指摘させていただきます。
拡散MS装甲を以てどのような展開をイメージされていたのが
まったく想像できません。貴官がMS近接当ての技術を持っているなら右前に上がるのも理解できますがリプレイを見る限りそれも感じられません。
(途中、建物に当てて無駄拠点弾も使ってるし)
ギガン拡散MS装甲をRCで最大限活かすのは1stを連邦より早く割って振り向いて連邦タンク付近に拡散、もしくはフリーになった連邦タンクにMS弾で味方アンチ合流までの時間稼ぎ等を考えるべきです。
そのために「どこで1stを射ち終えるか?」を考えるなら開幕拡散撒いてる時点で戦略がなにもない感じがします。自衛の為にバルカンかナックルどちらかは持ちましょう。 そういえば今一番スタンダードな編成(マップは極力考慮せず)って何だろう?
格格格近射遠、格格近近射遠(個人的には近1枚は格射支にしたくなる編成だが)
あたりがそんな感じだと思ってるけど。
近2でも良いけど
近近護衛とか近近アンチとかはやめて欲しい
好みがあるけど格3近1射1遠か格2近1射2遠かな
格2近2射1遠だと近が近の仕事してくれないとキツい事が多いからなあ
半端な中コ近出してズルズルと火力敗けになっていったりがよくあるから辛い
なんだかんだ言っても結局は中身次第だけどね
まあ近2は当然、近3なんかもざらに見るレベルという現実
タンク選んで格1近4になりそうで、
せめて格2にしてくれと願ったら近5になって絶望したこともあった
2格2射1近or2格2近1射or3格1射1近
2近は近が自分の役割を主張して左右分かれてできる奴が乗ってる時だけ
近乗ってる奴が無言とか中高コ乗り出したらそいつに枚数抱えさせるように動かないと負ける
2射は片方がぶっこみやれる中低コ+機動力or火力重視の中高コ
183ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sadf-/FN+)2019/05/13(月) 01:34:16.57ID:0jhAjKjEa
高コスト近って、4vs4以外には出さ無い方が良いですかね?
特に250ロンブーの近。
ブリでさっさと遠格射支のやりたい枠に合わせてくれれば編成バランスなんか最低限でいいんだけど
近に合わせて様子見ってのが4人くらいいると中身不安
そのくせタンクよろしく宣言とか射支出し牽制とか始めたらもう信用できない
186ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9f40-6LaL)2019/05/13(月) 12:25:41.55ID:wxRoIq6r0
ロンブーっつーか一発カット出来ない近
一発カットを持っておらず味方に不自由とダメージを推しつけてしまうから
バーストで意思疎通が取れたり自分は勿論味方にも無駄ダメ貰わずこらえてくれる腕が求められる
その前提を踏まえて野良の負け越し中将が入る世界で出すのが得策だと思うんならどうぞ
>>183
最近は何出てきても驚かないがとりあえず高コ近と味方マチしたら地雷がいると警戒するし敵マチしたら歓喜する
レーダー未搭載機とかタンク粘着とかド引き撃ちしか見かけない、ロンブーどころか高機動力をモビ戦するためだけにしか使おうとしてない奴ばかり
どこに駆け付ける必要があるかの判断力、その前提の広い視野、さらに現場で瞬間的にでも枚数捌く腕、これらが本当にあるなら別に使っても構わない
とはいえジェガンは使ったことほとんどないから何とも言えないがギラズールを66で味方に負担かけずに使うビジョンは個人的には全く見えない
加えてブリから茶テロされるリスクも多少はあるし、中高コ近が味方に複数いようものならやる気なくす奴が必ず出てくるから注意した方がいい 今のバ火力連邦相手に66でデザク以外の近出すこと自体が何もかも無駄、バラッジが場所次第ではアリって程度
連邦でさえ白ザク以外はほとんど役割ねえし、それ以外出そうものなら普通にチャテロ食らうまである
そんな感じで高コ近なんて捨てられようがチャテロされようが晒されようが出した本人は文句言えないと思った方がいい
今の近が嫌われてるのは引き撃ち云々みたいな中身の問題以上にそもそもが要らない役割ってだけ
リックが超高バラだからイフDで止められないからね
同じコスト200なら赤蟹の方が足回りは良いし射撃戦ならハイゴの方がダメ効率がよいけど
リスタ5のデザクを押し退ける程ではない
66だと砂漠のバラとアバRで砂制圧に高ザかヅダくらいでしょ
197八神はやて(たぬかわいい) (スップ Sd3f-/2iR)2019/05/14(火) 19:50:47.11ID:NYImM8dtd
美少女私( ゚∀゚)【ジオンの近大好きさんはサブカのアレックスに乗ってみましょう】。
【走】セッティングならほぼ全部の近機体相手にして「撃つのをみてから」ダウンがとれます。
アホらしくて涙が出てきます。
敵の射支抑えるならザク改が集弾性と機動力の面でやりやすいけどな
リスタに絡まれて枚数不利でもサブが即ダウンの範囲攻撃だから多少は粘れるし
味方とのマンセル考えたら今は微妙だから出しにくいのが辛いところ
それ狙いで外れたときが空気
もし、分かってる奴が高バラ機にマシマシタックルでもしてくれりゃそれだけで100ダメいくけど、最近のダウン値すら知らんプレイヤーには無理な話
ハングレ撒いて味方の邪魔する光景しか浮かばん
改乗る奴は射乗れやと言いたくなる中身が多いから公の話として除外しとかないとダメ
>>200
ザク改の俺「マジか射居なくてユニかよ距離取るわけにもいかないし辛いわ」
デザクバルの俺「よっしゃ黒幕じゃなくユニだ」
デザクもザク改も機体としては信用してるが武装の差はデカいな >>172
タンクがセカンドに行く必要が
無い場合なんてほぼありません。
拠点コスト+高コの落ちコス分の
ゲージ差がある場合、または、
先に2nd割られてゲージ飛びが
予測される時にやむ無く
キャッチに入る場合くらいです。
試合の感想としては、
@ギャンが落ちた後A自分が落ちる時
にゲルビーへの指示が無かったのが
分岐かと思います。
@ゲルビーの立場から考えれば、
瀕死のユニにタンク落としてもらって、
左で継続護衛か、タンクに合流後
瀕死の2機を取って継続護衛、
またはアンチ合流の三択になります。
その迷いがタンク合流に遅れた原因
に見えますし、結果無駄な被ダメを
タンクが貰い拠点継続が微妙になった。
A自タンクが落ちる前に
ゲルビーにGブル放置の左リスタを
指示して2ndに行くべきだったと思います。
特にAが勝敗の分かれ目だった
のではないでしょうか?
上を目指して頑張って下さい。 >>203
申し訳ないです。
2つ目のゲルビーリスタ指示が
勝敗の分かれ目だったと思います。
連投失礼 205ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3702-aOlS)2019/05/14(火) 23:59:21.91ID:O/QW7Nq70
>>172
開幕橋を壊すのかと思いきや
拡散バラマキとかw
ゴミタンクの典型だなwww
逆にゲージ僅差なのに なんで2nd行かないの?
Pが欲しかったの?
准将魂でB確保したかったの?
馬鹿なの?www >>205
ここどん質スレだぞ
思っててもそんなこと書き込むな >>172
2つめの質問についてですが
恐らく『枚数有利』という状況を
盲目的に信用し過ぎかと思います。
極端な例ですが、ユニ単機護衛に朱雀2機
でアンチを掛けても成功率は1割以下でしょう
今回の件はギャン2黒ザクデザクで
枚数有利を掛けており、格3枚と見れば
良さそうに見えますが、それらは
瞬間火力より機動性が持ち味の機体なので
火力を出す(敵処理)まで時間が掛かります
その分、カットのダメージが蓄積しやすく
本件も処理中のダメージによって
結果ギャン2機が取られて負けてます
勿論個人の技量もありますが
何故枚数有利を掛けたのに負けたのか?
のカラクリは以上だと思います
アンチに関する適切な指示も
編成的に難しいので無いと思います 続き
しかし、試合に負けた理由は
適さない編成で枚数有利を掛けさせ
コストリードを期待して2ndを怠った
タンクの判断ミスが大きいと思われます
あの場面では体力温存&タンク処理
とセカンド指示が適切な指示でした
枚数有利が必ずしも戦況有利に
繋がらないというのはこれから上を
目指すのであれば覚えておいた方が
いいかと思います
>>172はギガンのリスタが遅すぎなのが敗因でしょ
右奥まで釣って落ちて左リスタのチャンスなのに自ら潰してる
敵拠点復活と同時に新品タンクで撃ち始めるにはどうしたらいいか考えるのがタンクの重要な仕事
まずはそれを徹底的にやりなさい
それが出来るようになったら間違いなく勝率上がる 210ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 5705-ALi8)2019/05/15(水) 08:53:57.13ID:5EaBNw0c0
>>209
前抜けやめる?リスぽ維持な位置で拡散振れて(゚д゚)ウマー☆
復旧と同時落としってこのクラスからふつーなんだけど、それから逆サイ2ndだとアパムに超劣勢食らうじゃん
大将戦時に延々護衛経験したけど、アレ本末転倒じゃね^^; >>172
普通に左リスタして普通に2nd行けば勝てたと思うわ
完全に意味不明 >>172
ファースト160cnt、左リスタのロスが10cntくらいだから、セカンド100cntでほぼ一人でセカンド割る選択肢あるよ。
(・∀・)アルヨアルヨ
右奥で粘るなら拠点復活3cnt前でノーロックスタートで2発撃ったら、大丈夫だ。
右奥で拠点復活15cnt前に落ちても、大丈夫だ。
アンチ枚数有利は、セカンド一人で割れば勝てる。
(;・∀・) 馬鹿なのか。。。 >>211
顔文字はスルーで
やっぱりリスタタイミングを自分でコントロール出来ないタンクはだめだよな 214ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 5705-ALi8)2019/05/15(水) 19:18:04.31ID:5EaBNw0c0
>>213
了解
リスタコ?格に殴り掛かるやつねwサカンだと発狂してタコ殴りしてくれるよねー 215ゲームセンター名無し (ワッチョイ 37e7-5AMV)2019/05/15(水) 22:23:57.36ID:v7Qi8we50
ゲルググ以外の前衛能力がアレならセカンド行っても勝てた試合とは思えないがね
俺が気になったのはリスタで自拠点に張り付いてた事かな
敵の位置取りをレーダーで見てれば自拠点がん籠りは無いしNL散弾を当てる気も無ければその技術が無いのが分かる
実際敵が後退して行くのにも気づけなかったし
指示も大事だがやっぱりタンクとしての技能は磨こう
すみません、始めたばかりなんですがジオンのデザクってどこらへんが強くて重宝されているのでしょうか?
おすすめのセッテイングもあればよろしくお願いします。
140コストにしては、ソコソコの機動力、ソコソコの火力、一つ上の格闘ダメ、ジオンでは少ない頭バル持ち
これが前の方のリスタポイントで生まれるからタイムロス無く絶えず戦える
単体性能が飛び抜けてるわけでなく、荒らし回るには極めて使い勝手のいいモビなんだよ
初心者だと単体性能が高いわけじゃないしメリット分かりにくいよな
>>216
コストパフォーマンスの良さ、これが全て
無論単純な性能だけならこれより高いコストの機体は当然これより高い物は幾らでも存在するし、実際機動力がやや辛い
が、コストが低い=再出撃ポイントが豊富かつ撃破されてもマイナスを生みにくく、となれば前線で体を張った戦い方をしやすい
同コスト帯の中でも対複数を捌きやすくカットにも有用な強制ヨロけバルカンに加えやや強めの格闘と武装も噛み合ってる
もっと簡単に言えば、コスパと武装のおかげで敵にガンガン突っ込んで行けるってこと
セッティングは基本はマシンガンA、バルカン、歩
どうしても射撃型や支援型を警戒したいなら走でも悪くはないけど元の機動力が微妙だから
コスト辺りのAPが高く対面歩き合いでもやや有利な歩の方が使いやすいと思う 220ゲームセンター名無し (ワッチョイW 26b9-6FBV)2019/05/16(木) 10:36:26.84ID:Rg7BRzpC0
>>216
近距離機の役割は連携の要。僚機と並んでる位置からカット武装に恵まれ味方格闘機のフォローがしやすくマシ→タックルの連続入力でお手軽大ダメが取れるのもよい。
基本セッティングは改造ザクマシA(初期のもの)バルカンに歩くでAP保持がタックルダメの底上げにも都合よい。
有り体に言えば高機動を売りにしている機体でないジオン機は機動側にセッティングを振っても連邦機には追い付けない。
ただしデザクが顕著な例だが自機を無理矢理ラインの前に位置させていないと本来の働きはできない。
近バルの扱いに慣れたいなら連邦機の方が楽。バルカン→マシ。バルカン→タックル。バルカンが強制よろけ属性なのでここから始動する技は多い。 デザクは「常に最前でタゲ受けつつマシで削る/バルで止める」が役割でこれができていれば強い
逆にデザクで負ける要因は
・単騎だと微妙。当然中コスト以上の強機体には勝てない。タイマンしてる場合ではない
・下がってたら弱い。僚機が斬り合ってるのに後退してたら戦犯もの
・落ちまくってはいけない。リスタ早くても消えてる時間が長くちゃ意味ないので「最前に出つつ無駄ダメはもらわない」立ち回りが必須
・味方が糞でも駄目。結局連携してナンボなのでチキンや脳筋が僚機だと味方に殺される。味方の性能見極めないで死に続けるのは愚の骨頂
近が難しいと言われてる現状を体現してる機体でもあるので
「デザクに逃げる」ことのないように頼む
案外、ダブクラとかミサポ積んでくるデザートいるんだけど、地雷ですかね?
連邦の高速高火力相手にデザクでなにすんのって装備、編成見てない、みたいなのさえなければ…
>>223
地雷というほどでもないが、選ぶ奴は大抵何も考えてない デザクでダブクラとか敵との距離取って戦うつもりだろ
デザクでこれは立派な地雷だよ
228ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3602-tP39)2019/05/16(木) 21:50:53.35ID:xyTTuxLO0
231ゲームセンター名無し (スッップ Sd70-pM3E)2019/05/16(木) 22:59:37.51ID:7TbNLRjJd
>>229
ダブタン護衛だとバル差し置いてダブクラとか尚更無いわ ダブタン護衛としての機能はよいけど、最後の防衛展開になると弱い
弾速が遅く無駄に広く威力が高いわけでもない最悪のクラッカー
アクトよりはマシか
デザクバルでカットって出来んやん
格下想定かな?
枚数不利護衛ならダブクラも十分検討の範囲内だと思うけどな
そもそも論でデザク単体で考えたら要らんってのが結論だとは思うけど
枚数不利で必要なのは即ダウンと手数
小弾数とメインのカット力の無さは自衛力の無さでもある
そもそもデザクで無理して単騎護衛やるくらいなら別の機体乗れって話で終わりじゃねーか
編成事故ならともかく向いてない役割想定すること自体意味ないし、そもそもそれはあくまで例外でしかない
239ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa6a-+EmT)2019/05/17(金) 06:41:14.13ID:TQGFslX+a
>>239
勢力戦中のビルドファイターズディだろ
懐かしいな
またK9乗りてぇわ 宇宙地球の雰囲気どころか連邦ジオンにわかれて戦ってる世界観さえ薄れた現状からしたら仕方ないとこある
機体サイズ弄ってあるし俺たちは最初からプラモデルを操縦していた…?
>>241
ビルドダイバーズ見た?
友達の彼女さんがたずさわってるので、漫喫で途中まで見たんだけど、
あのかわいいカプル乗りたい! 244ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa6a-+EmT)2019/05/17(金) 07:33:32.62ID:TQGFslX+a
ビルドファイターズディってなんやねん?
検索したけど見つからなかった。
昔はそう言う日が有ったの?
ビルドファイターズDAYで検索すりゃ記事とか動画とかいっぱい出てくる
Rev3のときに一定期間で2回開催された
宇宙地上関係なくモビが使えてさらにコラボ機体が使えた
絆wikiのコラボ限定機体がそれ
BB機もここが初出
その後のガンプラ35thのガンプラコラボディもビルドファイターズ仕様だった
空野青空の存在知ったのもこれが初
ここ数年であおにゃんも随分垢抜けたわ
250ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa6a-+EmT)2019/05/17(金) 09:01:43.68ID:TQGFslX+a
へー、そうなんだ。
ありがとう。
バナパスポートサイトのパスワード再発行メールをアイフォンのメッセージで受信出来ません。
登録の際にガラケーにして今のアイフォンなんですがどうすれば受信出来ますか?
迷惑メールフィルターなどはかけていません。
よろしくお願いします
252ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 1e05-FvIV)2019/05/17(金) 12:04:23.79ID:kFiasxuH0
>>251
ソレ運営に相談しよう。ガラケー時
の(登録)メルアドが必要。あとなんだったかわすれた
多少手間だったけど、成果のリプは有利。(沢山残るかは不明w) 253sage (ササクッテロラ Sp72-qRYx)2019/05/17(金) 12:14:01.00ID:dgnlWal3p
>>252
運営にメールしてみます。
ありがとうございます。 そうだけど、50以上のダメはそのまま受けるらしいよ
@wikiにギャン赤ロックから、外しが可能と書いていて3クレ トレモで練習し
何とかコツ掴んだんですが、シナのバルコンよりシビアで(汗
誰か動画で上げてる人って居ますか?
青ロックから外せるニードルB
赤ロックから外せるハイドA
赤ロックだと走セッティングじゃないと高低差無いと当たるのがハイドB
何で外そうとしてるんです?
デザクとか脳死で出されるのに外してちゃ火力負けするぞ
ギャンは左から射出するから左に飛ぶ方が外しやすいとかあったな
ハイドAなら外し簡単だけど置きが使えないからちょっと困る
浮遊させとくと面白いけどな
半年前に始めてダラダラやってたらなんの知識もないまま准将になってしまったんだけど、戦術とかまとめられてるサイトってないんですかね?
267ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 1e05-FvIV)2019/05/20(月) 09:41:15.14ID:4agko5o20
>>265
>>1のwiki
もう見にくいけどハッとするネタあり☆
あとわかんないなら保身だけは謀るなよ?w覚えられて一気にクソゲ頻発するから >>265
ニコ動でダリオ君の動画は勉強になると思うよ
俺ツエー動画が溢れてる中彼の動画は賛否両論あるとは思うけど初心者向けに戦術を詳しく解説してくれてる動画が溢れているよ
俺も見て勉強してるしね
彼の最新の動画じゃなくてマイリストから探すといいと思う
一緒に勉強しよう 基本知識ならYoutubeの戦場の絆教習所が良いよ
機体紹介はverUpされてるから飛ばして良い
初期の本編で基礎を固めて
最近のトレンドはrev4以降の動画で抑えれば良い
ダリオ理論は理解して実践するのが初心者や野良だと難しい場合が多いのと
相手が格下だったり非ガチ編成だったりするのが多いのが短所
参考にはしてるけど66中央ロケバズやZを真似しようとは思わないし
旧来の射ゲルタゲ回転理論が今のF2ユニ黒幕に対して有効かというと疑問
まぁ引き撃ち高コ護衛や空気アンチ否定論は依然有効だと思うし
ドムCの1. 5タン戦術とかは編成次第では野良でもやるけどね
>>123
亀だけどガチ
ちなウルWも8FらしいがVになって可変ラグというエクストリームeスポーツに進化したそうな 271ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa6a-+EmT)2019/05/21(火) 13:31:42.93ID:GIWsyGmaa
個人的に思うのは、
日本全国レベルで対戦してるのに1fも遅延が無いわけ無いと思うんですよね。
8fの遅延が有ったとしても不思議じゃないと思うんですよね。
特に思うのは格闘間合いの時。
あれは明らかに黄ロックを確認する前に格闘を押した方が良い。
何故かと考えると常時8Fの遅延が有るから、と考えたら納得が行く、
と俺は考えた。
272ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa6a-+EmT)2019/05/21(火) 13:34:50.22ID:GIWsyGmaa
その他、敵が画面外へ消える時に格闘を空振りした時。
あれも、8Fの遅延が有るから、又画面内に居る時に押したと思っても、
それは8F前の情報だから、実はもう、押した時点では画面外へ敵は消えてる、
と考えたら理解できる。
タックルも黄ロックを見てからでは間に合わない。
このゲーム何か常時もっさり感が有るが、遅延が有るから、と考えたら納得が行く。
8Fラグは絆なんか話にならんレベルのクソゲだから。
バーチャロンフォースよりもっさりってことだからwwww
8Fのラグってゼンコクノカイセンガーなんて話じゃなく入力そのもんラグってるって酷い話だからね?
絆は入力のレスポンス自体はかなりいいよ
タックルが見てから間に合わないのはレバーを倒すっていう物理ラグのデカさとタックルの発生のクソ遅さのせい
rev1のころの黄ロックの最長からで間に合うように調整されたまま黄ロック短くなっちゃったからね
回線8Fラグとかping余裕100overでガイジンからファッキュー言われる状態ですわ
発射遅延と内蔵武器で8Fくらい差がある(体感)
てことでしょ
276ゲームセンター名無し (ワッチョイW ba9f-IkG1)2019/05/21(火) 14:16:34.98ID:CO63l8kA0
>>273
バーチャロンフォースはヤバかったよなぁ
システムもそうだけど、テストプレイしてこれで納得したのかよ!ってくらいカクカクだった
特にオラタンが大人気だったから、あのまま2vs2できるかと思ったら……
ま、そこそこ流行ってはいたけどね
レバーがポキポキ折れてたがw オラタン好きでフォースは攻撃の地味さと動きのトロさに閉口した
それなのに絆はしっくりくるのにガンガンにはついてけない
これが老いというものか・・・
278ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6602-74LG)2019/05/22(水) 03:30:55.40ID:7W/eXA3b0
最近犬キャ装が良く出るんですけどこれ意味あるんですかね?
素直に元旦で良いと思うのですが。
意味は無い
装甲振るなら元旦か量タンでいい
定番タンクに乗らない奴はタンクが罰ゲームだと思ってるから
砲撃以外の事もやれそうな武装を持ってるタンクを出してるだけで
負けたら味方のせいで完結するかわいそうな奴ら
>>278
・足付きだから逃げるのが早いはず
・砲撃中は逃げらんないので固くした方がいいはず
・ジムキャより後の支給なので犬キャの方が強いはず
そんな理由で選ばれる。当然中身残念
このゲームは他ゲーより情弱プレイヤーが圧倒的に多いので
味方の性能を読む能力が求められる >>280
既に1個目と2個目が矛盾してるw
3個目とか論外
本当にこんなバカいるか? >>281
いるからこその今の惨状だ
ネット見ない初心者向けガイド的なものがないから知らない奴はほんとに何も知らないし思考停止してる
産廃高コスト機体に乗る奴の中にもコスト高いから強いはずと思っている奴絶対いるぞ ・コスパの概念が無くコスト高いほど優秀な強機体
・武装はもちろん最終支給が強いに決まってる、だって最初から強い訳ないし
・バルカンなんて誘導しないしダメージ低いしすぐダウンするから使えない
こんな発想の人は案外多いのよ
俺の回りにはそんな奴いないから、全国でプレイしている地雷がそんな発想でやってるか聞く機会がないからわからない
だから本当にそんな奴いるか?って思っちゃうわ
>>284
ターミナル行って
変な機体乗ってる佐官〜准将あたりのMS視点リプとか見てみ
野良で味方を信用して動くってのがどれだけ無謀なことか知ることができる 286ゲームセンター名無し (ワッチョイW ba9f-IkG1)2019/05/22(水) 15:04:09.61ID:tT1XDiNn0
だからさ、タンクに文句言うやつは率先して乗れって
何出されても護衛完遂するくらいの度量見せろよ
ここでグチグチ言ってるのは准将、大佐辺りだろ?
大将とかはタンクから動かないのもいる
タンクを罰ゲームと思ってないし、戦局を左右する重要なカテゴリーと認識しているからだ
また、馬鹿に乗られたら取り返しのつかないことは分かってる
なのに何故タンク乗らないのか?
ただMSごっこしたいだけの馬鹿だからだ
足付きで前抜け、囮などをこなす強者もいれば、枚数不利で拠点を抜く護衛と強力に力合わせるのもいるだろう
また上にあるように1st終わったら無駄に拡散降らせるのもいるし、取っちゃいけないMSを率先してとる馬鹿もいる
それだけでなく、格闘が正義でこのような展開になった時無駄に乱戦の中飛び込んで自殺するのも多いよな
ならばバーストに流れていくのは当然の結果だろう
ま、足付き装甲なんて歩く棺桶見ただけでほっとくし、馬鹿は死んどけってだけだよ
それ以上でもそれ以下でもない
長文マンは読む価値のある文章なんて書けない
犬キャ装を選ぶ連中と同じで、学ぶことはゼロ
無視してよろしい
>>285
いや、見るけどさw
正直、その人の考えてる事や発想なんてわかんないもん>>282>>283のように考えてるのかもしれんし、ただのアホなのかもしれんし
>>286
>>278+ここは質問スレ 実力大佐だけど、黒幕で落ちないマンしてたら少将まで行けますか?
落ちないマンするなら近でも射でもランキングに入ってれば上がれる
ただそんな上がり方で将官戦に出ても役に立つかどうかは全くの別問題
近だけ乗ってたら一生成長しないからな
射撃硬直のある射
ブーストリミットのある格
対前衛でほぼ無力なレーダー見るの必須な遠
近だけ乗ってたらここらへんのごまかし方がなんも出来なくても勝手にそれなりの点は取れる
↑で間違って晒された奴とかも近尖りのゴミ
66のインコスト表示が癌なんだよ
勝手にマージン400とって表記してるけどバカには意味わかんないから無駄どころか混乱させてるだけ
これだけ近いらんって言われてるのに近不動が多いのも
情弱が多いって言われる所以
支援でまだる許せるのは、
一部マップのガンキャ、キャマダ
鉱山の黒砂、ゲルS
密林のゾック、新砂だけだな
まあ全部俺が使ってるという理由でだが
タンクも無くなりゃMSごっこだけしてりゃ済むのに
乗らないからタンクが一番いらないわ。うるさいし、いなきゃ誰が一番強いか簡単に分かるわ
戦闘だけしたけりゃ別ゲーやれや
タンクよりお前みたいのが一番要らないから
>>304
レーダー見ながらカチカチしてるだけのタンクが偉いか? >>306
エースの勲章は持ってる。上級の各条件は2倍くらいは達成してるが何か?
NLなんて、今は流行らないお座敷芸みたいなもんだけど タンクの砲撃や射タン等の拠点攻撃力がある武装が無い絆とか
同格同士で真面目に勝ちに行くなら近射支しか出せなくて
初手で敵1枚取ったら全員戻れ合唱で拠点篭もった側が超有利なクソゴミゲーで即過疎って撤去されてただろう
個人技云々だけで勝負するゲームがやりたいならタイマンゲーとかバトルロイヤルゲーをやってればいい
このゲームはそういうジャンルのゲームじゃない
ぶっちゃけるとプレイヤーのMS一機につき3機の拠点攻撃AIユニットをつけてシンチャで指示出すとかでよかったとは稼動当初からずっと思ってるけどね
侘びタンとか姫タンとか池沼タンクとかずっと実在してたのも事実で人間に専属でやらせようってのは間違ってたと思う
それをやったフィギュアヘッズはコケた
自機だけでも扱えない池沼がAI機の指揮なんてできるわけないだろ
斬り払い防衛出来たらタンクカチカチなんて言う奴はいないと思われ
黒砂もゲルSも初めて見たけど、普段から使われてる略称?
ゲルSだとゲルググ(S)のシャゲになっちゃわね?
近より支のほうがいらない。まあ、そうだけども…近のほうがマシみたいな妥協編成を受け入れるのも苦痛
舐めプですらないパターンやめてほしい
支の方がいらんなんて言い訳されても
近が何枚もいらないって事実に揺るぎはない
つーか、初心者的に見ても
近が3枚も4枚も並んでたら、じゃあ俺が1枚格で踏ん張ってやろうなんて自信のある奴少ないだろう
支がやたら出て困るっていうのなら、近から不動のお前が呼んでるんじゃねとしか言えん
連邦なら格3、射1、近1でええわな
ジオンでも左右にデザク、寒ザク配置したら格2、射1だけどこれも心もとない
ってことでローゼンにシーマリorガルマあたり入れたらやっぱり近1枚
支?
ジャブローやらタクラマカンあたりしか出番無いだろ
ただしバースト除く
近格遠しかいないとかじゃなくて支や射も入れてどこか尖ってないとジオンは勝てないから一概に支はいらないとは言えない
ちなみに連邦はユニ黒幕いれば後は適当な機体選んでも勝てるから連邦は別にどうでもいい
まあこれだけ言われてても
今日も元気に蛇もミサゲルも次々出撃するんですけどね
>>323
糞階級仕様のせいでどの階級帯でも
味方の負担より自分が楽しけりゃいいって奴が増えたからな
しかも勝とうと頑張ってる奴よりも糞雑魚メンタルだから茶テロ捨てゲー沸点も低くて性質が悪い 野良は「すまない」を言える人とマッチするのが楽しみになる程度にはゴミ。
しかもだいたいすまない言ってる人は悪くない。
>>324
意味がわからんのなら絡んでこなくていいよ 触るものみな傷付けた
それはジオンやなくてオジンや!
>>327
勝つために尖らせようと支入れんだ?
池沼の考えはわかんねーやぁ
射は強いから入れるんですよ〜? 331ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0702-Wi5Z)2019/05/24(金) 22:27:57.11ID:Q0h0itbo0
まあまあ、もちつけや
支援を入れるかとかはマップ次第だよ。
格闘、近距離、射撃の編成もしかり
野良支なんて棒立ちカチカチタンクをモビに向かってやってるだけみたいなのが大半だし信頼する価値ない
近も支も大半が環境に付いていけてないか理由もなく乗りたいだけなゴミばっかりなのは同じだけどな
復帰勢なんだが、ジャブ地下って無くなったんか?
なんで無くなったんだ?
rev4でコスト毎にリスタレベルが設定され再出撃位置が増減した
たぶんその関係でルナ2とジャブ地下はまだ再実装されてない
335ゲームセンター名無し (ワッチョイW e701-1BVZ)2019/05/24(金) 23:53:37.73ID:OWvjh3od0
336ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0702-Wi5Z)2019/05/24(金) 23:56:20.54ID:Q0h0itbo0
rev4で実装されないマップって
ジャブ地下とルナ2だけだっけ?
個人的にはジャブ地下乱戦マップ好きだったんだけどね
今のVersionに登場したらファンネル生きると思うけどねー
338ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0702-Wi5Z)2019/05/25(土) 00:05:48.80ID:Jt2SBaW20
ルナツーはそうでもないけど、ジャブ地下はやりたいな
あそこのミノ粉好きだったな
手薄なサイドから撃つやつ
ルナツーは広すぎてナム戦になったときの絶望感
ただしノーロックのやりやすさは随一だからタンカーには嬉しい
>>336
乱戦がよく起こるMAPは好きなんだけど近が並ぶし遠は出にくいから微妙
格射が多めに出るからビビって近出す、そして遠が罰ゲーム状態の負のループ
乱戦MAPで遠は知識と経験がモノを言うからしょうがないけどね
とりあえず今のrevでJG復活させたらジオン虐殺されるイメージしか湧かないw ルナツーはドムになかなか追いつけなかった苦い記憶。
今なら追いつけるだろうか。試したい。
344ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa9f-aPq7)2019/05/25(土) 13:17:41.66ID:TZxmg6mba
タンクはバンナムにやらせる事が出来る様にしたら良いかも。
板倉CPUみたいな超反応タンクなら或は
常時ノーロック視野360度拠点攻略不可能なら背面キャッチだってやってみせる様なの
タンクの種類をジムキャザクキャから量タン義眼に指定できればバンナムの方がよっぽど有能だろ。
産廃タンクとガチタンクの間には超えられない壁があるが、ガチタンクにさえ乗れば中身なんて誰が乗っても99%は大差ねーよ。
新砂に溶かされ続けて6落ちくらいする量タンギガンが提供されると思うけどな
タックル避け、タックルダウン、釣って護衛に噛ませる、キャッチ対策の着弾点ずらし
距離合わせのファジーNL、敵射砂の射線切り、1st〜2ndの合間の仕込みetc.
全部的確にやってくれるCPUならば中身入りと大差はないだろうね
つか、そこまでできるならもう前衛もCPUでいいんじゃねw
出来るできないでなく実装してないだけだよ
究極のAIvs至高のAIでプレイヤーdisる目的で作ってるゲームじゃないんだからさw
351ゲームセンター名無し (ワッチョイW df9f-If52)2019/05/25(土) 17:38:18.22ID:imNpeWKO0
>>344
大尉まではそれでいいんじゃないかな?
5VS5にしてバンナム枠が必ず1付くで
タンクが重要とわかってれば自ずと出すし、分かってないならバンナムにやってもらえばいいものね?
何度も負けてタンクの重要性を分からせるには丁度いいシステムだと思うよ
取り敢えずバンナムは最強設定
下手に手を出すとどうなるかも学んでおけ
……最強設定のタンクってのも見てみたいものだな 352ゲームセンター名無し (ワッチョイW df9f-If52)2019/05/25(土) 17:39:41.90ID:imNpeWKO0
いや、待てよ?大佐までそのシステムでもいいんじゃね?
タンク嫌なんだよな?お前らは
好きにやれ
353ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa9f-aPq7)2019/05/25(土) 17:48:33.95ID:7tNUO45ka
タンクをバンナムにできるとしても、
人間よりは少し弱い位にした方が良いな。
80%位の強さでな。
護衛が頑張れば何とか拠点2回落とせる的な感じでな。
でないと人間がタンクに乗る意味が無く成るしな。
もし、バンナムタンクを設定したら、敵側には後から一人+されてマッチングする、とかで。
又はバンナムタンクを選ばなかった敵側には、板倉小隊並みの超Aiが登場するとかで、人数調整。
護衛を引き撃ち近距離よりバンナムに代えて欲しいっす
人がタンク選んだら、CPU枠が板倉レベル前衛になるのだったら、Aクラスなら圧倒的にその方が強くなるだろ
板倉に勝ったことないし俺
356ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa9f-aPq7)2019/05/25(土) 18:34:17.05ID:7tNUO45ka
じゃあ、板倉よりは少し弱いくらいで。
で、CPU混じりがいいんだったら
ソロゲーやってりゃいいんじゃない?
人間同士でうまくいったりいかなかったりを楽しむのが
そもそもの「戦場の絆」だろ?
それが全否定されるのならこのゲームそのものを終わらすべきだわ
361ゲームセンター名無し (ワッチョイW a7e6-If52)2019/05/25(土) 19:27:46.06ID:qifXX3AT0
板倉が強かったとは全機が見てくるから
1vs1なら負けないと思うけど
着地硬直は普通に晒すし、射撃メインでボコボコに出来る
ただ、格闘は不向き
まず返される
そういう意味でも最強でいいよ
こんなのに勝てないなら准将は早い
>>344
中尉までは22や33でもCPU込みでマッチングするから、とりあえずニ等兵からやり直せ。 人間同士とは思えない奴を引いたり引かせたりして楽しめないのが
そもそもの「戦場の絆」だろ?
それが全肯定されるのならこのゲームそのものを終わらすべきだわ
納得出来ちゃうのがまた…
対等じゃないから絆が生まれるんやなって
まあ、そこまでストレス感じるならやめたほうがいいべ
役割ゲーで重要な役割をCPUにやらせようってのは普通に意味がない
ないな
タンクの言うこと聞かないからタンク乗らない奴が増えたんだし
絆がないのは昔からだ
たまたまうまくいったときに称え合うとかの心の余裕がなくなっただけ
祭りとかもしなくなったし
祭りは1クレ2戦連続同じマッチだったからあった文化
一戦目余裕で勝ったからナメプで祭りとか
逆に一戦目に地雷かまされて糞負けして地雷に対して牽制のつもりで機体選んだら
全員がその機体になったとかな
今の一戦毎にマッチが変わる仕様じゃ
相手の力量がわからんから普通にやれば勝てるっていう意識から祭りなんてならん
公式IDBでネタ編成やろうぜみたいな音頭取りが必要
一戦目からふつうに祭りになってたが?あれは大抵編成崩れの結果だし
373八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdff-ytMm)2019/05/26(日) 02:57:16.44ID:8Z9nwFEad
>>344
美少女私( ゚∀゚)【イヤ、もう最強レベルで実装すべき】。
6vs6で連邦側6番機はトール・キクさんのパーフェクトガンタンク(CPU専用機)で固定。
ノーロックバシバシのメイン、強誘導のモビ弾、距離300から赤ロックの拡散弾搭載。
コスト190で低バラ、AP500。護衛無用で必ず2拠点落とす悪魔仕様。リザルトは毎回4ケタトップ。
美少女私( ゚∀゚)【ジオンは今までどーり】。
これでこそバンナムの要求に応えた仕様と断言できる。 絆なら時報スレにあるよ!
あるよね?
あると思う…
あったら良いなぁ…
最終日なのでフルバーになったらギガン+アッガイ祭でもやりますか
詳細は将官時報スレで確認願います
集合よろしく!(^0^)ゝ
375ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa9f-aPq7)2019/05/26(日) 19:11:05.65ID:3HHKDrKra
射と格のヤクトドーガってガチ機体として使えますか?
ガチ捨てゲー機体として使える
味方が捨てても文句言えない
378ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa9f-aPq7)2019/05/26(日) 20:29:53.64ID:3HHKDrKra
どちらも使えないんですね。
ありがとうございました。
380ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa9f-aPq7)2019/05/26(日) 22:28:22.48ID:3HHKDrKra
じゃあ、ギラズールとローゼンズールはどうですか?
どちらもクセがあるので、不馴れな奴や下手くそが乗ると美味しい餌にされるが
上にいくならローゼンは使えるようになっといた方が良い強さ
>>379
レートはマッチした面子の全てを合わせた数値比較で増減補正が入る
他の全員が同じ数値だとしても1人だけ多い奴がいるとそいつのせいで勝っても増える量が減って
負けたら減る量が増える
>>380
公式サイト→ランキング→TOP100使用MS
使われてる強い機体はこれみりゃ一発 TOPに乗っててもアレックスみたいな半ネタパターンもあるから
結局自分である程度機体の強さ考察出来ないとランキング見るだけでは厳しいとこある
>>378
シャゲ宙域はアリ。
意外に旋回設定のバランス良い。 ヤクトは実装から暫く経ったしAクラならファンネルコンボのわからん殺しワンチャンあるんじゃないの?
対で実装されたジェガンは殆ど話題にならないけど、
あえてこいつ使うならAミサランなんだろうか?
BRB持つなら他でいいって感じあるし、ミサランドローと2しか威力変わらん
バル持つにしても他で略だし
そうなるとQSと火力両立できる上記組み合わせがベターなのかなと。
まあどのみちジェガンとか使わないけど。
ファンネル機は全部わからん殺しできるけど
その前に乗り手がファンネル扱えずわからん死する
上級者は機体を使いこなして対策も開発した上で使えないと判断する
中級者以下は利用法を理解できず文字通り使えない
「使えない」という評価の意味に大きな隔たりがある
対策を持ってないので、扱える乗り手vs扱えない乗り手を想定しちゃうと
通用する機体はだいぶ増える
>>387
壁越しや高低差利用のダウンから切り離しだけやってる方が
下に行くほど狙う機会も増えるしリスクも無い
分断されると不味い間合いなんかAクラどもに分かる訳がない 391ゲームセンター名無し (ガラプー KK2b-AoLE)2019/05/27(月) 18:42:24.36ID:OlFV42fXK
俺は格ジェガンは66で黒幕なんかと組んでアンチする時に乗るかな。
Aライフル/グレで黒幕の為によろけ取りに専念してる。
自分のポイント的には美味しくない立ち回りだけど…。
392ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa3b-Vscy)2019/05/27(月) 19:16:58.59ID:fq0mi6N3a
ステージはサイド7、6vs6
連邦でタンク護衛に陸ジム出したらタンクに捨てゲーされてしまいました
今はタンク護衛に120格は出さない方が良いのでしょうか?
陸ジムはマシB、グレB、サベA、走で使ってますがオススメがあったら教えて下さい。
長文すみません。
>>392
僚機が何だったか解らないが高コ格に高コ射が良かったんじゃね?
低コ格やチャー格に射護衛はよくあるが最近は高コ格護衛で+作るのもよく見る
単純にタンクが低コ格で何が出来るんだこの野郎と思った可能性もあるけど なんかって言うけど他はいったいなんだ
Zもトリスタンも別機体過ぎるし低コ射のつもりでよろけとってあげてるの?
>>389
格の乱戦が多い宙域なら余裕でありだと思うが…………。
宙域なら格4枚以上出せるし、いっぺん使ってみ。 >>395
ねーよ
格4枚つーても、高格枠は2だろ。そこにシャゲは無い
なんで弱い機体選択するんだ?意味が解らない >>392
敵から見たら陸ジム護衛はダウン取ってタンク切ればいいだけ
返しに切られても大したダメージじゃないので、慌てずカットして転ばせてタンク切る。これを数回やるだけでタンク殺せる。とても簡単
足遅いから射近アンチでも安定して削れる。ダメコンし放題でこれも簡単
陸ジムってだけで捨てるのは短絡的すぎるけど、頼りないことは確か
ネメストとか強いけど甘えそうだから、素ダムBRB乗りまくって腕前鍛えるのをオススメする
このくらいの威圧感は出せないと護衛の意味ないよ つーか
なんで>>386は突然シャゲについて語り始めたんだ? 399ゲームセンター名無し (ワッチョイWW e7df-eqGP)2019/05/27(月) 20:35:18.70ID:InOz3o+X0
鮭ってシナギャン並の挙動じゃん?ドロー威力あって抜きん出た存在やんけ
サイコ推すんならもっさりロンブとどう強弱つけてんだろう
400ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa3b-Vscy)2019/05/27(月) 21:16:22.05ID:A0PzdB2Ja
401sage (ガラプー KK2b-AoLE)2019/05/27(月) 21:35:26.63ID:OlFV42fXK
>>394
他だとヘビガン、バズラックといった後衛機。
こっちで複数のタゲを取りつつライン維持、でもこっちからは余りダウンを取りたくない機体と組む場合かなぁ。
立ち位置(立ち回り)は低cost近に近い。できるだけラインは高く取りつつ、できるだけ相手近を後衛に抜けさせない。可能なら敵タンクにもちょっかいを掛ける。
よろけを取るだけなら近のが優秀なんだけど、相手護衛は中低costが多いから格というジャンルでも相手にプレッシャーを掛けられる(無視させない)。
早めに前衛を取れたら(もしくは味方落ち戻りがあれば)敵タンクも、できなければゆっくりアンチ。
後衛の為によろけを取るというよりも、後衛の火力に期待して活かしたいってところかな。 402ゲームセンター名無し (ワッチョイWW e7df-eqGP)2019/05/27(月) 21:43:18.22ID:InOz3o+X0
黒幕って基本敵タンの砲撃硬直狙いながら前衛見るもんじゃろ
相方が取るよろけも見ろとは要求高すぎw
あ、もしそういう運用(>>401)にはコレがオススメよ!って機体があれば是非伺いたいかも。
参考にさせて頂きます。 いや、目に入った時に撃ってくれればいいんですよ?
常に前衛見てくれなんて流石に言いませんぜ。
黒幕とかは普通にやってくれればそれで。
405ゲームセンター名無し (ワッチョイWW e7df-eqGP)2019/05/27(月) 21:56:41.57ID:InOz3o+X0
黒幕側は相方に常に前衛(2枚)見てくれと思ってますぜwするとよろけよりダウン兵器のがアリガタイのかと
前衛は常に2枚見てますが…。
射撃タイミングが増えるよりもダウンの方がありがたいのかねぇ?
ダメ取れてない黒幕沢山見てきたんだけど…。
>>405
こいつはランボーだからスルーしろ
負け越し大佐だからな そんなによろけ取りたきゃ別に指揮ジムでいいわ
ジェガンなんて脚遅い無駄にコスト高い火力出ないで何のメリットもないゴミみたいな機体だろうが
あんなん乗るくらいなら指揮ジムで突っ込みつつバルとメイン適当に撃って格闘適当にブンブンする方が遥かにまとも
>>408
うん、黒幕に限らず味方がダメ取れるならそれでいいさ。囮として死んでも構わんよ。
でもダメ取れない黒幕とかが沢山居るからそれじゃcost捨てるだけよ?
そんなのストライカーや指揮ジム、ダムでもうやってる。
結果は散々だったからね?
後に居てMS300点とかしか取れない連中にフォロー期待なんて無理ですよ。
連中、タンクを狙う訳でもないしさ。
だからこっちはライン維持しながらメイン/サブで沢山よろけを取って、後衛はどれかに『普通に』ダメ取って貰えればそれでいいよ。
正直な話、信用できないから黒幕とか要らんです、と思ってる。
あ、主戦場にしてる准将帯の話だから少将より上は除く。
そっちは黒幕に期待できるからジェガンなんて乗らねぇ。 410ゲームセンター名無し (ワッチョイW dfb9-YfDl)2019/05/27(月) 23:48:44.31ID:XEbVD2qW0
説明文からよくわからないのですが、ザクレロのヒートなたBってなたAからは繋がらないんでしょうか?
タイミングが違うのか仕様なのか5連撃になりません。何かしら勘違いしているようなのでどういうものか教えてください。
もひとつ、ゾゴックのアームパンチBはABと繋いだあとにQDが入るんですか?最大コンボはA3回B2回QDであってますか?
Bのあとに何かしら空白硬直があるようなので。
後衛弱いのとジェガン使うメリットが何一つないの関係ないっつってるのに一生味方の文句言ってんの笑うから
ゴミみたいな機体出してたらそりゃ勝てるもんも勝てるわけねえのに味方だけの所為にしてんのまさに地雷って感じ
つか味方が雑魚ならユニなり黒幕なり乗って自分で火力出して轢き殺してこいや
准将帯ごときでそれも出来ん雑魚が味方の文句言ってる場合じゃねえだろ
412ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa9f-aPq7)2019/05/28(火) 00:18:57.41ID:dDPF/8V3a
議論されてるジェガンって格の?
近のジェガンDの方って使えますか?
>>410
ゾゴックはAAABBCが最大
ザクレロはB→Aは可能だがA→Bは無理
BBAAAかBBAAメインQD
で、こいつらに言えるのが5連や6連狙うより普通に3連QDで良い
>>412
話題になってる機体は殆ど使えねえよ
そもそも機体がガチかどうか聞いても武装運用込みの話しだからな
機体が強いって言われてるから出してもいいよねってことじゃねえぞ そもそも最近ちょくちょくただ漠然と〇〇って機体は強いのか?って質問上がるけどさ
まあ本当に始めたての初心者は仕方ないにしても、ある程度プレイしてるなら
wiki見るなりして表面上のスペックくらいは確認した上でどこをどう見て何を想定して使えそうだと思ったのか考察くらいしなよ
何も考えずに答え聞いてるだけじゃいつでもどこでも適当に白ザク出してるだけの脳無し准将と一緒だぞ
わけのわからないのだすなら聞いて白ザクだしてくれるだけマシじゃん。
4:4で出すアホはおいておいて。
あと、シャゲは無い。使ってみ?ってアホを増やさないで
416ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa9f-aPq7)2019/05/28(火) 01:38:16.91ID:dDPF/8V3a
>>413
すみません、良く解らないのですが、
話題に上がってるのは格のジェガンでそれは使えない、
で、話題とは別の近のジェガンDも使えない、
この認識で良いんでしょうか? >>416
両方今の環境ではあまり好まれないかな。
ジェガン(格)220なら200コスでリスタ増える方か、250コスで火力を求めて250出すならユニコーンでいいとなる。
近距離は低コスト以外は4:4で300コス>250コスが求められる。4:4で死なない前提が欲しいので、それなら300コスト乗って欲しい。
ので、近距離のジェガンも居場所が無いと僕は思います。 サイコザクの268/2.4のロンブーがもっさりとか連邦の高格しか乗れません高近高射すら無理!って言ってるようなもんだな。
鮭は同コスト帯の格に比べていいところが一つもない
BRA→サイコザクBRBでいい
BRB→ギャンニードルAでいい、外したいならギュネイB
クラ→現環境で必要ない(宇宙ならジョニー)
高バラ→格射編成が多いから高バラはデメリット
コストダウンか機体性能UP待ちの倉庫機体
>>416
その認識であってる
それより>>414は君の事だからな でもwikiだと鮭はrev.3の素体性能のままの超機体なんだよな
421ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa9f-aPq7)2019/05/28(火) 05:22:53.41ID:CcYRbgpva
ありがとうございました。
しかし、私は考察をしてないわけではないのです。
自分なりの考察はして居ますが、一般的な皆さんの意見を参考までに聞いて置きたかっただけです。
>>421
「強いですか?」って聞くってことは、自分なりに使い道を思いついているってことだろ?
その自分なりの考察を質問時に添えておけば、勘違いなくより有意義な質疑応答ができるってわけ
使える機体でも利用法を勘違いしてちゃ弱い
使えない機体にボコられるのは対策がわかってないから。そこまで理解しなきゃ意味がない
そういうのをなくしたいってことだ
「○○って強いですか?」だけの質問はその点でとても不安になる。なんにも考えてないんじゃないかってね 423ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa9f-aPq7)2019/05/28(火) 05:54:37.52ID:CcYRbgpva
そもそも、ジェガンDとギラズールの事を聞いたのは、
最近、壁抜けやタックルを誘うフェイントに嵌まりだしたせいなんです。
このテクを使う場合、速くて長いダッシュが超生きる気がしたからです。
でも、上手い人が使いこなしてもそんなに強く無いのであれば、
このテクを使っても結局はそんなに強く成らない気がしたので、
一応聞いて見たわけです。
後、他にも、産廃機体とか試しに乗って見たりすると、チャテロ、捨てゲーされた上に
晒しスレに晒される事もあるので、一応使えるかどうかを聞いてから使う事にしようと思っているわけです。
壁の向こうに消えた格をどうやって射がカットなり援護なりするのか。いつも思う
語りたがりが長レスして有意義なことしたという思い込みで終わってるだけ
よく見るけど修正されたのとか、運用も連携も考えてないけど機体単体で見て語るとか。全力の姿勢が足りない感
>>423
そいつら別に速くないので、スカしフェイントみたいな近接での読み合いで有利に働くことはない
ロンブーでようやく届くような壁まで引っ張ってたら三連撃終わってる。壁抜けにも有利に働かない
てことで、その観点からジェガンDやギラズールを選ぶのは無意味
上級者にとって壁抜けやスカしなんてのは、何に乗ってても日常的にやる小技に過ぎないので
殊更それをやるために機体選びするなんてことはしない
無名素人が変な機体でやらかしたところでいちいち晒さないし、馬鹿が晒したところで誰も憶えてない
そんなに期待してないし頼りにもしてないから、気楽にやんな >>423
壁抜けやらフェイントならブースト持続より瞬発力
ダッシュ・ジャンプ速度の速さ、硬直の少なさが必要
ロンブー=速さではないことを認識しないと
それにジェガンやギラズールは硬直が大きい
例えば同じ走セッティングでもコストの安いメタスパが31f、ジェガンは40f
この差は大きい 格と近で比べるのもあれだけど
まあ、そういう技術習得にハマってるんなら
やりやすい&成功時のリターン大きい格に乗れってのが真理だわな
なぜそうまでして近を選択肢に入れたがるのかが謎
430ゲームセンター名無し (ワッチョイWW e705-eqGP)2019/05/28(火) 09:56:44.55ID:N3eUjirh0
>>418
すまんw挙動つーか追従性、瞬発力だな。
高格にはこの性能で以て錯乱させる動きが必要なんだけどかたろぐすぺっく厨ですから!って言ってるようなもんだな。高バラガーは1対2想定の猛者だから気にするな。
文句あんのか!なら>>427に言っといて >>410
ゾゴAAABBメインの場合、最後のBとメインの間が少し短いから注意。最大ダメ狙ってCパンまで積んで全パンにしても補正でダメ抑えられててロマンすらないのでやめとけ。そもそもゾゴやめとけと言われたら元も子もないが。 >>409
格射マンセルで茶テロしててよく見るのがお互いの立ち位置を意識してないやつな
格は射の立ち位置考えて射は格の動きに合わせないと意味ない
格が正面から突っ込んでカットしようとBR撃ったら格の背中に吸い込まれたとか
格が噛まれてるのにレバー倒してなくて茶テロ合戦とか笑いが出るわ 噛む方も相手のマンセル機と挟むように仕掛けるからなぁ
それと、ちょっとカットが遅いくらいで了解下エリア連呼するキチガイ格も面倒くさい
お互い気を使えと
434ゲームセンター名無し (ワッチョイWW e705-eqGP)2019/05/28(火) 13:30:18.50ID:N3eUjirh0
そういや動画レベルの試合だと、どれもずっと斬られたときのカット早すぎなんだけどどんなメカニズムよ
2連目入るとこが無さすぎwドロー防げばいっかーレベルだと延々チャテラレラー?
>>433
さすがに格から3QDまでしっかり決められたら茶テロの気持ちを用意する
近射ならAPと状況次第だけど3連目までにはカットしてほしいかな
リロ中でカット不可ならすまない言ってくれればなんとなく察します
もちろん全てカット可能な状況での話な、ダウン中や連撃されてるなら言わない やっぱり「次弾装填中」みたいなチャットフレーズほしいな
437ゲームセンター名無し (ワッチョイW dfb9-YfDl)2019/05/28(火) 15:14:31.10ID:vWW4SZgs0
>>413
Bからしか繋がらないんですね。回答ありがとうございました。 438ゲームセンター名無し (ワッチョイW dfb9-YfDl)2019/05/28(火) 15:17:32.55ID:vWW4SZgs0
>>431
140にしてはいやに火力(パンチ力?)ありますよね。せめてコンプリするまでは乗せてください。
昨日も格闘型機動って叱られた希ガス(笑) >>436は戻れ戻れ戻れで行かせないようにするしかないよね… 上手い人からすれば弾数管理しろで終わるんだろうがそう上手くいきません
>>438
機体消化はトレモでやれ
リロードチャットなんていらん
野良で全員が言い出す可能性を考慮してくれ
タンクの指示とか通らなくなるわ
細かい情報を共有したいならバーストしてねとしかいいようない
弾切れ中に味方が突っ込むのが見えるor予測できたら
AP使っても格闘間合いまで入ってカットする準備するしかないだろ
次はそうならないように残弾管理を上手くやろうっていう向上心に繋がる バーストだけに分かる情報っていうのは一方的すぎるから、味方体力一覧の横に弾数表示あっても良い気がする
>>434
レーダーしか見てないから
2つの点が急接近したら斬り合いだなって注目
斬られる前から斬り合いしてるの見えてたら即カット出来るだろ
敵の弾はアラートなるから聞こえたら回避で十分だし
相方が積極的に攻める時片方はフォローの為回避専念しとる
同時にバクチ行動して同時に負けるからお互いフルコンボくらって蒸発すんだよ 残弾管理してないからいざって時に弾がない
レーダー見てないから自分の真横、真後ろで味方が斬られてるのに気付かない
間合い管理できてない(敵味方と離れすぎる)からカットが間に合わない
横からカット射撃来てるのにレバー入れて当たりに行ってないからカットしてもらえない
基本の動きができてないからカットが発生しない
Aクラや低級将官は「カットが来ねー」と味方に怒る前に
自分ができてるかどうかを思い出せ。お互い様やぞ
上で書いた動きできてる佐官は多分ひとりもいない
いや自分の残弾管理じゃなくて、マンセル機の残弾
仕掛けるにしてもカットされやすいように味方の残弾状況分かった方がいいよねって話
>>445
前提が逆だ低級将官は出来ないじゃない出来てないから低級将官なんだよ
でも最近は斬られた時にレバー倒すの躊躇うな
カットが来ないで被せが来て大ダメもらう方が多い気がする
確実にカットが来るだろうって確信があればやるが半分は来ないしな >>447
だから「お前自身も僚機のカットできてないからその階級にいるんやぞ」って言ってるんだよ
あと被せもカットもレーダー見てりゃある程度は判断できる 450通りすがりのタンカー (オッペケ Sr5b-8MSe)2019/05/29(水) 00:04:10.42ID:r07bvg5gr
支不動でクシャしか乗らない奴がいるのだがどう立ち回りさせれば勝てるか誰か教えてくれる?(他の機体に乗れと指示だしたけどダメだった)
クシャは武装と地形次第
AバインダーorAは平地でアンチや護衛
BバインダーorAは平地や建物があるところで護衛
他の組み合わせはタンクが餌になる以外無理
フルアンも選択肢に入れてもいい
マッチ時間を5分ずらすか逆軍さしてそいつを狩り殺すのが一番
クシャ自体は割と弱くはないから使い方次第ではあるが
編成やステージ結構選ぶ機体を不動って時点で多分脳みそ付いてないから諦めてマッチ回避した方が無難
そもそも機体変更指示ガン無視してる時点で立ち回りの指示も聞く気ないただの乗りたがりのゴミなのが想像できる
>>438
フルパンはコスト140じゃなく170になる。
だったらあらゆる面でシャザク乗れになる。
乗りたいならパンチ6発と最大火力は大して変わらんからパンチAB150コストでメインに射撃積んどけ ここで答えている人はBクラブか?
壁抜けもスカシ硬直誘うフェイントもロンブーの方がやりやすいに決まってるじゃん。
ようつべで動画を見てくればわかる。
速さより、長さの方が大切。
1ブースト内で敵の格闘、タックル硬直を誘うフェイントが何回できるか?ってのがミソだから。
457ゲームセンター名無し (ワッチョイWW e705-eqGP)2019/05/29(水) 10:20:18.32ID:bIBrLOZ50
あのへんは片目でプレー出来るのよ?
ふつーに両目開くと動きまで予測しちゃう次元だから気にするな。
パンピーのフェイント掛けようと黄ロックまで接近→離脱する際格闘誘導に吸われるとこがミソ。
ヒトの反応では対応し辛く機体性能に依っちゃうわけ
>>455
>>456
何一つ理論的なことを言えないバカなのか?
>>457
日本語不自由か?
一つの柱を挟んで向かい合う場面とかでは明らかに格より近の方が強いけどね。 >>458
ダム(走280km/h 小硬直28f)とギラズール(走258km/h 小硬直 40f)が引っかけ合いになるとダムが負けるのか
すげーな >>459
ダムの方が確かに速いが、決定的な差じゃないからな。
その程度の差では大した問題じゃない。
硬直もダムの方が小さいが、先に硬直をさらすのはダムなんだから、
それもあまり関係ない。
タイマンだけをしたらj格より近の方が強いのは当たり前だろ。
問題はこのゲームは別にタイマンをするゲームじゃないからな。
結局タイマン以外の場面が多いから近は格より弱いのは間違いない。 普通に考えて
単純に壁の引っ掛け合い自体は近の方が有利だけど
引っ掛け読みとかも入れるとQDの壁当てやQDがあるおかげで硬直のデカイ(意図的な)ポッキーをする必要のない格の方が有利だわな
>>461
近が柱を挟んで格とタイマンする場面では、
格の硬直には格闘ではなくて、
密着マシかマシタックルを入れると思うけどね。
威力もあるし、隙は少ないし。 後、相手をするのは別に高コスト格だけじゃないから。
敵が近、射、支、遠や低コスト格の場合も多々あるからな。
結局あらゆる場面を想定したら、壁抜けやスカシ硬直誘いに関しては
ロンブー近が強いってのは間違いではない。
だからそれをやろうとしてロンブー近に乗ろうとするのは間違いではない。
ありえない場面で語るのは、あらゆる場面想定してるからか。やっと納得できた
>>462
は?何で近が格闘振るって事になってるの?
あの文面から何故そうなった? >>458コイツおもしれーな。
話の流れ見ずにBクラブか?とか上メセしてるあげく的外れ過ぎて面白すぎるwww 467ゲームセンター名無し (ニククエWW e705-eqGP)2019/05/29(水) 12:45:19.22ID:bIBrLOZ50NIKU
>>463
>ロンブー近 とか伏せずギラズールに限るって書かないと!466がえふつーで試しダメですたwってドヤるだろ?
だいたい近で格と引っ掛け合いする時点で追われてる状況じゃん?格側は引っ掛かっても面制圧って状態。テクはPMでって限ろうぜ e705-eqGPはランボーだからスルーしろ
荒らしに構うな
>>466
だろ
「最後はあらゆる場面で〜」とか言って煙に巻こうとしてるし
最初に、引っかけやスカシはロンブー機が有利という彼の謎の主張から始まったのにな 格闘でもケンプの「長」セッティング選ぶようなゴミだろうな
ロンブー機はブーストが長いだけで決して速いわけではないのに、こんな基礎的な事も知らないで、よく上から「Bクラか?」とか草不可避だわ
最近マッチング後にバンナムなるプレイヤー多いんだけど
おま環?全国共通?
476ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sae2-Hu82)2019/05/30(木) 02:06:04.31ID:MhQrgwHHa
グフォフォ、、、
ぼくちゃんの意見から激しい議論が勃発したようでしゅね、、、
477ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2a9f-JIMd)2019/05/30(木) 03:16:19.82ID:NKD2tejb0
お前らがタンク乗りたがらないから上にあった案が採用されたんだろw
タンク乗らなくてもいいぞ?
バンナム様が乗ってくれるw
478ゲームセンター名無し (ワッチョイWW fb05-v+ib)2019/05/30(木) 09:09:23.91ID:iZOb3FPU0
タンク乗らず嫌いはゲーム楽しめてないと思うの。ゴエイしてくんない?なら叫べるだろ。拠点ワレナイ?いよいよんなりゃ厚いとこ突っ込め。攻め方ワカンナイ?ググれ優秀に。採用すんなバカ
階級アガル?某後衛が道を示した☆
>>477
初めはマジでそうなったか、そのテストでもしてんのかと思った笑
でもそのCPUタンク、0拠点で、最後の方ライン下げてやがったんだが 480ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2a9f-JIMd)2019/05/30(木) 14:51:23.37ID:NKD2tejb0
>>479
そんなのタンク乗ったやつがまともな護衛されなくて拗ねてるのと変わらないだろw
忠実に再現してるだろうがw
姫タンクすればバンナムだって拠点割れる
タンク餌にしてでもアンチ食うぐらいの甲斐性見せてみろ! 今日本当に回線落ちまくるな。まともなゲーム3回に1回だわ。
バンナムさんお金返して
今日1回だけ自分以外全員回線飛んだぽく無言不動でそのままゲームが始まったら実は3人が回線飛びで63になった試合があった。
当然負け試合だったけどみんな何も言わないからゲーム始まってから1対6なんて絶対サッカーゲーにしかならんやろーて思ってたからちょっとホッとした
肉入り6人に棒立ちバンナム入り5人が勝つのはよくあること
一戦目が終わって勘違いして帰ってしまって二戦目が不動捨てゲーみたいになったら、後日重要なお知らせとか言うのが毎回出るようになったけど
これって消えないんですか?
そうなんですか…
その画面が少し長いんでうっとうしいんです、
もう何年も前だけど九州の方のやつでチンピラみたいなプレイヤー誰だっけあれ?
わざわざ晒されたぐらいでしたっぱかなんか使って色々なとこにわざわざ探しに行ってる頭わりぃやついたよね昔
490ゲームセンター名無し (ワッチョイW bbda-E0/9)2019/06/01(土) 21:13:35.83ID:zMdt4dHK0
>>459
馬鹿だなあ
性能の違いは確かだが、オールドタイプがいることを忘れるな
速さについてこれない輩もいるんだ
ジムしか乗れないのにガンダムに乗ったらどうなるかわかるだろ 492通りすがりのタンカー (オッペケ Sr33-dHrX)2019/06/04(火) 05:50:16.63ID:WQoKQpO8r
よく支援型制圧を近に任せているけど、ネモやバラッジ乗る奴しかいなかったら低格に支援型任せた方がいいのかな?(理想は140〜180の近に制圧してもらいたい)
>>492
個人的経験的に、走セッティング?の青葉区新砂は、
160近で追っても追い付けない(ダウンさせて、裏取りしたのに、ぶっちぎられて、溶かされた事が何回かある)ので、
200近で追いたいと思います。
低コス格で追ったりしても、溶かされるだけと思います。 あ、逆に、私の新砂はお座りわんわんなので、トレーナーで倒せます。
>>492
1近なら近が行くのが最適解
低コ格だと追い回しにくいし逆リスタに詰めるのも遅いうえに
火力の低い近が護衛アンチに入るわけでダメ負けリスクが上がる
1近なのに詰めない痴近なら
中央か3枚側から1枚割く
デルタガゾウムが飛んでく
1近が中央敵支援制圧って言わないなら自分で制圧近出して
機体適性に合わせて護衛アンチさせた方が大崩れしにくい
支援が居なかったら中央近の自分が枚数を合わせるか
コストの高い方が枚数有利になるよう動く
両サイドが低コか釣り合ってるならアンチ有利がセオリーかな 500通りすがりのタンカー (オッペケ Sr33-dHrX)2019/06/04(火) 14:46:06.78ID:WQoKQpO8r
>>501
砂というか支援全般の消化に適してます。今週はトレモより実戦消化が効率良い気がします。 505ゲームセンター名無し (ワッチョイW eab9-23//)2019/06/05(水) 11:36:18.38ID:yFsSiJ450
自分回線落ちはクソだけど仲間か敵回線落ちは、勝った時だけ成績反映だからほぼ上がるしかなくてランク上げには丁度良い
507ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 739f-Uym2)2019/06/05(水) 19:14:24.33ID:jFXcsY5y0
大将戦ですけどタンクは道中ナニ言えばいいんですか
開幕枚数や敵タンリスタに意味ないですよねw戦闘中の前衛枚数は有難いと思うけど間違うと混乱しますかね?あとノーロックが7割なんすが撃たないほうがいい?連邦量タンですが後ろで敵高コ倒れたら砲撃中断して燃やすのはアリ?
>>507
開幕は砂とか、フルアンチとか、ザメルっぽい遅さとか、ステルスとか特徴ある動きだけ教えて欲しい。
チャットが上手いタンクは、細かい支持出してる訳では無いのに、勝つストーリーが分かる。優劣だぞって言うタイミングとかが秀逸なんかな? バカタンクは抜けが絶対正義とか思ってそう
それはさておき指示の上手さってのはまず見ればわかる状況じゃなくて要点を話す事が重要だと思うよ。なぜそうするのかを理解させるために状況を付けたりするけど
セカンドアタック機影なしゆっくり行こうみたいにね
どんな状況でも奥抜けで悪い状況にならんよ
タンク1落ちなんて織り込み済みなんだからライン上げられるだけあげるのがほぼ最善になる
落ちる前に状況把握してセカンド行くか行かないかは先に指示出しするのは当然の作業
512ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1b02-MNEY)2019/06/06(木) 00:43:28.35ID:aboN1Ajl0
>>507
大将戦なら何も言わなくてもイイよ。
むしろしつこくチャットする方が捨てられる。 分かってる奴が多いからチャットログ埋め尽くすようなチャットは嫌われる
序盤は砂入りかどうかの判断、始まったら抜けるのか下がるのか、セカンド行くか行かないか、逃げ切り時の後退タイミング
ハッキリしてほしいのはこれくらい
515>>507 (テトリスWW 0b05-YE6Y)2019/06/06(木) 11:24:40.42ID:+i44yhWs00606
序盤の特殊報告は出来るけど、混戦多い中盤の判断力はココでしか養えませんよね。。
有り難うございました。タンク縛り逝っちゃぉ〜(((((((っ´Ι`)ノ
大将で解ってる奴らってのに成れてるなら過疎ってないっつーの
シンチャットのボイスが聞こえないって鯖のせいかな?
>>513
スナ入りかと思ったらバンナムでしたwww
色々と面倒ですわ 今日は、北極基地とトリントン基地。ここは全く乗って無いザメルの消化で良いでしょうか。ガゾウムの消化が良いでしょうか。
>>519
どっちも消化しましょう
ただし
基本トレモである程度武装揃えてからでお願いします >>520
アドバイスありがとうございます。
今日は、何をやっても許される、Aクラスカードで遊びます。 Aクラで何やってもいいって
機体性能の差を腕で覆せる奴だけの話しだからな
ようするに味方の足引っ張らずに勝てるなら好きな機体乗れ
>>523
アドバイスありがとうございます。
やはりメインで消化してみます。
今日は連邦で射カテ即決するか。トリスタンも黒幕も護衛強いよね。俺は格闘とタンクがメインだから、いつも助けてもらってる機体で恩返しするんだ。 5:5でアッガイ乗ったからか?
タンクに行ってないからか?
わからん。次行こう
動画見とらんけど55でアッガイとか捨てゲー
枚数ほぼ合う55は44に近い編成でよろしくな
>>525
ワープアンチしたくせに敵タン見てないから
以上
アッガイ選んだ以上は多落ち想定なんだから強めにワープで敵に寄るなら敵タン回りにしかけて
2落ち目をわざとして左のタンクにワープ護衛まで想定しなきゃだめ
そうじゃないなら味方タンクのAP減ってるんだからアンチせずに左リスタして2ndのラインあげを先にしとく
このどっちかを想定できないなら普通に250以上の機体でいい
55は44+1であって66-1じゃない ミサゲルのミサイルをバルカンファランクスで撃ち落とす事は可能でしょうか?
530ゲームセンター名無し (ラクペッ MM65-c1oR)2019/06/07(金) 10:09:51.16ID:SoGIAekqM
不可能やな。
そんな器用なゲームではない。
ビームサーベルとか、ヒートアックスとかなら撃ち落とせる?よ
斬り払いのことか?
あれは撃ち落としてるんじゃなくて、消しているんでしょう。射撃武装に対して格闘は無敵
パンチでもボディーチャージでも可能
斬り払いは実戦練習しかないから中々確実に出来るようにはならんな。
ビーム系はどのタイミングで斬り払いしたら無効に出来る?
バンナム戦になったらスナイパー出して敵タンの拠点弾の斬り払い練習したら感覚つかみやすくなるよ
やはり無理か。
Wikiによると実在するバルカンファランクスが、対艦ミサイルを撃ち落とす用で、艦長が「弾幕薄いよ」って言うための兵器らしいので聞いてみた。
>>533
ざっくりで悪いが敵機との距離が150mくらいで格闘武器を構えてる時
アラートが鳴ったら格闘ボタン押すくらいのタイミングでほぼ切り払い出来る
格闘武器を構えるのと切り払いしたい相手にロック取るの忘れないように 斬り払いの最初に与えられていない情報
ロック取ってないと無理これがかなりひどい
ビームライフルは銃口が光ったの見て振れば良い
たぶん燃えハメと一緒で運営の想定外なんじゃね>切り払い
最近デザクのバズバルによく乗るんですが、一般的にデザクバズってどんなイメージなんでしょう?
接近戦でのダメ効率が下がるのと追加コストがネックかなと考えつつ
誘導の利くよろけ兵器として使い勝手良いのではと感じてます
射程も短めで格闘機とも相性よさげですし
>>541
バズ使いたいならガルマ乗れと思われてる
ジオンの低コ近射はマンセル時は半格運用想定で選ぶのが基本
140ガルマAバル
140デザクAバル
160寒ザクA燃え
この辺りしか選択肢はない 基本的に撃ちきり武装はパージ後が別武装の下位互換だったりするのも微妙
デザクはパージ後のマシはマシAより1セット減でリロード据え置き、射程も減だけど
犬ジムは1セット減った分リロードも減り、射程が伸びる(ロック距離も伸びるので一長一短)ので追加コストさえなければ一考の余地はあった
あと終ダムはAより諸々性能下がるけど常リロ&最大ダメ増だったり一部例外あり(使えるとは言っていない)
>>541
敵にバズバルのデザクいてプレッシャー感じるか?
基本的に嫌なことをやり返すのが勝つコツなんだよ
すでに書かれてるけどブッ込みバズ持ちなら黙ってガルマ乗れ 545ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1b02-MNEY)2019/06/08(土) 00:36:13.06ID:iwbYUMb50
>>541
やってやれない事はないけど、それは君の味方がデザクに求めてる強さではないと思うよ プレッシャーだの違和感感じられるほど気を使ってプレイしてる奴なんてほとんどいないと思うけど…
なんとなく変わった弾出るなって程度で違いにも気づかず遊んで、なんとなくコスパ損分だけ勝率下がってくだけでしょ
549ゲームセンター名無し (スッップ Sd2f-q7iw)2019/06/08(土) 09:30:13.84ID:TBI9CSa8d
>>525
アンチも酷いけどアッガイも途中からかなり酷い 高コストに負担押し付けて楽なところばかりにいる タンクリスタも気付いてないし乱戦にも飛び込まない 役割を考えてないし離れた味方の状況を想定できてない 550ゲームセンター名無し (ラクッペ MM6d-c1oR)2019/06/08(土) 10:25:42.61ID:AYM1rFIQM
うむ…スマホで見ると自分の書き込みが見えないな。
戦術的に特に叩く所が無いアッガイをいじめるな!アッガイに対する愛はないのか!?
551ゲームセンター名無し (ラクッペ MM6d-c1oR)2019/06/08(土) 10:31:12.05ID:AYM1rFIQM
シナンジュがアンチしてない理由はグフフ嫌い過ぎてグフフから離れただけなのか、
シナンジュがアンチしないからグフフがタンク処理してるのか単純に点数稼ぎでアンチしてるのか分からないけど、
アンチは酷い、高確率でグフフは地雷で、シナンジュは脳筋
552ゲームセンター名無し (ワッチョイW 73b9-3pe3)2019/06/08(土) 12:17:24.96ID:H3m4b2mc0
>>542
トロはバズ駄目っすか?てかトロにマシの選択肢なんかねえだろ? まずトロがなぁ
……バズって格トロの話じゃないよね?
茶トロはバズA担いでズルズル滑りながら連射が楽しい
シュツと組み合わせれば弾切れもほぼないしそこそこダメ取れる
マシAの方がなんだかんだ使いやすいが楽しいのはバズAだな(使えるとは言ってない)
行くならアンチだが、味方が合わせてくれるかどうかだな
556ゲームセンター名無し (ラクッペ MM6d-c1oR)2019/06/08(土) 13:23:55.91ID:vTWASJEQM
ホバジのサブバズが結構使えるか…
トロは使えるフィールドがいまいち分からん。
敵砂のいない砂マップならそこそこ使えるやけど。
557ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa31-y+gD)2019/06/08(土) 13:57:56.53ID:smegrus4a
デザクバズが駄目っつってんのに
茶トロラケなんてますます駄目だろw何考えてんの
バズ使いたいなら素直に射乗れ
近で垂れ流しプレイしたいならバラッジでも乗っとけ
もし勝ちたいのならデザクAマシバル。
勝利を目標にしてるなら選ばないわ>茶トロ
でも勝敗度外視編成の時に乗ると楽しめるよ
561ゲームセンター名無し (ラクッペ MM6d-c1oR)2019/06/08(土) 17:58:44.37ID:Lhpz6D5tM
タンク、
タンクが微妙な機体選択してるのに枚数合わさない選択する作戦作った奴、
ガーカス相手に格闘機の中バラ以下でタイマンするニムバス、
めんどくさいガーカス見ない近、
まぁ近中央で枚数崩すのは戦犯やからそいつで良いか。独断専行で枚数崩すのは相手より火力高いとか圧倒的に先に合流出来るとかのときだけ許されるので ゴミの典型やけど…
そもそもゴミ多いんじゃね?
開幕から近はあからさまに右な行ってるし、自分で護衛側に行くのが良いかと。
>>541
勘違い近乗りがバカにされるのは誘導とかバラケが広くなる
一定の間合いでしか戦えない武装を選んでいる事
確かに誘導する武器は楽に当てれるだろうがその他の武器で敵と戦えるのか?
武器の優秀さで勝手に当たってくれるのを期待してる奴は絶対上手くならん
自分で単発誘導なし武器を当てれるまでやるしかない
当てれるように練習してたり当てれる人からは一定距離以外
戦力に成らないお荷物だから文句言われてるんよ >>556
ホバー機ってのは滑りで敵の弾避けるだけじゃなく敵を円の中心に見立てて
くるくる回りながらFCSを切って後ろを取り続ける様に戦うもんだ
ホバ事務が使えて茶トロが使えると思ってんならホバ事務も乗れてないだろ >>563
いまのホバーは敵の弾を避けるためにあるんだよ
ズルズル滑りながら弧を描く人とか滅多に見ないし
そもそもホバーなのに歩いてるバカしか見ないわ これからゲーセンいくんですけど、今日はラグ回線落ちある感じですか?
567ゲームセンター名無し (ワッチョイW df02-pGS3)2019/06/09(日) 15:19:42.63ID:GsuD85ig0
568ゲームセンター名無し (ラクッペ MM2f-c1oR)2019/06/09(日) 16:02:06.21ID:suZQ1DfmM
かんかPCからの書き込み反映されないし…
>>585
どっちでも良い。
左リスタするとギャンが来るしかないので1枚分優勢になる。動画通り拠点リスタや右リスタで拡散弾で遊ぶのもほぼ勝てるんやけど、拡散外れすぎて怪しくなってるよ。
左リスタで釣りが手堅いと思うけどここまで貢献してたらタンクも遊ぶ権利があるやろ。 569ゲームセンター名無し (ラクッペ MM2f-c1oR)2019/06/09(日) 16:05:17.06ID:suZQ1DfmM
>>579
トロで裏取りとか君は猛者中の猛者やな。
ホバジだけの話としても…相手が格近でも裏取りするのなら変態や。
射支援相手なら…ホバー機じゃなければそもそもジャンプして上取りするから裏取りがホバーの利点とかなんかなぁ… 570ゲームセンター名無し (ラクッペ MM2f-c1oR)2019/06/09(日) 16:10:01.52ID:suZQ1DfmM
571ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf82-LM63)2019/06/09(日) 16:15:50.01ID:m3Q0v49t0
アンカーミスしてるのもあるけど、コメント消されるせいで訳が分からん。
現状の絆みたいなラグ多い板なのかそういうコメント消される仕様なのかどっちなんや。
正直今の滑セッティング弱いよな
黒幕バズが角度つけられるだけで刺さるからきついきつい
>ラクッペ MM2f-c1oR
スマホもPCもどっちもずれてる
一回このスレのログ削除してスレを読み込みなおすべき
>>566
ありがとうございます。今日5試合やって回線落ちは0でした
途中ラグが大きくて連撃やNLが受け付けないのが2試合ほどあったけど奇跡的に落ちなかったです 576ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa93-uRFx)2019/06/09(日) 20:47:43.19ID:Wp5Z7E65a
もう、どうせここまでラグが酷かったり回線落ちしたりするんだからよ、
俺が前に提唱した、タンクはバンナムにやらせるってのを実装したら良いじゃん。
回線落ちしたら、他にタンクが居ないならそいつが自動的にタンクに必ず成る様にしておけよ。
で、そのタンクは相当強く成る様に設定しておけよ。
これで、不満も相当減るだろ。
タンク絶対乗りたくない奴ならむしろ喜ぶかもな。
回線落ちで全員が前衛選んだら自動的にバンナムタンクやで
バンナムを強化ってのは良いが誰かタンク出してバンナム前衛だと被せが凄いよ
今の糞の役にも立たないバンナムよりはマシだけどな
バンナムタンクなかなか良いと思うよ
もちろん他は全アンチで
579ゲームセンター名無し (ラクッペ MM2f-c1oR)2019/06/09(日) 21:08:26.87ID:suZQ1DfmM
まだバンナムがタンクに成る事も知らないで俺のアイデアすげーとか言う奴居んの
タンクはバンナムにやらせるとかじゃなくて
普通に連ジの元旦みたいにゼロ距離からでもメイン刺さるようにしてくれるだけで良いんだけど
>>582
普通に味方がキャッチしてくれるあれかwww >>583
もし絆も味方にもダメージ通る仕様だったらリアルファイト不可避でもっといろんな事件起きてたんだろうな >>584
これ観て判断付かないなら回答するだけムダ
スルー推奨案件 587ゲームセンター名無し (スッップ Sd2f-q7iw)2019/06/10(月) 08:51:07.39ID:fh6FmEsFd
>>584
1番機バンナムなのにフルアンチに勝ったからほめてって言いたかったの?
本当につまらないリプだった >>587
勝つのは当たり前。
バンナム生還すると思わなかった。 589ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 0b05-YE6Y)2019/06/10(月) 12:15:44.22ID:2DQv1Q/10
44大将戦でネメっち単騎護衛デスルーラ戦法 強行はどうなりますか?
とりあえず3拠だけ防いでネットリと嬲り殺しに2拠点不能になるか2落ちするかの強制二択されてチャテロ食らう未来が見える
591ゲームセンター名無し (ブーイモ MMe1-YE6Y)2019/06/10(月) 14:38:14.11ID:D7KQN8W+M
簡潔に恐れを述べられてて全おれ号泣
>>584
1番機じゃね?
味方の指示をよく聞く素晴らしい
プレイヤーですわ 593ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa31-y+gD)2019/06/10(月) 21:19:56.68ID:cH2oCH83a
今の大将は、金使えば簡単になれるんですか?
大将になる条件を教えて下さい。
金だけ大将って、いっぱいいるんですか?
あと、上手で有名な絆プレイヤーの名前を教えて下さい。
以上、絆デビューして半年のライトプレイヤーからの質問でした。
いくら全力で答えるスレでも調べればすぐに出てくる情報に答える必要はないからね
ライトプレイヤーなんてのは下調べしない事の免罪符にはならん
596ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa31-y+gD)2019/06/10(月) 22:09:46.14ID:cH2oCH83a
>>1を見てくれませんか?
質問しても大丈夫と思い質問しましたが。
すぐに知りたいので。
ぐぐれとか、少し調べたら?とかの回答NGって書いてありますよ。
どなたか優しい方、どうか回答お願いします。 近距離赤キュベレイが44で
活きる運用法てありますか?
僕はそも不要論者ですが、、、
>>557
タンクも1落ちして即あきらめてるしタンク含めて全員ゴミ、前衛も論外
君がジオンの誰かならAクラブで楽しく遊ぶことをおすすめします >>593
YouTubeで戦場の絆で検索してみ
上手い人たくさん出てくるから
自分がどういうプレイヤー目指してるかで参考動画も変わるだろうしね
戦術については個人的にニコニコ動画のダリオ君が初心者にわかりやすいとは思うけどな
これ書いたらダリオ乙信者乙って言われると思うけど笑 >>597
タイマンになりやすい44なら一方的削れるだろ
ファンネルBに絡まれたら、ほんとにイヤらしいぞ
マンセル組むとちょっと火力不足かなとは思うけど >>593大将になるだけなら誰でもなれる。
先週のパイロットランキング1000位以内だっけ。
で勝率50%以上。
なれないならどうしてなれないのかを考えようってゲームだよ。
上手い人はグロリアでいいんじゃないかな。最近の無いから参考にならんけど セッティングで、「推」だけは使ったことがありません。
この機体でとか、おススメの使い道ありますか?
>>601
大将は勝率55%以上じゃなかったっけ? >>603
ありがとうございまーす。
やってみます! 7年以上前に辞めてまた復活しようかなと思ってるけど、バナパスカードって普通に使えるのかな?
ゲーム自体はついていけないほどにバージョンアップされてたりする??
>>593
公式サイトで毎回勢力戦ごとにレート発表されてるから
そこで上位に来てる奴の名前覚えときゃいい
このゲームは1人だけ強くても限界あるからチーム力のほうが重要
>>602
地上で歩で出してる低コ近射遠を宇宙の時に推で出すのをオススメする
>>606
Rev3だったらコンバートできるんじゃね
調べながらやる能力があるなら普通に50-200戦くらいで感覚戻るよ 610ゲームセンター名無し (ワッチョイW 739f-bL3U)2019/06/11(火) 03:02:52.28ID:Cjc86mxR0
>>606
今だとBBとか辛いかも?
射撃型で、各陣営3機体くらいづつ居て、ビームライフル撃ったあとにブースト踏むことで隙をキャンセル出来るのだけど、上手いと硬直に2発から3発撃ち込まれる
あとはガンキャノンとかドムキャノンがマップ兵器所持
フルアーマーもだけどタゲ送り長押しでメインのカテゴリーを2に変える
ロックボタンを押すとマップに切り替わり400mくらいの範囲でミサイルを落とす地点を選択できる
発射〜着弾まで兵装によって変わるので、相手が来そうなところへ先読みで置いておくのがいい
相手はミサイル着弾範囲に入るとピピピ…と警告音がなるので分かる
でも、分かった時は被弾していた、が理想
ヘビーガンダムやビサイサの元気玉関係は、射線が分かるようになった(味方のみ)
分かってれば敵を誘い込んで撃ち抜いてもらうことも可能
似たようなのにスナイパーもある
こちらも射線が分かるようになった
あとはミサイサ等のマルチロック出来るミサイル兵器
こちらもロックしてる相手は緑の三角で表記されるので、被らないようにするか、ダウンさせない方が吉
タンクの拠点弾もマップで飛んでいくのが見えるようになった
ノーロック等の着弾点確認に便利
こんなとこ? >>606
似てるようでまるで別ゲーなってるからそれなりに覚悟ないならやめとけ。 612ゲームセンター名無し (ワッチョイW 739f-bL3U)2019/06/11(火) 03:11:07.94ID:Cjc86mxR0
BBの機体書いてなかった
連邦はGP03ステイメン、G-3ガンダム、ジム・ドミナンス、砂2WD、ZガンダムのA装備で、
ジオンはゲルググM(シーマ機)、ゲルググG、高機動ザクR3-S
BBはバックブラストと呼ばれる
今でもシーマリは現役の一軍
7年前と比べて本当にクソゲーになったからおすすめはしない
500円でいいのでPLの質をあの頃に戻して欲しい。
ポットのメンテも増えるだろ
サザビーのファンネルA長押しでも
1ファンネル付き24ダメ?
調べたいけどゲーセン行けないので教えろください
>>593
タイラーな自分でも味方のおかげで大将にもなれたからなれると思うよ。
ただ大将になれたのは勢力戦が始まる前の人がいない時だけどね(現少将) 上のすぐ大将なれるとかいってるのは全部嘘だから気をつけろ
おれは10年やってるけど、大将には一度もなれていない
中将も連邦で一回なったきりだ
ジオンはrev2のときに一回少将になったきり、准将できてからは准将が限界。
いくら金払っても下手な奴は大佐、准将止まりだ
620ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5b7d-bL3U)2019/06/11(火) 18:44:30.49ID:v7jEq1/X0
そうか?准将3程度の腕があって、枚数不利に突っ込まず、戦況を見る目があれば5割でも上に行くだろ
621ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5b7d-bL3U)2019/06/11(火) 18:53:12.04ID:v7jEq1/X0
3勝5敗でトントンなんだぞ?
地雷が少将、中将維持してるのが分かるだろうが
大将は確かに条件的にキツイ
それは中将で頑張ると敵にバーストや強敵を引きやすくなるためだ
でも、そこで踏ん張ると次戦に弱め引いて5.5~6割は行くようになる
>>613
そんな事言わずに‥1プレイどうぞ〜!! 大将は無理でも中将は勝率関係ないから、准将に上がれる腕が有ればなれる
>>624
自分で下手と言ってる
あまり触ってやるなよ >>621
逆に塩漬け准将カードで勢力戦スタダすると簡単に大将なっちまうよな>中将でがんばるときつい 低コマシタックルを永久にやり続ければ准将抜けられないはずがないんだよ
びびって遠くから射撃戦仕掛けても相手の方が上手いか
下手で簡単に近寄られて切り刻まれるから上がらないんだ
そんな1枠しか必要のない近で脳死階級ageするより適正階級でプレイした方がよい
一つ思うのが10年やって上手い人と絡むことが無かったのか、一度もバーメンができなかったのか
俺も10年選手だが強制バーストで色んな人に教えてもらったよ
普通にコミュニケーション取れてる人なら一回くらい大将になれるけどね
人間は平等に成長できないんだよ
いろんな条件で成長止まる
10年やってるけど、バースト仲間はできたことない
もともと人見知りなのもあるし、知らない人とバーストするなんていう気にならない
だからネットでは調べるけど基本全部我流なんだよね
それでいてシミュレーションとか推理物は良いけど、アクション系ゲームはとにかくセンスない
スーパーマリオも8-1が限界だった
そんなだと、マジで准将帯超えられないよ
軽々超えられるのは、俺にないものを最低一つは持っているはず
みんな得手不得手があるのだけど、簡単にできる人にはそれが分からないんだよ
>>634
おれ48のオッサンだけど、週4〜5クレで普通に少将中将だし、閑散期なら大将
やっぱり基礎をしっかり教えてもらったおかげだと思う
で、誰かと絡めよ
こんなモッサリゲームならコツさえ掴めばすぐに上達するから
上でやれば世界が変わるし 中堅層が消えてる末期ゲーだから無理だろう
同じくらいの腕の奴と戦うことで得られる経験値って想像以上にデカいんだよ
センスのある神に愛された奴はそいう環境のがあっという間に伸びるんだけどな
「簡単にできる」ようになったわけではないのも事実だがな
それなりに努力したり工夫して考えたりしてる
分からないのはなんでそんな簡単な段階で思考放棄、努力を捨てるのかだが
そのへんの許容量が人によって差があるんだから仕方ないと理解している
俺は准将キープは余裕だが少将以上に行きたいならかなり意識しないと無理
勝敗度外視だが邪魔はしない程度にポイント稼ぐ方向じゃないと階級上がりません
全所持カードの勝利数を合計すれば4000勝弱くらいだけどこの程度
個人技は磨くけど階級は准将で良いやと諦め気味だな
いや違うよ
思考放棄もしてなけりゃ諦めてもない
頑張ってもできないもんはできない
例えば微分・積分、sin,cosが分からないとか言うのに近いと思う
俺はそこらへんは難なく分かったけど、ダメな人は努力しても分からんとか言うし
実力不相応な奴が代打ち昇格して迷惑かける奴よりずっとマシか
まあ、ゲームだし本人がそれで納得していればそれでいいや
>>634
恐らくこのゲームの本質が分かって無いだけだと思うよ
言い方悪いけど准将までは勝とうが負けようがポイント取れば良いんだよ
下手に勝とうと思って体張ったりどうしようもない編成でタンク出して拠点叩こうとしたりしてないかい?
リアル准将は勝つ為のセオリーとか分かってないから常にポイントウマウマでサッカーしてるでしょ?
逆にあれが准将までのセオリーで何を言われようとバンナムが定めた昇格ルールなんだよ
勿論スーパープレイで常に1000点オーバーたたき出せる腕前なら何も考え無くて良いけど、腕前劣ってるの分かってるならどうすれば上に上がれるかは考えなきゃね
腕前無くても頭で上に上がる方法は幾らでもある バーストだと
会話、戦略、戦術、立ち回り、リプレイ鑑賞反省会等で1クレで得られる情報が野良の10倍以上ある
ゴミみたいな思考してる奴とやっても悪影響しかないからやりたくないのも分かるが
現状に壁感じてそれを打破して本気で上手くなりたいなら人に教わる以外の方法は非効率すぎる
大将に上がれる上がれないは、プレイする時間帯とかも関係有るんじゃないの?
たまたま大将、元帥のフルバーの連中が良くやる時間帯に良くやる人とかだと無理だけど、
日曜のイベント時間当たりの下手な人が良くやる時間帯に良くやる人なら簡単に上がれるとかさ。
645ゲームセンター名無し (ワッチョイW 739f-bL3U)2019/06/12(水) 03:03:03.05ID:krquBCbu0
まぁ下手だから、と嘆くよりも大将戦の動画を見てくれマジで
世界が変わるとはこういうことだと思う
今いる世界がどんだけぬるま湯に浸かっているのか、考えもなしにただプレイしているだけではないか、敵の報告とかタンクが何位でも有利になることは多々ある
腕前が突然開花することは無いにしても、心持ちやこういうことかと、認識する事で成長する事もある
上に微分、積分の喩えがあるが、絆はそんなに大袈裟なものでは無い
掛け算、足し算が理解出来るかどうかレベル
タンクを叩く、守る、攻める、守る、回避する、硬直を取る、硬直を隠す程度なんだよ
>>644
美味しいマッチなんて無いよ。相手だけじゃなく味方もそれなりの人間を引くからな
アホな敵よりアホな味方の方が迷惑だし >>646
陣営ゲーだから両軍ちゃんと機体揃えてその日のその時間の勝ち馬に乗るってのは大事だよ
おかしな拘りとプライドある奴は一生カモのまま 648ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 0bdf-YE6Y)2019/06/12(水) 11:01:52.04ID:NWG6FIkM0
蝙蝠野郎と呼ばればんなむと戦う気概あるやつだけが簡単に上とヤれます☆
プライドないカモ?おかしな拘りだなぁ
枚数ズレて落ちた不利側タンク組はどう動けばいいか教えて下さい
ズラしたカスに不利強いる方向でおながいしまry
>>648
お前は代打ちしてもらった奴に聞けや
金で階級上げてもらってんだから金払って講習受けて来い >>649
私位、日頃の行いが良ければ(必死で頑張っても、尉官戦でもユニシナ4落ちデフォ)、
優しくてクソ強い上官が、クリプトラクト?のガチャ引く変わりに、
代打ちで少佐に戻してくれる、
ゾンビパウダー完備だよ! みんなも全機コンプしようよ。いつでも好きなの乗れるってセレブっぽくね?
とっくに全機全セッティングコンプしてるわ
バレないように実戦消化した賜物です
色違いはコンプできてないけど
>>652
ナカーマ。雑誌に付いてくるというザクが欲しいにゃー。 655ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9ac1-r6Jh)2019/06/13(木) 00:17:32.72ID:h18X5sqL0
>>655
ギャンのみ無罪
4と5番機は基地害。鮭と焦げは下手。 タンクは仕方ない部分もある。
お前が何番機か知らんけど、どうせ焦げか鮭やろ。
位置取り、タゲ取り、機体選択、全部下手。そろそろ気付いた方が良いな。 >>655
4番機 バンナム機未満 晒せ
5番機 何から何まで無能だがバンナム機以上 晒せ
タンク 被害者だが45がゴミなのはブリで想定できるんだからもしブリでこいつらアンチに追っ払わなかったんだったらそれだけで次点
焦げ 焦げ出した上に多落ち あれならザクトレでいい
鮭 鮭出したのが悪い
ギャン 自分より上手い 660ゲームセンター名無し (アウアウウー Sac7-r6Jh)2019/06/13(木) 22:14:29.55ID:FVe17fYya
66でシナンジュ出す奴はシネ
って言ってる将官様がいるんですが、66でシナンジュ出すのは良くないんでしょうか?
その人は負けたら味方のせいにばかりしたりで周りから嫌われてる人なんで、イマイチ信用できないので、何で66シナンジュ出すのは良くないと言ってるのか分かる方教えてください!
シナンジュ出すなら、アックスじゃないと意味ないけどアックスだとポキルからじゃないかな
シナンジュはユニコーンみたいに大ダメージ取れるけど攻撃時間が3倍くらい必要
人が多い=邪魔されるので
折角の攻撃を止められる>止められる>無駄にダメージが積み重なる
超人的に敵の邪魔をかわしつつ攻撃する>ダメージが出ない
これらの事から44だと1:1で一度斬れると邪魔が入らない可能性が非常に高いが
多人数に成るほど攻防の性能が激減半分近くに成ってしまうんじゃなかろうか
>>660
乱戦起きやすい66で、ワンドローで抜けられないシナンジュは危険すぎる事くらいわからんのか? そもそもユニとシナってただコスト同じだけで絶対に同列に語れる性能じゃないのに並べて語るから初心者は混乱する
ユニはNT-D中は1ドローですら低コ格闘の3ドローに相当するほどの瞬間火力があるから射撃硬直で撃たれてもなおリターンがある
対してシナは平時からNT-Dと同レベルの機動力があってタックル追撃がある反面、瞬間火力は微妙で邪魔入るとリターンが低い
もっと雑に言うならユニは高コストを使ってプラスを生む機体、シナは機動とカウンター性能で迎撃してマイナスを生まない機体
人数増えた乱戦時は当然多少強引にでも攻められる方が強いからユニは出せてもゆっくり迎撃してられないシナは出せない
>>664
ワンドロで抜けられるけど?ワンドロのダメが低くて選択肢として弱いっていうならわかる
1連か2連か、はたまた1連タックルドローか、ギリギリ何発までいけるか見極めて離脱する程度のことはできないと
シナ乗る資格はない。このハードルの高さからAクラ民程度じゃ到底無理ってのに加え
たとえ使いこなせてもワンパン超火力でゴリ押しってタイプじゃないので、瞬間火力重視な多人数戦では好まれない 667ゲームセンター名無し (ワッチョイW d77c-NV5V)2019/06/14(金) 14:01:51.49ID:NnIibVBu0
シナンジュは隠し修正でタックルダメ5だけ上がってるんだよなぁ
今の環境と現状を加味するに勝ちたければ低コで乱戦上手くなる事だと思う
幾ら上手くて高コ乗ったって味方の低コに邪魔されてみ?
ダメージは稼げずダメージを与えられる
逆なら高コに邪魔されたってダメージ出るしカットダメのリスクも減る
特に火力が上がって近の低火力が足を引っ張ってる中ガンガン低コで暴れて
後ろから味方に被せ引き撃ちして貰った方が勝つ(事故勝ち)確率が上がる
腕や戦術という次元ではなくなってしまうけど野良はそうなってしまったと思う
だからアンチは1ドロー強い高格が主流になるんよ
リスクヘッジしすぎて低中格までいくと展開遅すぎてアンチの意味なくなる
671ゲームセンター名無し (ワッチョイW 63da-r70z)2019/06/14(金) 21:01:17.28ID:zy1Skz7c0
1ドロー、2ドローで抜けようと思うが、味方の逆カットでそれもかなわないわな(>_<)
負け越し近距離野郎はそこまでも理解出来ん
瞬発力のない抵コじゃやれることに限界がある
乱戦でだいぶ誤魔化せるが、抵コオンリーと高コ混じりじゃ明確にパワー差が出るし
乱戦にならなかった場合は一方的に嬲られる
乱戦しか頭になくて突撃一辺倒な抵コ乗りも勝率低いよ
あまり単純に考えすぎても勝てなくなる
性能が素直なネメスト、トワザクあたりの中コで
混戦でも冷静に捌ける視野を身に付けると強くなる
そういう奴が高コ乗れば勝てる
現状高コスト地雷ばかりだから
タンクから見ると低コスト乗ってくれる方がありがたい
674ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6301-bsiO)2019/06/14(金) 21:31:44.78ID:nl1bKct80
おい
ヒマだから昔いたけど今はいない有名プレイヤー言ってこうぜ
Kyoさま
野良出てたけどショウカン戦なのに味方は敵にスナイパーいるのにだんまり、なんかパスパス音して変によろけたりおかしい思ったらスナイパーいるし、スナイパーいるならスナイパー発見とか言えよショウカン戦だぞ池沼。
678ゲームセンター名無し (オッペケ Srbb-icke)2019/06/15(土) 08:48:07.65ID:4XR0J+Mur
携帯で絆のマイページに入って操作出来ないんだけど俺だけ?
マイページを押すと、パイロット画面に切り替わるんだけど、画面はバグってて、ランキングや他のものを見ようと押すとログイン前に戻っちゃうんだけどさ
ちなみにGoogleかYahoo!で絆を検索して入ってるんだけどこれは俺だけ?
680ゲームセンター名無し (オッペケ Srbb-icke)2019/06/15(土) 11:04:31.93ID:huFU7XvAr
>>679
って事は俺の携帯が壊れてるからなのかな?
ちなみにGoogleかYahoo!で入ってるの? ブラウザではなく検索エンジンいてるあたり、頭悪そうに見えるから気をつけた方が良いぞ
683ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5a9f-NP/4)2019/06/15(土) 12:27:36.36ID:oELeLWwK0
684ゲームセンター名無し (オッペケ Srbb-icke)2019/06/15(土) 12:46:26.10ID:huFU7XvAr
>>682
ありがとう
そこから入ったけどダメだった
ん〜マジで何でなんだろ
番南無に問い合わせするならどうしたら良いのかね?? >>684
携帯てかいてあるけどガラケー?
スマホなら他のブラウザインストールしてみては? 687ゲームセンター名無し (オッペケ Srbb-icke)2019/06/15(土) 17:49:06.94ID:qZIm+w8mr
>>685
うんしてるんだけどダメなんだよね
>>686
携帯はスマホです
了解他のでやってみます
色々ありがとうでした 今の連邦66近距離は白ざくしか要らないってホントですか?高集弾率高ダメのマシと閃光よろけハングレ高APだというのは分かります
しかし、それ以外の機体が要らない理由を1から教えてください
66でチンタラチンタラやってたら無視対象だからです。
690ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa52-oZrO)2019/06/15(土) 20:24:31.34ID:Q4Trer9ba
上手くなりたいためにSランクのリプレイを眺めていますが
開幕3カウントも経過していないのにタンク役が「敵全機、機動」「右ルートタンク」
とチャット打っている人居ますが何故そこまで早くわかるのですか?
教えて欲しいです。
>>689
言葉の意味は分かりしたが詳しく理解することは出来ませんでした
すみません >>690
タンクは開幕したら即MAPを開きながらシンチャボタン押す
そうすれば相手の開幕ブースト距離と速度が解るからそこから判断する >>688
本当です
180近以上の近距離でないと出来ない仕事が連邦には無いのと
160以下の近距離に要求される仕事をする上で最適な機体がF2だからです
マシAかBかは好みの範疇ですが
次点は素ジムで、あとは砂漠の強ジムくらいでしょうか
F2以外の近が出ると味方の士気に悪影響が出ますので野良で勝ちたいならF2を推奨します
ジオンのデザク以外の180近とイフに出番があるのは宇宙マップとユニコの存在によるものですが
超高バラディアスがいてリスタレベルが上がってしまったイフは正直デザクにしてほしいです
コロニー宇宙の改高ザヅダは支援機潰しが最優先事項でありそれ以外の目的なら不要です
2近になったら護衛に寒ザクはありですが1近で中央支援機潰しには不向きです >>688
ジオンもそうだけど現環境は使える射や格が全コスト帯に居てダメージレースになりやすい
アンチはバズorBRタックルや1QDでの瞬間火力タンクアパムによるごり押しでタンクだけ抜く戦術とかも狙う
近はモビ戦やるだけならなんも問題ないが上記行動を取られると
タックルダウンかQSでも100以下のダメしか取れずにタンクだけ抜かれる危険性が上がる
だったら射で護衛してタンクに絡むなら瞬殺するよっていう圧力を見せた方が簡単
そこに割り込める最初からAP使いながら戦える性能を持った近が白ザクくらいしか居ない
>>690
全体レーダーで敵の動きから判断
基本最速行動をするから足回りの差が分かり易い
タンクは機動力の差で足つきか車両型か判別付く
全機機動は要らない報告 696ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa52-oZrO)2019/06/15(土) 21:24:25.54ID:Q4Trer9ba
697ゲームセンター名無し (オッペケ Srbb-icke)2019/06/15(土) 23:23:24.14ID:qZIm+w8mr
>>694
砂漠でもホバジムいらねーから
砂漠でも白ザク1卓な
白ザク以外に乗るならマジで近に乗るなよ 砂漠なら強襲ジムとバラッジはいても良いよ
准将だけどな俺
701ゲームセンター名無し (オッペケ Srbb-icke)2019/06/16(日) 01:40:49.75ID:1+FMO8ATr
>>698
それはAクラまでな
ホバジム、バラは高バラなのは知ってるか?
砂漠は砂出てくる確率が高いのは解るよな?
高バラだと砂に即溶かされるからホバジム、バラいらねんだよ
そもそも砂漠で白ザクを使いこなせないんなら近に乗れてるつもりの勘違いゴミって自覚しろレベルな 702ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1ab9-LG9n)2019/06/16(日) 06:38:03.61ID:opo66t060
>>694
>>695
>>699
アドバイスありがとうございます
今後も近距離は白ざくデザク縛りで乗っていきます
ライン上げ、味方のサポート、マシタックル、サブの有効活用を意識して取り組みます
今の環境は格射火力インフレであり黒幕ローゼンシーマリデルタが護衛に付く理由も分かりました
本官が下手くそですみませんでした >>702
昭和の名アニメですよね?詳しくは分かりませんが
ところで連邦の44ガチ編成はユニコーンデルタユニコーン量タンかユニコーンデルタニュー(シルヴァ)量タンだというのは分かります
しかし、これらに対抗する為のジオンの44ガチ編成はどうなっていますか? 近乗ってる奴自身は実感しづらいからな
タンク近くで戦ってるのになんか勝手に死んでる〜とかは思うけど
格射遠乗らないと「なんでそうなってるのか」には気づかない
Aクラなんかはタンクもチンタラしてるし格射もうまく火力出せないから尚更
近乗ってても別に不利を感じない。下にいるうちは言ってもわからんだろ
706ゲームセンター名無し (オッペケ Srbb-icke)2019/06/16(日) 09:03:04.85ID:1+FMO8ATr
>>705
リアルAクラタイラー共は近乗って引き撃ちしてるのすら気づいてないからな
見方餌にしてポイト稼いで(俺ツエー、俺活躍してる、)とマジで勘違いしてるからな
連邦6VS6で(白ザク以外いらね)がわからない奴は近に乗れてないのをマジで自覚しろ >>699
量キャがまともなら、もっと楽に勝てた試合にしか見えん。
Aクラは乗りたい機体乗れ。そのための階級。 http://i.imgur.com/3WXNOBs.jpg
1クレしかやってないのにいきなり181Pになって武装チケットまで貰ったんだけど他にもなってる人いる?
普通は130P前後だと思うんだけどバグかな?
ターミナルだと通常ポイントしか表記されないけどサイトでは見ての通りのポイントになってるんだけど… 709ゲームセンター名無し (ワッチョイW db82-U9LW)2019/06/16(日) 10:07:21.89ID:pOXWz5Tq0
砂漠で白ザクだと!?
強者やな…
あんな足の遅い近に乗ったら新砂制圧出来ずに負ける自信があるわw
こういう白ザク全肯定の変態はどうやって速度差を埋めてるんやろか…
710ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5a01-NV5V)2019/06/16(日) 10:12:32.53ID:SVAA6f/20
>>703
白ザクみたいなダサい機体乗らなくていいんですよ
ホバジムやペイルが最強です
ペイルのガトリングは味方が噛んだら(特に格闘機)即座に被せて火力の底上げをしましょう >>710
馬鹿か?サンボルの方が楽しいだろ。
なぜ、もっと使われ無いのか謎すぎる。 712ゲームセンター名無し (ワッチョイW db82-U9LW)2019/06/16(日) 10:28:33.25ID:pOXWz5Tq0
>>699
ジオンアンチが糞なのと、バラッジの位置取りが下手くそとかギガンが迷走してる、その3つが合わさりファースト割れなかった試合やろ。
こんな奴に格や射支乗れると思うのがそもそも間違ってるぞ。『近やから最低限死ににくい』だけや。他のカテゴリーにされるともっと酷くなる。
編成に拘ってる人は絆を知らないか人間(中の人)を信じてる理想主義者な。 713ゲームセンター名無し (ワッチョイW db82-U9LW)2019/06/16(日) 10:35:35.38ID:pOXWz5Tq0
てかそもそも格マップでも砂マップでもなく、バランスマップで近3否定とか理想高いな…
>>710
それは冗談ですよね?被せて火力の底上げなら寒ジムが適していると考えられますがどうでしょうか?
で、近距離の中でマシタックルによる火力がありライン上げやサポートが出来る高APの白ざくが最適解だと学びました
ペイルはハデスによる格闘威力の底上げやよろけダウン取れる武装がありますが>>694の方のアドバイスも踏まえると近距離に求められる仕事ならコストを下げることが出来ます
因みに間違えて乗ったら戦犯かました過去があります
ホバジムは>>701にあるように砂や高バラキラーの餌食になりやすい、という欠点があります
弾幕を作れるマシに高誘導のバズに回避能力があるホバーは魅力あるかもしれませんが
ただ、下手くそ中将である本官は白ざく以外の近距離が出ることも沢山あって疑問を感じたんです
だから>>688のように質問したのです
ホントに連邦白ざくジオンデザクで合っているか、揺らいでいたこともあります
あと、ジオン44ガチ編成はギャンローゼンイフリート義眼でいいのか、分からなくなったから>>704のような質問も書きました
長文失礼しました >>711
サンボルってどういう魅力があるか教えて欲しいです
カテゴリーは違いますが射撃なら高火力過ぎる黒幕が居ます 716ゲームセンター名無し (ワッチョイW db82-U9LW)2019/06/16(日) 10:46:35.47ID:pOXWz5Tq0
サンボルは撃ちきり分とサブが楽しい自衛力が微妙な機体って認識やな。ベイルのが楽やけどカットのこと考えると微妙な動きになるからあんまし乗らないなぁ…
火力微妙やけど思いきってマエブー出来るジムコマ(ザク改)に何だかんだで近選択するときはよく選ぶ。低コストは中央行きにくいので見方に見方を最低限信頼しないといけないので面倒臭い。
717ゲームセンター名無し (ワッチョイW db82-U9LW)2019/06/16(日) 11:12:26.22ID:pOXWz5Tq0
寒ジムやジムカスの寒マシはタイマンで勝ちきって遊ぶ攻撃で被せ主体にすると痛い子に…
せめてジム改ABの火力とカット能力が無いと良くない気がするけど、今の旬は黒幕やろしその機体があるのならそっちを乗るべきやろな。
てか近なら被せより複数見ること求められるし、そもそも必要とされないか。F2とかは他でコスト上がるから、近で下げてくれっていう暗黙の了解かと思ってるけど護衛っぽくなるので開幕の選択肢が減るから好きになれない。器用貧乏なのに固定とかなんかなぁ…
>>713
いや現状どんなMAPでも近3は捨てゲー判定だわ >>707
まともじゃなくても勝てた、と考えられないか?
これがF2じゃなかったら…
>>701・709
F2でJを取れなくても良いというのが味噌
タゲ取って機能不全にすれば良いから追い回せれば良い
が、Jがいなかった時にバラやローゼンから味方タンクを守ったり
敵タンクを止めたりするのがしんどい
できなくは無いけどコストプラスを生みにくい
こちらが2落ち覚悟じゃないと相手を1落ちさせるのはF2だと腕前の差が無いと難しい
強ジムなら2落ちせずに敵の1落ちは割と狙える
砂側としても接敵までの合間やリスタ間でタンク狙撃はF2相手の方が楽だし延命も楽
同様にデザクで強ジムの守る量タンクを抜くのはキツイが
バラなら抜ける目はあるし、それは両軍に僚機がいた場合でも同様
ただ、アパムを考えると2近護衛は無いね
もちろん、F2デザクで出来るならそれに越したことは無いし
強ジムやバラで出来ないPLがデザクF2で出来るとは思えないので各自の腕前と相談すれば良いよ 720ゲームセンター名無し (ワッチョイW db82-U9LW)2019/06/16(日) 11:25:03.60ID:pOXWz5Tq0
>>718
44で3近、66で5近とか稀に起きるけど、タンクの難易度が上がるけど、やっぱ中の人がまともなら普通に勝てるよ。以外と敵の足並みが揃わずに対応出来ずに物凄く楽に勝てることも。
まぁ、どうせ祭りなら格祭りのがテンション上がるけどね。 ギャンローゼンイフでユニデルタニューに勝てる気がしない
サザローゼンは良いとしてガゾウム・シナスタでデルタをメタれるかどうかはまだわからない
シナンジュ?まず無理じゃないかな?
722ゲームセンター名無し (ワッチョイW db82-U9LW)2019/06/16(日) 11:34:46.08ID:pOXWz5Tq0
てか皆中央行こうよ!!
編成に文句行ってる人はほとんど好きに護衛なりアンチなり先に場所取りする人やろ。抵コの格近や射支援で中央は糞面倒やで。高コスの格、中コスの近がやっぱ安牌や。
中央F2でタイマン勝てるし、切り離しもされない猛者ならその立ち回りを教えて欲しい…それが嫌やから楽して近で中央とかしてるのに3近否定されたら泣ける。
>>708
すまん。自己解決。
公式に通信切断の詫びとしての貢献ポイント50P支給が載ってた。 >>719
リスタの使い方を間違える白ザクは要らん。
ファースト遅い、拠点確定で即リスタ。
そもそも先に指揮ジムリスタさせてお前が残れ。
つうかアンチ優勢なら、粘り続けるで良い。
最後も、タンクのリスタを上空で待て。
雑魚は白ザク乗せとけって意味なら、少し納得。 >>724
シーマとやローゼン抑え切るならサンボルはありなんだよ。
引き撃ちする奴が本来の使い方をして無いから印象悪いだけ。 >>726
射カテ読みならライ駒ビームガンで良くね。よろけさせ、燃やして、斬る。状況によって格に斬らせて、もう一方ブロック。
サンボルはゆっくりアンチ機体っす。
味方が有名どころの3バー以上とか強いの分かってる時、アンチはマイナス作らず、敵タンクを遅らせ続けるのが良いので。 自分が相対的にGOMIで護衛側に期待するなら中近なんて狩りやすい機体選ぶな
>>728
空気アンチと間違って無い?
リスタ近いステージは止めても、150cntで割られるから。5回ダウンとるのと変わらんよ。
拠点攻略スピードで勝って、先にセカンドで飛ばせる状況を以下に安定して作るかだ。
敵タンクの時間を奪い切る。大事なのはこれな。 あくまでサンボルに乗るならアンチに行ってこうするって話だろ?
アンチにはサンボルが向いててこうすれば勝ちに繋がるって話じゃないだろ
サンボル使う必要ないけど。
それなりに使えるよって話しだよ。
Aクラで遊ぶ時は好きなの乗れ。
ユニコで敵タンクだけ抜くのがガチだが、味方信用出来ねぇんだろ?
720点で1落ち作ればいいじゃん。
Aクラスは好きにやれつって地雷増加を助長するのな
自分が言ったことの責任とるつもり無いくせに
734ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1ab9-LG9n)2019/06/16(日) 20:15:09.36ID:opo66t060
>>732
とにかく連邦のその辺りの機体って前張らないとなんもできないと思うの。アンチとかハゲじゃね? 735ゲームセンター名無し (オッペケ Srbb-icke)2019/06/16(日) 20:20:43.00ID:LHjG/Isjr
>>719
お前歩かずに常にブースト踏んでフワジャンしてそうだなwww
あのチートグレを使いこなせてないのが丸分かりな
後お前グラップル知らねーだろ? 多人数でグジュグジュに成ったら前に立つ奴は安い方が良い所謂チームの盾な
チームゲー増えて壁ポジのタンクって居るだろあれだよ
でも低コ格だらけでは追い付かない
射撃のリーチが有る分低コ枠は近にした方が喰らい付き易い
ダメージのある武器もって攻撃の範囲が広くて一発ヨロケカット出来て
場合によってはダウンしてる相手にさえ目くらましでワンちゃん生れる
近いコストで一つ二つ上回る機体はあってもすべて持ってるF2ポジに隙はない
特にAクラ民は全体に味方の盾と言う発想がないのが辛いな
頭で理解して壁役挑戦しても味方が逃げるんで見捨てて餌にされるだけって言う
そん代わりクソ雑魚機体やナチュラルヘタクソが出てきてF2でもごっつぁん丸刈や相打ちループできる機会も多いからな
>>720
相手格下想定で編成組むなら何でも有りなんだよ >>733
今から上がってくる奴に期待してるから下エリアも真面目な機体以外許しませんって言ってんの? 好きなの乗れと言われてもな
射支出たら捨てゲー、遠出ないと捨てゲーされる手前、
文句が出ないようにカテ合わせして
無難な機体が選ばれだしたら
一人二人くらいは譲り合って消化しましょうね
誰かが捨てだしたらみんなで消化タイムだよ、って不文律になってるのが現実
みんな下手なりに気を遣い合って遊んでるのに
空気読まずに好きなの乗ってるのは初心者狩りだけだよ
741ゲームセンター名無し (オッペケ Srbb-icke)2019/06/17(月) 06:43:22.24ID:pxA4Rkkpr
(シーマリ、ローゼン迎えるのにサンボルはアリなんだよキリッ)www
Aクラから絶対出てくるなよリアルAクラのタイラー勘違いゴミカス
>>741
だろ
まだ寒ジムBグレとかなら分かるがサンダムは無いわ
そもそもキレイなグラフの奴らが大将中将戦にサンダムとか出ないから
近伸び負け越し中将のゴミクズが出すくらい 743ゲームセンター名無し (ラクペッ MM73-U9LW)2019/06/17(月) 08:13:49.03ID:YB/r+0WqM
寒ジムBグレ(見方)野郎にはほんとお世話になったよ。
ダウンはサブのみやからリロード中や近接戦になるとほんと使えないのに被せを狙うかガン逃げする奴しかいなかった。
サンダムとか出されるとまさかサンダムなんか出してくると思わないから逆にビームキャノン一発もらってしまう
>>739
いんや、好きな機体出したいなら、ぎゃくに最低限上手くなってからにしろと 勝ちを狙うチームゲーなのに勝ちを目指さないプレイしてる時点で何言われても文句言う資格ねえよ
Aクラだろうが大将だろうが勝手にすりゃいいが、それで捨てられようと晒されようとカチ込まれようと自己責任
ただまあ、Aクラの初心者に知識求め過ぎるのは酷だからその段階から周囲の編成に文句言うのはやめとけ
747ゲームセンター名無し (ラクペッ MM73-U9LW)2019/06/17(月) 10:05:34.12ID:gPkG2mSeM
だけどAクラブにいようが可哀想やけど青赤に人権は無い。
諦めて黄色に戻ろう
748ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5a01-NV5V)2019/06/17(月) 16:08:22.64ID:BCbLGcAl0
そもそもこのゲームは真面目にやるより捨てゲー、茶テロ意図的に回線抜いたりした方が楽しい
750ゲームセンター名無し (オッペケ Srbb-icke)2019/06/18(火) 05:48:39.92ID:aGQiWEohr
>>742
そもそも准将以上でサンボル乗ってる時点でリアルAクラの勘違いゴミカス確定だから
まともな将官がサンボルなんかを使えるなんて思わないから
つーか、ここ見てる自称近乗りの近大好きマンの勘違い共よ、6VS6近にコスト使うなよカス
共お前ら近はポイト稼いで0落ち作るカテじゃねーんだよカス共
近はライン上げて汚れ役やってカットしてと味方のフォローするカテなんだよカス
近は敵を倒すカテでもなくリザトップとって(俺ツエーだろドヤッ)するカテじゃねーんだよ勘違いゴミカス共 751ゲームセンター名無し (ラクペッ MM73-U9LW)2019/06/18(火) 22:01:02.97ID:HW/qQJy/M
いや1000点取れば許されるゲームやし。
〜500点程度で0落ち近がリザルトトップとか全員グダグダやないか。
てか近は自衛目的で(複数見やすいから見方に影響されにくい)乗るので、近専門で強い人とかいないやろ。大体燃え嵌めや偏差出来る器用な人とかどのカテゴリー乗っても上手いし。
味方に影響されにくいから近に乗る、か。平らグラフ脳だな
味方が頼りなかった時に決定力がない近に乗ってちゃなにも変えられない
スコアは味方に影響されにくいが、勝ち負けはほぼ味方依存になってることに気づいてない
何で44の動画張ったの?
話しの内容理解してないなら割り込む必要ないよ
755ゲームセンター名無し (オッペケ Srbb-icke)2019/06/19(水) 05:43:42.22ID:svLgbC/Wr
>>751
お前まずポイトを語ってる時点でリアルAクラの課金勘違いゴミカス確定な
お前みたいな勘違いゴミカスが勘違いして近不動してるから負けるんだよ勘違いゴミカス
それとここ見てるリアルAクラの勘違い課金のゴミカス共に1つ6VS6近と4VS4近の役割と仕事は全く違うからな
4VS4近はまず0落ちが必須条件で味方のカット、敵の削り&モビコンなど6VS6とは全く違うんだよ
だから4VS4近は低コ、中コいらねで高コ乗れなんだよ勘違いゴミカス共
お前ら勘違いゴミカスはこんな基本的な事もわからないから6VS6で中コ、高コを平気で乗って味方を負けに導いてるんだよ勘違い課金のクソカスゴミ共が
こんな基本的な事もわからないからお前らマジでカード折って引退しろや 756ゲームセンター名無し (ラクペッ MM73-U9LW)2019/06/19(水) 06:28:04.06ID:YxmTiS+AM
>>755
もうバーストだけやっとき。
今の絆に何を求めてるんやwww
オンラインゲーム(Rev4)の仕様考えずに無いものねだりとかあほやろ。 757ゲームセンター名無し (ラクペッ MM73-U9LW)2019/06/19(水) 06:45:15.15ID:2zi2qN/eM
44の基本は全員1落ちで済ますのがセオリーで、展開が動いて誰かが2落ちしたら近が死なないように動くのが安牌ってだけや。最初から死なないようにだけ動いたら痛い子過ぎる。近が死ななのを狙うのはタンクが3拠点狙う並みに一応狙うだけで絶対ではない。
66は火力ゲームな。
枚数合わす必要ないし本来は近は基本的に必要無いけど低コストの中では火力と速度が安定してるから低コ近が使われてる。だけど中の人がそんなガチに動くわけでもなくプレーヤースキルにムラがあるので野良は近が楽や。
Rve4野良の試合前提で話してるのになぜモビルスーツのカタログスペックで絆を語るんや…
モビルスーツの性能の差が戦力の決定的差じゃないんやぞ!!単純に中の人の差で負ける試合のが多いよ。原作のシャアも最終機体性能勝ってても腕の差で負けてるしそういうもんだよ。
758ゲームセンター名無し (ラクペッ MM73-U9LW)2019/06/19(水) 06:48:22.05ID:2zi2qN/eM
てか44でも66でも88でも近に求められてる仕事は同じや。何で違うと思うのか分からん。
いや低コと高コで求められてる仕事も違うけどそれとカテゴリーで求められてる仕事を同じにするのはなんかなぁ…
あとさ、44だろうが66だろうが同じ戦いかたして2落ちするアンポンタンが多いんだよな
44リザトップでウェーイとかやってそうなバカがダム2落ちとか
格でも近でも全体ゲージ見ながら自分のコストを有効に使えるパイロットが少なくなってる
カテゴリ別の仕事も大事だけど簡単な算数くらい1カウントで暗算しろって
4:4は0落ち想定して欲しいわ
1落ち想定していい時はこっちより向こうがコスト高くて向こうパリor撃破してる時くらいだわ
特に連邦はオバコスだし近は絶対落ちるなと
というかν・バレトなら0落ちが普通
>>757
44で全員1落ちできる編成とか何年前の話してんだ? 初歩的な質問で申し訳ないんですが、44のタンクってなんで4発タンクに乗っていいことになってるんですか?
ジオンならギガンじゃだめなんでしょうか
>>763
別に4発タンクに乗ってはいけないルールはない。
4発タンクを出されたくないなら
タンク役の人とIDするか
ご自分でギガンを、でfa 765ゲームセンター名無し (オッペケ Srbb-icke)2019/06/19(水) 10:27:49.04ID:svLgbC/Wr
>>758
>>757
お前マジでヤバいな
お前マジ者のリアルAクラの勘違い課金のゴミカス雑魚確定なの丸出し
今の4VS4で(4VS4は全員1落ちで済ませるのがセオリードヤッ)とかマジで笑わせるなよ勘違い課金よ
Aクラ丸出しで笑うしかねーなお前
お前4VS4で白ザクだのサンボルだのペイルだの出すんだろwww
マジでバカ過ぎて終わってるなお前www 766ゲームセンター名無し (スプッッ Sd92-NV5V)2019/06/19(水) 12:44:55.62ID:qo/Der18d
>>756
やめろよ
友達なんかいないに決まってるんだからwww >>763
防御的な立ち回りは人数が少ないほど有効度が高いからだよ。
それがしやすいので足付いてるのは44では普通にガチ機体。
足付きは空中での制動が良いので、
そこらを理解して運用できるタンクと護衛がセットで存在するなら
88でも足付きは選択肢になってくる。
ただし、4発タンクは「護衛が下手だと潰しが効かない傾向がある」ので(←※重要!テストに出ます。)
そこらを踏まえて3発タンクが持て囃されてると云う事。
「おかしな護衛が来る」等の事故に対して
保険的に実利が大きいとか
そういう理由。 赤キュベが44で使えると話題になっていますがどのように使えば強いんですか?
護衛アンチの両方に出れそうな気がしますがどうなんですか?
タイマンでのみ有効な武装であるって事じゃないの
例えば鬼糞誘導だけど弾が少ないとかリロードが長いとかカット武装がないとか
66じゃ使うなって言われてるんだから出さない
44では良いらしいから使うでいんじゃねーの
赤キュベはファンネルBの本体が敵に接近したタイミングで放てば必中レベルで当たる
それ以外は特筆すべき性能はないし、ファンネル自体もホールド中他の攻撃動作もできないのでタイマン特化
あと強いて言えば44常連の前衛と比べてコスト低めなので、他を生かして落ちる選択肢が選べなくもない
赤キュベと44でマンセルとかジョークにもならんから単騎なんだろうけど
枚数ズレたら狩られ放題、枚数合ってたら高確率でνとマッチアップでなんもできなくなるのに反対側でユニデルタが大暴れ
赤キュベは、自分が使いたいからって野良でも許容されやすい様に有効だと広めてる奴がいるだろ
釣られて66で出すアホ地雷増えたし、44で出して最初から役目放棄して死なないマンしてる奴も目立つ
赤キュベ自体はタイマン必ず抑えるっていう役割持とうとする意識は見えるから野良ならまあ許容範囲でしょ
ドーベンやらギラズールやら乗りたがる典型的な近尖りよりは信用できるって程度でしかないけど
どうやってνの相手すんの?
他選ぶよりデルタに有利な点あるの?
頭使ってくんない?
野良44で中途半端なコストの機体は2落ち発生要因で許容範囲でもなんでもない
野良こそ枚数ズレが発生しやすいんだから対処出来る機体をださないとだめ
ザク3とかプルツーとか入れてなんとかインコスにしようとするより
ローゼンギャンサザビータンクでサザビーかローゼンが0目指して
タンクかギャンがその代わりに2落ち出来るようにする方がインコスとして機能する
>>775
そもそもどっちも乗らんから実証したわけじゃないが、赤キュベのサブはどうもバリアの内側に入り込んで当たるらしい
νガンを殺し切れるかどうかはともかく、確実に着地取れることもあってサブ撃ち合いだと有利付くと聞いたことはある
デルタはまあどう見ても無理だが 778ゲームセンター名無し (ラクペッ MM73-U9LW)2019/06/19(水) 20:29:22.95ID:uV7ala3uM
んー、
オバコスを正当化してる連中はなんなんやろ。
いや月曜日の大将戦ならガチなマッチのが多くて見方が信用じゃなく信頼出来るのなら強い機体並べれば良いがそうでないのなら旬の機体が変われば使えないマイナールール強制とか痛いだけや。
普通はインコストで良いわ。
近やから死なないはずみたいな見方任せの人は他力本願すぎるやろ。
てかそもそも大将戦のセオリーって絆全体のセオリーなのか!?
>>778
貴官が考える両軍のおすすめのインコス編成ってなんですか? 高コ乗れもしないのにわざわざ月曜にゲーセンに絆しにいってマイルールがどうのとか脳の代わりにスポンジ詰めてんの?
782ゲームセンター名無し (ラクペッ MM73-U9LW)2019/06/19(水) 21:03:58.41ID:DE5+JJAKM
んー、知らん。
インコストで機体出てるのなら、
ユニシナ、アレギャン焦げ、ジムコマザク改、
適当なタンク、コストとタンク編成かだけ見て見方の編成とか気にしてない。
…。それにしても未だに4人でフルバー出来る人が集まってその環境のゲーセンもある人たちは羨ましい…。
783ゲームセンター名無し (ラクペッ MM73-U9LW)2019/06/19(水) 21:06:17.11ID:DE5+JJAKM
てか高コ乗れない奴とかいないやろー
このゲームは低コストのが難しいんやでー
オバコスでチーム内ゼロ落ち役出来るレベルがオバコス推奨
1試合ゼロ落ち生存できない層はインコス信者
>>783
乗れないんじゃなく乗る機会が無い
普段は66だから高コ近なんて乗る必要ないし月曜日に行けるとも限らない
そもそも普段乗らないから高コ必須な月曜日は敬遠する俺みたいなのも居る
格射なら機会はあるけど44と66は別物だしなあ 786ゲームセンター名無し (ラクペッ MM73-U9LW)2019/06/19(水) 22:44:00.00ID:Hg+ca9PzM
そういえばリスタした方が事故が減って勝つ確率高いのにリスタ出来ない近がいるよな。
一種の縛りプレイなのかな。
787ゲームセンター名無し (ラクペッ MM73-U9LW)2019/06/19(水) 22:56:45.66ID:Hg+ca9PzM
>>785
普通に高コ格乗ったら良いやん。
需要高いし一番楽。 インコスにしてもいいけどさどこでプラス作れるの?
ジオンだとユニユニ(かν)デルタ量タンに対して
ジオンインコスにすると180近でも入れるのかな。180落ちたら敵取れるの?強引に取りに行って2落ちの未来しか見えない。
連邦はインコスにしてアレガンでも入れたらローゼンギャンシナサザガーベラ辺りにやられる未来しか見えない。
敵のモビ想定して勝てるならなんでもいいと思いますけど。
味方の編成気にしないで機体選んでますとか捨てゲーもいいところ
今の野良の44やってりゃ分かるが
2拠点割る前にモビを1000以上使ってる試合が3〜5割くらいある
これは火力と機動力がある機体が揃ってモビ同士の衝突が避けられないから起きる事象
既に連邦はユニデルタ量タン護衛で護衛側で1000+2拠点が勝ちパターンに入ってる
これに対してジオンがインコ編成にすると
ほぼ間違いなく初手からアンチか護衛のどちらかが劣勢を強いられて
そこから崩れて綺麗に全員1落ちに済ませられる事がない
今の44インコ編成は味方依存度が高いバースト用
野良は味方に負担かけないようにするには全員オバコで負けないようにするのが一番楽
オバコで全員1落ちかましても敵より先に2拠点割れる状況を作れてるなら逆転の芽も残る
総コスト見直した方が良いかもね。
拠点4個分を5個分くらいに。
>>791
ゆとり過ぎて草
落ちなきゃいいだけの話だろ >>791
バンナム「回転率が落ちるので却下します」 794ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-U1G6)2019/06/20(木) 05:22:09.01ID:/aEtGegQr
>>778
だからリアルAクラの勘違い課金ゴミカス雑魚は黙れって言ってるだろ
お前みたいな大佐以下のクソカスゴミが意見とかしてんなカス 795ゲームセンター名無し (ラクペッ MM3d-+eSh)2019/06/20(木) 07:19:02.63ID:IlGDF42bM
>>794
君の意見はバ格かチ近みたいな感じやで。
そもそも見方の編成でキレるとか最近始めた子供か。
このゲームはAクラ(エンジョイ勢)の位置がコロコロ変わるやろ。Sクラとか一応分けてるけど境界なんてあってない状況やで。 796ゲームセンター名無し (ラクペッ MM3d-+eSh)2019/06/20(木) 07:21:24.85ID:IlGDF42bM
皆月曜日出撃するほど体力あるなぁ…
皆もうおっさんやろ
一試合通じて落ちずに敵を拘束するタイマンでお互い0点okなんて発想がないからな
自衛も出来ないのに攻撃範囲に入って攻撃するしか頭にないんだろ
塩漬けしてイベスタートの中身大将もいれば、お布施で育った中身佐官の負け越し中将もいるからなぁ
44で高コスを平気で出してくる准将(中身大将)と、インコス思考やらバラッジム改出してくる少将中将(中身佐官)
そりゃ同じ戦場でも考え方が合うわけ無いわ
799ゲームセンター名無し (ラクペッ MM3d-+eSh)2019/06/20(木) 07:33:50.12ID:E4SA5qy9M
すまん、中の人が大会レベルなら連邦側がオバコス強いのはなんとなく分かるが、ジオン側が対抗してコスト上げても火力が変わらない気が…
中の人のレベル揃えると連邦のが編成のゆとりが多いだけやと思ってたけど、いつの間にかジオン側もオバコス強くなるような新機体出たのか高コスに強補正入ったのか…
サザビーが使えるレベルに仕上がったからジオンでもオバコス増えてるよ
シナ、サザ、ローゼンで950
ちょっと前にはサザビー枠が素イフだけど、今では厳しいからね
サザビーは0落ち目指してもらって勝ち筋作る感じで
近キュベが正式支給になったらまた違ってくるかもだけど、どっちにしてもオバコス
801ゲームセンター名無し (ラクペッ MM3d-+eSh)2019/06/20(木) 07:44:20.50ID:E4SA5qy9M
てか野良のがオバコス推進なのか…月曜日は猛者揃いなんやな。
66の感じからゆっくり行くとか言う良く分からない人が多くてひよる奴が多いと思ってたけどジオンが必死にマエブーしてセカンドでゲージ飛ばす早い展開になるのか!?
連邦側がミスるまで耐えるゲームやと思ってたけど、ジオン突貫が今のトレンドか…ありがとう、面白そうやから月曜日久しぶりに行ってまるわ。
オバコス=吶喊じゃないよ
むしろ我慢比べ
押し気味の連邦に対してジオンは機動力とファンネルインコム使って手数で捌きながら見極めて落とす
圧の強さは相変わらず連邦の方
ジオン側のキツさは相変わらずだよ
803ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-U1G6)2019/06/20(木) 07:57:10.51ID:/aEtGegQr
>>795
お前マジで自分が色々ミラクルな勘違いしてるのに気付けよゴミカス雑魚
お前は真面
目に大佐以下ループしてろよ
お前がSクラ来たらマジで迷惑でしかねーんだよクソカスゴミ雑魚
つーかマジでカード折って消えろ 804ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa23-qKGM)2019/06/20(木) 07:58:52.25ID:lkpRQSgga
皆はラグとか回線の具合はどう?
一気に良くなった気もするんだけどさ。
回線抜けはだいぶ減ったね。
ラグはたまに。
それよりジオンインコスでユニデルタに一方的にならない編成を教えてくれ。
806ゲームセンター名無し (ラクペッ MM3d-+eSh)2019/06/20(木) 08:07:20.92ID:r3pDoqkYM
仕様が変われば階級変わる万年大佐やし。
…。
Rev1、大佐〜中将
Rev2、大佐
Rve3、大佐〜大将
Rve4、准将〜大将
…。
Rve2〜Rve3前半までが気楽で良かったよ…
私は上がらないように調整するから、
>>803
の君は准将まで下がらないように頑張ってくれ〜
そうすれば君が准将以下入りのバーストとかマッチ下げしなければマッチすることは無いさー 807ゲームセンター名無し (ラクペッ MM3d-+eSh)2019/06/20(木) 08:17:27.33ID:r3pDoqkYM
ユニデルタ護衛と分かってるのなら
いっそのことアッグアンチに置き去りにジオンも2護衛とかで良いんじゃないの。
枚数共に崩すと連邦のが火力高いしデルタの枚数調整力が高いのが問題なんなら無理やり枚数を連邦側が合わされるようにしたら…流石にアッグ相手にデルタは護衛に居座らないやろ(願望)
808ゲームセンター名無し (ワッチョイWW c105-2eug)2019/06/20(木) 09:27:16.06ID:/OUREsic0
>>807
煽りとかじゃなくてデルタ追加されてから44で大将中将しかいない戦いしたことある? 811ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-U1G6)2019/06/20(木) 11:36:41.91ID:/aEtGegQr
>>809
マジ者の勘違いゴミカスだから何言っても無理だよそいつは
この勘違いは4VS4で低コ、6VS6で高コ近やシナンジュとか乗る本物のゴミカス雑魚 >>ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-U1G6)
あー何だただの馬鹿なガキんちょかw
オツカレ
謎のアッグアンチ
タンクにもデルタにも切り離される様子しか浮かばんわ
814ゲームセンター名無し (ラクペッ MM3d-+eSh)2019/06/20(木) 12:46:54.35ID:t/IsnOIbM
?
てか高コスト=350って>>811頭湧いてるやろ。 815ゲームセンター名無し (ラクペッ MM3d-+eSh)2019/06/20(木) 12:58:04.09ID:RGpwoWZFM
>>809
Rve4から月曜日に44ほぼやってないぞ。ジオンで44するとか面倒やし。
てかこの質問スレは絆全体の話ではなく、大会レベルの話してるのか… バンナムが250まで中コ扱いにしたからしょうがないんじゃないかね
MM3e-+eSh君は自分が雑魚な自覚あるなら人の質問答える前にやる事あるでしょ
てか文体が自分語り臭出し過ぎでひたすらキモい
>>811
44野良大将中将でアッグとか出されたら完全に捨てゲーだよな
絶対に味方マチしたくねえタイプの勘違い野郎だわ
>>815
もう二度と喋んな >>818
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。゚ ,
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .。 .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚.
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . / . . 。
/
☆
. ∧__∧ < 明日は良い事あるさ
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' ' 820ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-U1G6)2019/06/20(木) 15:05:21.15ID:/aEtGegQr
>>814
特大ブーメランwww
頭湧いて溶けてるのは自分だっていい加減気付けよ勘違い課金のキチガイ 821ゲームセンター名無し (ガックシW 064b-aopf)2019/06/20(木) 16:54:21.31ID:7+M3r4C96
どんなクソを味方に引いても、それ以上のクソが敵にいるかもしれないんだから最善を尽くすべきだろ
お前らみたいなクソを引いちまっても、最善を尽くして育ててくれたお前らの親のようにな。
昔は先落ち厳禁の意識を持つよう言われてた
一番最初に落ちた人がマイナスコスト&落ちた側の枚数不利を生むので
先落ち戦犯と言われても当然だ
少なくとも2回は最大ダメ貰わないと落ちないように成ってるんだから
序盤大ダメ貰っても物陰で味方やタンクのカットだけやるとかやりようはあるんだ
ダメージ貰って挽回する為の博打前ブーからの即落ちを兎に角やめよ
いつの時代だよ
低コスト最前線リスタ、ドッカンゲー時代の今の話じゃないな
824ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/20(木) 20:52:58.80ID:Qm0EgnuGM
てかそもそも元帥大将戦の44連邦はユニデルタで二護衛してるんや?上エリアさん教えて!
前はと言うか定番は二アンチやったやろ。暗黙の了解で連邦側がジオンに気を使って二アンチ止めたとか、量キャの徹甲弾直撃させる確率高い奴が増えてモビセンが安定して勝つようになったとかあるのかな。
825ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/20(木) 20:56:09.11ID:Qm0EgnuGM
>>820
大丈夫か…このゲームは有料ゲームやで。 826ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/20(木) 21:09:20.96ID:aJDIX2vXM
んー、
良く分からないけど連邦側は二護衛するんやから、ジオンが1アンチにするとジオンアンチが融けるんやろとか推測してたけど、そもそもデルタってそれほど強くないよな。
普通に展開はジオン優勢な気がするのにそれでも二アンチして勝てないとか勝手に判断してたけど、そもそもそれが間違いか。そこ間違ったせいで両軍2護衛、1アンチでアンチをどちらが早く殺すゲームでも元帥大将戦はしてるのかとか思ってたけどそんなわけないよね。
828ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/20(木) 22:25:36.44ID:Zcio/vbdM
ごめん。
ユニユニ(v)の2アンチに、量キャデルタ1護衛か。流し読みしてユニデルタ量キャでセットやと思ってたよ。
ユニ位の火力がジオンに無いから両軍2アンチすると連邦のが早く終わるし、デルタ1護衛やから近でアンチすると適当なタイミングで切り離しが面倒な分けね。
829ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/20(木) 22:45:04.10ID:Zcio/vbdM
とりあえずタイマン負けない自信がある機体に乗って遊んでる感じか。まぁ44はいつのバージョンでもそんなもんって言えばそんなもんか。
Rev4でUC機体入れる為に高コ格闘機の速度下げられてて使い辛いから上エリアは開き直ってる分けね。
デルタの強さがわかんねーならわかんねーで訊きにくること自体は別にいいが、環境機体の強さも理解できんのに
普通はインコストでいいとかマイナールール押し付けやめろとか言ってる時点でこいつただの釣りか構ってちゃんでしょ
とっととNGブチ込むなりスルーするなりでいい
832ゲームセンター名無し (ワッチョイ b902-V7Yt)2019/06/21(金) 00:39:28.44ID:qE9yMDEN0
バカは何乗っても同じだから
デルタとかの強機体が使えない。
よって、ゴミ程低コスに逃げたがる。
833ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa5d-aopf)2019/06/21(金) 00:42:09.92ID:fNaTPzyDa
俺のことじゃねーか
だけどよ、下手な奴がいるからお前さんみたいな「相対的に」上手い奴がデカい顔してられるってこと忘れんなよ
みんなが上手かったら、お前Aクラブだからな笑笑
大変だ!なんかデルタ弱いとか言ってるひとがなんかしったかなこと書いてる。
とりあえずターミナルで登録してゲーム何回もしてカバパンの解説をよく聞くんだよ
デルタの強さが解らない層って偏差とか飛んで来ない層だろ?
地上戦で焦れてブースト焚くとフワジャン100%負けて着地狙われるループ
お前は建物の陰に着地したり、着地ずらししたりしないのか
837ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-U1G6)2019/06/21(金) 05:32:14.15ID:Wubh/zTdr
この(ラクッペ)は本物のリアルAクラの勘違い課金のアモス級の勘違い君なんだろうな
4VS4で低コ、中コ乗ったり、6VS6で高コ近、シナンジュとか乗る奴の頭の中はこんな勝ち筋知らないで自分勝手な勘違いルール野郎ってのがよくわかるな
マジで迷惑でしかねーからカード折って消えろよカス
838ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/21(金) 05:43:19.46ID:OfnS9m/eM
フライト機の近でそれやろうとしてたけど噛まれるから止めたな。へー、知らなかったけどデルタだけはフライトリロードと上昇能力がフライト近より断然良いのか。
839ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/21(金) 05:55:27.19ID:OfnS9m/eM
>>837
見方に頼るの止めた方が楽やで。
編成が悪いから負けるような試合より中身が弱いから負ける方が多いし。機体も中身も弱いと文句言いたくなるやろうけど、そんやんで一々怒ってたら怒る為に絆してる事になるぞ。 840ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/21(金) 06:07:28.65ID:OfnS9m/eM
てか高コストって44は300以上を指してるのか。都合よく解釈しやるから面倒やな。
44.66関係なく
250以上
250未満〜180以上
180未満
位の認識やったわ。
>>838
そこは近でも真似事はできる。距離取りと変形タイミングが下手なだけ
それら変形機の強みに加えてデルタは変形射撃の長射程と高弾速が後押しするのが強み
「フライトリロードと上昇能力」に着目してるあたりも理解がない証拠 842ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/21(金) 06:17:12.09ID:OfnS9m/eM
んー、
勝ち方を知らないかぁ…まぁ知らんけど。
6割中〜強の勝率ですとかそこそこ自信を持って言ったら、低いやろ!とか言われたし上エリアからみたら低いんやろな。その人はバーストと回線ぎり駆使して9割越えるとかなんか凄い人やったけど。上エリアはゲーム始まる前から戦術的(人が嫌がるよう)に動いてるよな。
で質問なんやけど、今の一般的な勝ちかたを知ってる層の勝率ってどれ位なん?昔の勝率分かってた頃の勝率は知ってるけど今は隠されてて分からない…。
843ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/21(金) 06:25:46.41ID:OfnS9m/eM
>>841
ありがとう、タイミングが悪いのか…
何回か敵の起きあがりに上で逃げられるか、試してて相手が格闘機やと出来ないのかなとか思って封印してたよ。
練習してみようかな。 844ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/21(金) 06:39:04.59ID:OfnS9m/eM
ごめん、格闘やタックル後のノックバックの位置からのフライト利用じゃなくて、格闘レンジ外の射撃戦してるときのフライト利用しての着地ずらしか。
射撃戦の距離で変形したの見られて面倒臭がられる気がするけど律儀にタイマンしてくれるのか心配。その辺は位置どりのセンスとかなんか。
>>842
実際階級どのあたりよ?
上に行けばいくほどデルタ必須なんだが
書いてることがイチイチAクラ臭なんだわ >>845
>>846
まぁまぁ
そう書かずに>>844の方に教える形で情報共有したらどうですか?
こちらも上エリアの当たりプレイヤーの勝率が気になります 848ゲームセンター名無し (ラクペッ MM3d-+eSh)2019/06/21(金) 07:43:28.36ID:WT5+fKFgM
>>845
君の言う大佐(准将3)やで。
機体だしに行った時に長引くと大将になるけど、上の様子を覗いて楽しいマッチが多かったり長く6番機になれてたら居座るけど1番機なってきたらメンタル的に無理なんで准将3になるまで封印するかな。
上エリア(元帥大将戦)の状況教えて欲しいんやけど、実際どうなん?そもそもマッチするのかとかチャテロ具合も気になる。 フライト近のションベン弾とフライトデルタの2f瞬着弾では全く違うのだよ
モードも変形と思ってるうちはダメダメ
デルタは「持ち替え」と思ってやらないと
メインを手数と軽さで撃って、ちょい下がりの持ち替えからの瞬着弾でよろけをとって味方格にトス、すぐに持ち替えてまたメインで一枚見る
上の方はこんな事やれるからユニデルタでマンセル組んで来るわけ
俺はここまで出来ないポンコツだからデルタは諦めた
連邦射カテはトリスタンまで
850ゲームセンター名無し (ラクペッ MM3d-+eSh)2019/06/21(金) 07:54:02.25ID:WT5+fKFgM
てか上エリアでも二種類あるか…
赤と黄色じゃマッチする層が違うか。
しんどいので黄色と緑で回してるから赤の見てる世界は気になるよ。
851ゲームセンター名無し (ラクペッ MM3d-+eSh)2019/06/21(金) 08:00:16.52ID:WT5+fKFgM
ありがとう、フライト利用でのタイマンじゃなくて、複数機敵がいる中フライト時のfcs調整で的確に攻撃しないといけないのか…
どちらにしろ偏差出来ない下手くそやから乗れないけど。
デルタはAもBも強いよ
Bはユニコーンとかち合うと死ねるし変形ビームで当てられると瞬間片追いで即溶け。ユニデルタBの2護衛にはアンチなんて出来ねえよって毎回思う。
>>852
(ワンパンマンの普通のパンチ)
話変わって両軍Sクラ野良66で勝ち続けるにはどうすればいいですか?基本的なことを全て出来ないと勝ち越せないんですか? 855ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-U1G6)2019/06/21(金) 09:16:10.41ID:Wubh/zTdr
今の野良で勝ち続けるのは無理。
野良は絆を感じるゲームがたまにあればいいかなと思いながらやってる。
>>855
(青い巨星の鞭をしりに撃つ)
>>856
野良でたまに絆あったらいいですよね
時代はバーストとIDBですか…… >>854
そんな質問が出る時点でお前Aクラスだろ
Sクラ66野良なら基本的なことはできて当たり前だしできなければ当然負ける
「勝ち続ける」の意味がわからんけど勝ち越ししてたらそんな質問も出ねえな
負け越しAクラスならそんな質問する前にSクラスのリプレイでも見て勉強しろ
もしくは自分のリプレイを晒してどうぞ >>858
私は両軍中将(笑)なのでAクラではありません
勢力戦になってから野良全体で勝ち越せなくなったので勝ち続けるまたは勝ち越すにはどうすればいいかなぁと質問したんです
そういう貴方はどの階級の方ですか? >>854
バーストを視野に入れるなら強い人達と仲良くなってフルバー
基本的な事が出来てないのに勝ち越したいならこれが一番確実
野良が基本になるなら戦術理解を深めて実行出来るように練習
それが出来るようになる頃には階級も上がってるから階級上げるのは後回し
マッチング帯次第だが上に行くほど基本は大事だから出来なくて良いなんてない
カテは最低でも3つは乗れないと話にならないよ >>859
ちょっとやると大将になっちまうからわざと中将にしてシナスタ取りました今は中将です
ジオン勢力戦は72戦して47勝 野良は全員の意思疎通が1番大事だからタンクがシンチャで指示出してくれなかったら率先してシンチャ出してアンチなのか護衛なのか、引くのか行くのかを全員で把握するのがいいと思うよ。
負けたリプ見て、どうして負けたのかで、勝つ方法無かったのか、ここの板でどうしたら勝てたか僕はこう思いましたが、皆さんはどうですか?とかで勝ち筋見つけるとこから始めるのもいいと思うよ。
863ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/21(金) 10:10:17.75ID:D+BPTFSGM
連コ負け越しして自信無くしたら、違う軍で出撃やマッチずらし、日を変えるとかして様子見た方が楽。
何をしても負けるのなら自分の責任で、マッチングずらしで勝率が戻ったら見方に地雷がいただけやし、逆軍で勝率が戻ったらバンナム仕様かな。
864ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-U1G6)2019/06/21(金) 10:14:24.73ID:Wubh/zTdr
>>859
お前さ前バージョンだと階級なんだった?
お前さ(俺は中将様だドヤッキリッ)は勘違い課金丸出しで恥ずかしくないのか?
今のクソ階級システムで階級なんかただの飾りってわからないか?
それと勝ち続けるも何も今は味方ガチャゲーだから勝つのは運だよ運
とりあえずここの住人のラクッペみたいな勘違い課金を引かないほうが勝つゲームな >>861
基本が当たり前のようにできているからここまで上手いんですか……真面目に参りました
>>860
>>862
>>863
ありがとうございます
戦術を理解した上でその共有を野良全員でして勝てるよう今後も精進します
負けても勝っても切り替える余裕も作ります
https://youtu.be/IqhDELruxYw
下手くそ指揮ジムです
ファースト敵護衛に絡み過ぎて敵タンクを止められずに先落ちしてしまいました
敵タンクに真っ直ぐに行けば敵もそこに目が向くのでデルタを活かせたと考えましたがが皆さんはどう考えますか?
敵タンクのセカンドまでに味方を下がらせて後ろの敵タンクとパリの敵を勝てたとも考えましたがどうですか?終盤瀕死の味方を下がらせようとしましたが上手く伝わりませんでした
皆さんのアドバイスをしっかりと見ますのでよろしくお願いします >>864
えっ?勘違い課金だから中将(笑)って書いたじゃないですか
前バージョンは確かに超低かったですが成長出来れば関係ないですよね? ラクッペ MM05-+eShはまずそのクソ気持ち悪い猛虎弁使うの止めるとこから始めろや、人に物訊く姿勢じゃねえだろ
でもって環境機体の強さすら理解できてねえのに>>839や>>863みたいな偉そうなレスしてんじゃねえよ
お前みたいなのがいたら味方ゴミって言いたくもなるわ >>867
そこまで怒るなら無視すれば良いじゃないですか
どんなに書いても考え方を変えない方だっていますし 指揮ジム選ぶ時点でちょっと
なぜネメストにしないのかな
機体努力もしないと
>>869
唐突にすみません
様子見にネメスト、アンチにネメストってありですか?
アンチでネメストをどう運用するかがこちらの課題です >>867
そもそもデルタ自体がアンチにあまり向いてないし指揮ジムとマンセル組むにもあまり向いてない
指揮ジムは白ザクみたいに護衛相手に嫌がらせするというよりは噛みに行って意図的に隙見せて自分を見させるのが仕事
要はカットをさらにカットしてもらったり被せてもらったりしてAP使いながらダメージレースで勝つ機体なわけ
そういうのには黒幕の方がよっぽど適任だし、そもそも超単純な話だと前に向かって攻めてくる護衛相手に
フライトでは後ろ向きに飛べないデルタはアンチだと旨みが落ちる部分がある
>>869
指揮ジムで機体努力足りないは流石にない、単騎でどうにかする機体ではないからマンセル相手依存にはなるけどね
少なくともネメストをアンチで出す方がよっぽど微妙だと思うが >>854
野良は運半分
本当に勝ちたいなら仲間作ることから。
例えばクールさんなんかは
単体では弱い方だけど
仲間を集めて道筋立ててゲームすることにおいては秀でている 873ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/21(金) 12:01:57.53ID:FV00Yf+lM
>>867
?
普通のアドバイスやろ。
適当に筋違いな所で噛みつくとか馬鹿じゃねーの。 874ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/21(金) 12:54:54.92ID:Q6xrJgKfM
左行く感じならリボコロAで護衛ネメストはしんどいかな。三格やし中央でタンクが打つ可能性あるし中央ネメストは良いんじゃないかな。
指揮ジムとユニコーン逆にした方が絶対良いけど、護衛行きたい子引いたのか…そこまでコスト上げないと護衛出来ないとかどんだけ自信ないんや。
ファースト遅くて判断難しいんやろうが、リスタしない無駄に延命するデルタと62カウントあれば拠点割れたと思うしタンクが戦犯かな。ユニコーンは…ユニコーンじゃないと護衛しきれない子の気がするから戦犯と言うよりモビセン弱い人かな。
指揮ジム自体の全体の動きはこんなもんじゃないかな。開幕ダメ食らいすぎてる感じやからそこを注意する位かな。
>>871
>>872
>>874
アドバイスありがとうございます
開幕の被弾に気を付けて立ち回れるよう見直していきます
仲間は居ますが時間が合わなかったら野良修行する感じです
https://youtu.be/UlLiSra4tR8
下手くそなデザクでした
ファーストローゼンのカバーに入れば良かったと考えましたが皆さんはどう考えますか?
2落ちした後敵タンクにちょっかい掛けましたが確定されているのでタンク護衛に切り替えても良かったかもしれません
全体的に見ると黒幕とユニコーン抑えられなくて負けました
黒幕を最初から抑えに行けば4落ちすることも完敗することも無かったと考えましたがどうなんですか?
リプレイ連投してすみませんがよろしくお願いします 式ジムだす人はアンチも護衛も何が目的なのかわからない
リスタ位置が超強いトリントンとかならギリギリわかるが
機体能力的に自分で戦局動かすことを放棄してる
>>876
両方ともライン上げ&囮役の役目を果たそうと乗りましたがジムストネメストユニコーンでも護衛またはアンチをこなせるという認識で良いでしょうか? 878ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-U1G6)2019/06/21(金) 14:22:16.86ID:Wubh/zTdr
>>866
自覚あるなら(俺は中将様だからドヤッキリッ) は恥ずかしいからやめろよ
もちろん成長問題ねーよ
上の人も書いてるけどSクラでやる以上基本的な事や基本的な勝ち筋をわかってるからSクラなんだよ
今じゃ、グラップル、噛まれたらレバー入れる、噛みながらレーダー見るだのの基本的な事が出来ない知らない勘違い課金将官がうじゃうじゃいるから野良は真面目に味方ガチャゲーの運ゲーなんだよ
捨てゲーして喜んでるキチガイもうじゃうじゃいるしな >>878
自虐のつもりで中将(笑) を書きましたが撤回します
その件はすみませんでした
基本的な事や基本的な勝ち筋を今後もしっかりと考えていきます
グラップル、噛まれたら敵機体方向にレバーを入れる、噛みながらカットが来ないかレーダーを見るなども心掛けます 880ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/21(金) 15:09:13.97ID:KL6SLXl6M
野良ってレバーを入れてもカットが来た試しが無いからレバー入れてほぼ来ないカットに期待して止まるより、壁の引っ掛け苦手ならその練習にブースト吹かす事をおすすめする。
>>877
囮するにしても噛むしか能がないと選択肢が乏しくリターンも弱いので勝ちに貢献しにくいと思います
ライン上げで囮役なら白ザクかジムストが適任かと
自分が66前提で使う格は
ジムストメタスパネメストダムBユニ
これだけかな
特にジムストはコスパ異常まである強機体 >>881
ジムストは青ロック83ダメバルコンタックルかタックル追撃かの2択を敵に迫られますからね
あるいはメインC連打からのタックル追撃
アドバイスありがとうございます >>880
壁や障害物を使う連撃抜けはまだ苦手なので練習します
ホントはカットをお互いに出来ればいいですけどね 斬られながら「了解!」打つ暇あるならレバー入れろって何百回思ったことか
茶テロの前に覚える事あるだろと
流れをぶった切って悪いんだけど、仕事で広島の尾道の向島ってところにきてるんだが、ここから近いゲーセンだと福山に行った方がいいのかな?
渡船で渡るから帰りの時間もあるしで、尾道周辺のプレイヤーさんがいたら教えて頂きたい!
最近やってないけど今って一年戦争の機体でまともに戦えるの?
887ゲームセンター名無し (ラクッペ MM05-+eSh)2019/06/21(金) 19:45:57.67ID:CSSykK/KM
16年位の差やし普通に戦えるやろ。
リヤルのファントムは60年現役やで…
ゾッグの出力とかシナンジュ越えてるし
>>865
ブリで最初からアンチしたくてアンチ宣言して指揮ジムにしたのか
ネメストとデルタの後指揮ジムにしたのかどっちだ? 889ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5182-+eSh)2019/06/21(金) 21:29:29.68ID:tEc0YiEC0
>>875
不利ではない相性の敵に1vs1勝てないにしても、半分はせめてせずらんと勝ち目が無くなるで。『いくぞ』に気にしてローゼンが噛まれてる感じもするから注意。中央のコストは180やし最悪捨てたら良いから急がなくても良い。 890ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5182-+eSh)2019/06/21(金) 21:30:45.73ID:tEc0YiEC0
開幕のリスタは事故として…デザクのリスタしたタイミングなら、護衛死んでるので右リスタで右にライン作ってあげて。最悪右の敵に相手されないこともあるけど中将位なら、そのうち敵護衛リスタするやろし誰か相手してくれるよ。 後は適当にダメ与えて護衛リスタや。
892ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5182-+eSh)2019/06/21(金) 21:55:41.34ID:tEc0YiEC0
…。
デザクさんなんで百式リスタさせたんや…百式はアンチリスタするためにジオンタンクと逆の方向走ってるんやで。敵に協力してどうするんやorz
893ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5182-+eSh)2019/06/21(金) 21:59:46.58ID:tEc0YiEC0
>>891
君の言葉はチャテロ野郎並みに薄いんや。
質問スレなのに貶してるだけでなんのアドバイスもしないゴミクズやろ。俺はチャテロには釣られるから何時までも相手するでwww
『上エリア、戻れ』 >>876
護衛はネメストでバルカスできないレベルなら指揮ジムのがいいと思う。
つーか180以下の格では一番武装のバランスよくておまけに低バラ高AP >>888
どちらかと言えば前者に近いです
ホントは護衛したかったですが先に言われた上にユニコーン選ばれたのでアンチに行きました
ただアパムならジムストで良かったなぁと反省しています
>>889
>>890
>>892
敵護衛と敵タンクを半分未満しか削れなかった上に敵タンク組が壊滅したのに護衛に合流しなかったので焦っていました
コスト差を少しでも縮めたいので百式を取って護衛に合流しようと思いましたが逆効果でした 898ゲームセンター名無し (アウアウウー Sac5-1Nzm)2019/06/21(金) 23:27:44.09ID:MMf3cy1ka
899ゲームセンター名無し (ワッチョイ b902-V7Yt)2019/06/21(金) 23:45:38.37ID:qE9yMDEN0
>>898
最初の1分しか見てないけど
タンクの二人だな。
ジムキャはルートも酷いが1発も撃たないで死亡w
ガンタンクは開幕呑気に拡散バラマキw 900ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-0Hav)2019/06/22(土) 00:12:11.40ID:XHa/SyP4r
>>839
テメー常に味方に勝たせてもらってるって気づけやカス
テメーは息を吸うな >>898
アンチ側は見てないがタンク2枚とも酷い
ジムキャは貢献ついてはいるがせっかく近が絡んできてくれてるんだからありがたく拠点叩け
元旦はダブタンやったことないんだろうなレベル
陸ジムもアンチなんぞせずに常にどっちかに護衛付いてセカンド確定までは1発でも多く拠点叩けるようにすべきかと >>898
ワースト1位から3位
ジムキャ→完全にゴミ
元旦→2ndいく気無し、ゴミ
陸ジム→弱すぎて話にならない 904ゲームセンター名無し (ワッチョイW 93c1-1Nzm)2019/06/22(土) 01:50:06.49ID:Dn0P5F3x0
>>904
まずは君がどっちがどういう理由で悪いと思ってるか言ってくれない?
リプ見てそれすら判断できないとかありえないんだが
愚痴とか晒したいなら相応のスレに書いてよ 908ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5182-+eSh)2019/06/22(土) 06:38:03.10ID:fEEaJln10
>>900
なんや自己紹介始めたのか…
強く生きろよー 909ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5182-+eSh)2019/06/22(土) 06:54:04.24ID:fEEaJln10
>>893
陸ジムが一番嫌いかな。拠点復帰45カウントあるし、枚数少ない中セカンド守るために相手タンク削るの大変やしミリのタンクは残してた方が楽やろ。
元旦は准将ならこんなもんやろ。開幕から拠点で籠らないだけまし。ジムキャは…最初近距離相手に一発も撃てないのは残念やな。 910ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5182-+eSh)2019/06/22(土) 07:21:09.63ID:fEEaJln10
>>903
ジオン5番機はバンナムなんじゃと疑うレベルやな。
>>965
ガンダム主観で発生した3.5.6の全てのヘイトが一番安いサンボルに集まっただけや。開幕タゲ受け全くしないし、サンボルの撃破リプレイの位置もだいぶ後ろやしイライラしたんやろ。 911ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5182-+eSh)2019/06/22(土) 07:25:11.70ID:fEEaJln10
ごめん、アンカーずれてる。
>>898
ジオン5番機はバンナムなんじゃと疑うレベルやな。
>>904
ガンダム主観で発生した3.5.6の全てのヘイトが一番安いサンボルに集まっただけや。開幕タゲ受け全くしないし、サンボルの撃破リプレイの位置もだいぶ後ろやしイライラしたんやろ。 912ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa23-Q6+S)2019/06/22(土) 07:37:31.91ID:jUW6uZeDa
質問。タンクノーロック勲章はトレモでもカウントされる??
913ゲームセンター名無し (ワッチョイ b902-V7Yt)2019/06/22(土) 07:39:54.21ID:aqCjun7r0
>>904
編成しか見てないけど
3番機のサンダーボルトだろうなw >>912
NO
南無戦の時のNLはカウントされる >>898
陸ジムが脆すぎる
時間稼ぎすら出来ない
これでジオンに先手取られ続けて負けてるわけ
単機護衛はタイマン力やら捌きかたが試されるから実力ある奴が行かないとダメ 戦闘シュミレーター中はカウントされんじゃない?
たまに偏差の練習してたら右下のウインドウに称号がピコーンってなるし
>>916
そりゃ当たり前でしょ
トレモでカウントされるかって話 >>916
ピコーンとはなるけど称号は取れてないしシュミ終わったらカウントも戻ってるはず。 >>898
ジムキャの初手中央ルートと陸ジムの初手格闘からの即落ちがダメだろ
わざわざ中央に行くから分断されて挙げ句拠点撃たずに無駄落ち
そこからもやけくそ気味に前ブーで結果4落ちはやりすぎ
貢献こそ高いがタンクは貢献付きやすいからあまり参考にならない
陸ジムはカットメインで延命させるべきなのに格闘ばかりで護衛出来てない
単騎護衛なら格闘は封印してお互いを餌に延命するくらいじゃないと無理
格闘ブンブンで単騎護衛成立するのは格下相手の時だけだよ >>918
へぇー
そーなんですね
称号なんか気にした事ないから調べずだったけどカウント戻ってるのね 921八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdb3-rtpA)2019/06/22(土) 16:55:35.86ID:AMgB+Wjld
>>885
美少女私(^_^;)【クルマで来てるなら福山駅前中心部をオススメします】
マニアは薔薇、お手軽派はラウンドワン、面倒くさいのがイヤだと神辺まで行きます。
美少女私(^_^;)【普通の客はアルカディア全冊揃えで逃げ出しますけど】
連コしないなら歴史研究としてジアス松永を見学するのもオススメです。 >>921
ありがとうございます
Rev2の頃にビッグボウルやROUND1で出撃したりしてましたが、今回は徒歩なのと松永のジアスが近いみたいなので、そちらに行こうと思います 923ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa23-Q6+S)2019/06/22(土) 18:14:49.82ID:gqsZBwmsa
924ゲームセンター名無し (ワッチョイW 137d-Ztg9)2019/06/23(日) 12:50:43.67ID:ZR0kUHIJ0
ゲルJビーマシCとスナUライフルC、同時に撃ち合うとどっちが撃ち勝つんだっけ
体感的にはゲルJな気がするけど
WIKIとかで射程調べればすぐ判るとおもうけど検索できないんだっけ
体感的には射程が違うんだから砂2
あと体感的には砂2でライフルCとか使う地雷はすっぱりこの機種忘れてほしいと思う
>>925
レスサンクス
質問の仕方が悪かった互いの射程内(850m)で同時に撃ち始めたときにどちらが先によろけを取れるかって聞きたかった
自分で検証してみたけどゲルJビーマシCは10発撃つのに2.75秒(0.275秒/1発)だから中バラのスナUのよろけを取るのに0.275秒×2発×0.0184444(f/秒)=29.819277f
スナUライフルCはゲルJのよろけを取るのに80/3.3f=24.2424f
ざっくりだけどスナUライフルCが撃ち勝つ計算になるな タンクの力でどうにか出来る前衛力レベルじゃないと思う。
左だと孤立して絶対叩けなかったと思うから中央でいいかと。左で拡散ばらまいてコスト勝ち見えないから右か中央で拠点叩くで問題なかったと思いますよ。
>>928
レスありがとうございます
他の方の意見も聞いた上で勝ち筋を見つけたいと思います >>927
そういう技術的な検証は個人的には嫌いじゃないが、全力スレでやるもんじゃ無い
一応スレの趣旨に則って丁寧に返したが、心情的にはレス欲しいだけの乞食扱いになるぞ >>929
君自身はちゃんとシンチャも使ってるしタンクも乗れば前衛も乗るし最後まであきらめない姿勢もあるのはよくわかったからもういいよ
Aクラスとか言って申し訳なかった それよりこの勝ち筋ある??
右寄せてパリ撃破で枚数有利常にし続けて拠点叩いて全バック出来ると思えねえよ
>>932
ゲーマルクがクソ
護衛は壊滅
アンチは失敗
無理 >>931
いえいえ
僕の不用意な書き込みが悪かったので気にしないでください
寧ろ良い点を評価して頂きありがとうございます
>>932
>>933
戦場の絆はチーム戦なので1人だけの力で勝てるものでは無いと痛感した試合でもあります
リプレイに関しては自分自身の欠点を客観的に埋めて長所を伸ばしたいのでまたの機会があれば持ってきます
強制されて持ってきた訳では無いので大丈夫です https://youtu.be/I2Dq0rijEaw
シュナイドです
ファーストユニコーンではなく寒ジムを見ればファースト割れたかもと考えましたが皆さんはどう考えますか?1落ち後にパリの寒ジムに削られすぎたのも反省点です
終盤量タンの燃えホップやタックルで苦戦しましたがサブやメインの連射でダウンさせてから処理した方が良かった気がしました
ファーストの大失敗が無ければまだ戦えた気がしました
時間ある時でいいので皆さんの御意見やアドバイスお待ちしています ファーストも射スナこっち見てるし、ファースト云々じゃなくて、武力で負けすぎてると思う。
イフにユニ見て貰えたらよかったとは思う(今ユニ抑えれると思わないけど)
タンクの時もそうだけど、圧倒的前衛力不足な試合に見える
勝ち筋的にはステージと編成考えるとイフ単機護衛の4アンチしかない
黒幕走でグフカスに100メートルくらいの距離でバズダウン取って距離取ろうとバックブーストしても、相手の起き上がり後のジャンプダッシュで格闘食らうんだけど、黒幕って速さ的にこんなもん?
>>936
>>937
ありがとうございます
私も含めて味方全体で前衛力が足りないのは確かに不味かったです
戦況を見て戦術を柔軟に変えながら考えます 941ゲームセンター名無し (アウアウウー Sac5-1Nzm)2019/06/24(月) 21:20:09.72ID:BzjqyYGra
リボコロRの44で近トロ護衛はそんなにダメなんですかね?
質問で返して悪いがなぜいけると思ったのか考えがあるなら聞きたいのだが
>>941
瞬間火力が無いから敵アンチに何のプレッシャーにもならないし、タンクに突っ込んでくる相手に対してはほとんど何も出来ない。
アンチならともかく護衛にはかなり向かないので、タンクの立場からしたら勘弁してくれ、とは思う。 数日前にあんだけ44の編成話で荒れてたのに
産廃だして何がダメなんですかって…
近トロでユニコーンやデルタを完封できるなら出しても良いんじゃないの(鼻ホジ)
>>944
少佐以下のクラスで将官サブカが舐めプで出すならいいんじゃねーの(鼻ホジ)
今の時代、Bクラスでも相手に格上が来ること考えないのはだめだと思うな 格上とか関係なくて、近トロ乗るやつはタンク乗らねーからなぜダメなのか理解できないんだよ
知ってる少佐のオサーンはブーストやジャンプするたびに焼いて高い所から落ちるとパニックを起こしてタックルレバガチャして格闘機乗っても乱戦に入らず乱戦の外から低ダメのサブでこかすだけ。
さらにミリ勝ちしてるときにみんなが戻れ言ってるときに中コスト死にかけで「ここは任せろ」て言って敵に突っ込んでく逆ニュータイプやぞ。
もうすきなの乗ってもいいだろ
滑りに対応できずにバラッジにボッコボコにされる准将デルタとか珍しくもないし
通用するうちはいいんじゃない?茶トロで勝ててるのにダメダメ言われても納得はできないだろう
951ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-P5WN)2019/06/24(月) 23:20:32.18ID:geWIUSiRr
>>950
しかしトリントンていう特殊マップがありまして、、 >>938
地形かモビに引っかかってるだけ
100mでAC当ててダウン取れてるなら相手が起き上がる前に硬直終わるんだから
ロッドは届くかもしれんが噛まれる事はない 953ゲームセンター名無し (ワッチョイ b95f-LyTR)2019/06/25(火) 02:34:03.58ID:xH5LRsqq0
Twitterで戦場の絆が悪い意味で話題になっているということですが
該当のツイートが発見できません
もし内容をご存じの方がいたら教えてください
954ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa23-qKGM)2019/06/25(火) 10:56:45.63ID:gNFVZJuja
ザメルで湾岸4F部分で砲撃するって戦術的にどうですかね?
止めておいたほうが良いでしょうか?
>>954
護衛がチカラ負け、
勝ち筋を想像して
諦めなければ
成功するかも。
つまり、メリットよりデメリットが多い。 >>954
中央塔に到達するのが連邦の方が一手早くなるから厳しいと思う 957ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa23-qKGM)2019/06/25(火) 11:53:49.41ID:gNFVZJuja
>>953
探してみましたが見つかりませんでした
そのツイートは書いた本人が消した可能性があります
しかし仮に見つけたとしても頭の片隅に置く程度にしましょう >>954
それを狙うならゲルタンで
ザメルでやるメリットが全くない
基本連邦用の戦術だけど、ジオンがやっても
1stがいい形で終わった場合に後半安定できる
1stからかち合わせても無理よ >>958
ありがとうございます、有名プレイヤーさんが「絆が終わる」みたいなことを呟いていたので
よっぽどのことだったんだろうなと思いますがもう削除されてるなら掘り返すこともよくなさそうですね https://youtu.be/qo-khShXzuM
義眼が私です
2落ち後に右ルート再出撃すればセカンド割れて勝てたと考えましたが皆さんはどう考えますか?
3落ち後に左ルートに再出撃して支援弾を撒くのも最適解だということも考えました
ホントは将官戦なので自己分析して二度と同じ失敗を犯さないのがいいですが今は客観的に考えれていません
時間ある時にアドバイスお願いします >>962
やれば解るが、そもそもこのMAPの右ルートタンクはきつい。
前衛枚数有利状態やノーロック1枚抱えに自信があるタンク以外は左ルートがオススメ
次にこの編成、体張る機体が居ないので、コストのやり取りに神経使わないとダメ
で、ガチでいくよ
タンクは編成の強み弱みにはもっと敏感になってくれ
1落ち後は左ルートでいい 編成的に左ルートで有利作るしか無い
拠点攻撃可能時点に枚数が合ってればいいのでもっと味方を呼べ。
自分が落ちた「時」の枚数有利不利だけしか見てないタンクは糞
チャットが足りない。43カウント後を目標に左ルート拠点を叩く応援頼め
ゲージ不利背負う展開なったら引き撃ち連邦超有利なので、その展開99%負けです。
タンク経験値も前衛経験値も足りてないんだろうなぁっていう感想
バックナックルは飾りですか? >>963
お忙しい中アドバイスやご指摘ありがとうございます
今後は鉱山都市は左ルート側でファーストもセカンドも叩く前提で考えます
常に枚数報告して護衛アンチの枚数を常に合わせることもやってみます
その為に編成に合わせてコストのやり取りのために必要なチャットを考えて増やしていきます
それからバックナックルを囮になる時や切り払いの時に活用する機会を増やします
前衛もタンクも経験が足りませんしガチになれていない甘ちゃんですが上手くなれるよう努力します >>965
格闘に被すな
黒幕抑えに行け
ライン上げろ
くそ焦げが >>965
釣りでしょ?テンプレじゃん
護衛側壊滅してるのに近一枚元気いっぱいとかヤバいよ
素ザクでも乗って常にタンクより前に行きな >>962ファーストピラミッド凹みからノーロックじゃダメだったの?か上まで行っちゃうか。
セカンド右はきついと思う。
射多めだからオトリになってモビ取ってバックかな。 >>965
そもそも編成の段階でどんなビジョンを持って焦げを選択したの?
コストが余ってたから、とかじゃないですよね?
そしてそのビジョン通りに動けた?
試合中の動きについては既に言われているが、体は張らない火力出せない近距離の典型的な動きをしてますよ
リザルトは0落ちで悪くないと思ってるかもしれないけれど、1st折られて護衛を壊滅させた上でのリザルトだからね? >>968
アドバイスとご指摘ありがとうございます
ピラミッドの凹みでのノーロック練習が不足しているのでマッチング中などで練習して行きます
あと左ルートで常に拠点叩きながら囮になれるよう気を付けます 972ゲームセンター名無し (ワッチョイW 93c1-1Nzm)2019/06/26(水) 16:12:24.19ID:keGuL6530
絆歴半年位の新米佐官プレイヤーです。
この場を借りて質問させて下さい。
絆を始めていくつかの機体に乗ってきましたが、自分の好みがありまして、いくつかの機体を挙げますので、それぞれの機体で
・護衛向き、アンチ向き
・おすすめセッティング
・護衛、アンチでの立ち回り方
・Sクラ階級でも通用する機体か(出されただけで嫌な顔されないか)
などを教えていただきたいです。
教えてほしい機体は
・ザク改
・コゲ
・シャゲ
・サンボル
・ペイル
・近トロ
・GK
・グフカス
・ガンダム
・ギャン
・イフリート
・バラッジ
・ガンダム
・アレックス
・ジムレイド
です。いっぱいあるので一部だけでも教えて頂けると嬉しいです。
この中でおすすめしない、乗って迷惑かける可能性が高い機体などもあれば教えてください。
長くて申し訳ありません。
Sクラで使用されるのは
ギャン
イフリート
ガンダムB
くらいかと
今はイフも微妙
ダムとギャンのみだな
>>972
佐官のうちは、乗ってて得意な機体で状況見てアンチか護衛か判断して動くってのをやった方がいい
(機体レベルで向き不向きが影響するようなレベルの試合が少ない)
「イフリートは護衛向きでユニ対策です(キリッッ」って言いつつタンクの後ろで当たらないショットガン撒いてる知識だけ佐官を山ほど見てきた
それじゃ意味ない。まずは基礎的なアンチ・護衛の動きをしっかり学んで慣れてくれ
そうするうちに君の好みの機体群が「こいつらほとんど微妙だな」と感じられるようになるからw
話はそこからだ >>972
戦力と思われるのは973が書いてくれた3機くらい
補足するならイフリートは近カテのAD装備ね
ザク改は敵の射支制圧の一点読みで出される事もあるがそれ以外が微妙
ちなみにどの機体も66前提で44の野良で出すのは推奨しません イフは今は微妙
ガンダムはユニコーンでいい
ギャンは必須
それ以外の機体はよほどのマイスター以外にはおすすめしない
>・護衛向き、アンチ向き
>・おすすめセッティング
>・護衛、アンチでの立ち回り方
>・Sクラ階級でも通用する機体か(出されただけで嫌な顔されないか)
>・ザク改Aハングレ走>歩 😅護衛
>・コゲマシAクラ走か歩😰
>・シャゲビーライB走😰
>・サンボルB走😰
>・ペイルガト走😰
>・近トロ😰😱😰😰😱
>・GK走😰
>・グフカスAA旋硬歩辺か護衛😅
>・ガンダムBバル走アンチ☹
>・ギャンニードルAハイドBサベB歩硬かサベSにして機アンチ😍
>・イフリートAD歩😅護衛
>・バラッジAE滑😅護衛
>・アレックスガトBバル機😟
>・ジムレイドAチェン旋
近距離全員タンクより前に行けるなら護衛でいいよ
そのクラスなら嫌な顔とか考えずに好きな機体に乗ればいい。
毎回セッティングで自分が使いやすいのを探せばいい。一応上のは俺個人の目安だが、どうしてそれがいいのか考えれば使いながら頑張りましょー☆
え、ダムB乗るならユニコーン乗って欲しいと思うのは俺だけかよ
そのレベルでシビアに言うならギャン以外は生き残れないじゃないか
自分が気に入って使用してきた機体がほぼ全滅って精神的に辛くね
機体選択シビアになるのは少将より上を目指しはじめてからで良いよ
>>962
チャット使って敵倒すなって伝わってれば右から拠点抜けてる最だろう
シーマリが拠点側まで敵連れて枚数不利やってるのに34番が倒すはリスタで寄って
来るわしてたら負けても無理ないわここで勝敗はゆるぎなく成ったと思う
ユニ1落ちさせた後右に4機もいて連邦は3機も瀕死なんだから
ユニコーン4:1リスタ狩りに詰めときゃいいんだよ
頑張って釣ったけどタンク護衛見捨るしかないのに行っちゃうし敵タン撃破後は
戻れ言ってるけど量キャの拠点弾30c近くキャッチし続けれるつもりなんだろうか
>>972
候補の機体がクソだがそいつらに乗って上げたんだろう
どこまで階級下がってもビームライフルのような単発できちんと射撃を
当てれるようになるまでやらないと何のプレッシャーもないよ >>972
私のお勧めはサンボル。
メインA、サブB、走る。
こいつは高バラ相手に強い。
ローゼン、シーマ、ドム系をガンガン狙って行こう。
最初のビームは最大65ダメだぞ。当たれば儲けものなんで、開幕敵が顔を出し出そうな場所に置いておこう。
護衛もアンチも出来るが、基本はアンチだ。お前が敵の裏側に入って、味方と敵を囲むんだ。
絶対に味方の後ろに立つな。絶対に味方の格闘に被せるな。
それだけで、この機体の評価は一変する。 初心者なんて適当に弾ばら撒いても当てられてブーストにクセがないから乗りやすいとか言って近乗ってるような層だし
事実それで勝ち試合が成り立っちゃうんだから今環境機体の説明したところで敵も雑魚だし何一つ理解できないでしょ
>>972見ても大体そんな感じだから機体相性で勝てない試合だと感じれるようになってから訊きに来た方がいい
強いて言うなら今バカでも勝てる環境機体はリストにないけど黒マーク2 >>982
イメージできたし使えないことはないだろうがそれできる腕なら他の機体でいい
サンボルはダメの底上げができない機体なのでダメージレースで負ける要因になる 黒幕こそ乗り方次第でしょ
当てれるようになったら勝てるようになるのは間違い無いけど
まぁ敵も味方も初心者さんならバカバカ当たって勘違いするかも
どの機体にしても頭打ちになったら武装やセッティング以上に運用方法聞きに来た方が為になると思う
>>985
最初は自分の意思で落ちるクセをつけるために、素体コストが180円の機体が良いと思うけどね。
サンボルは、サブの誘導性と火力だけで、優遇機体だから。あまりマンセル得意じゃ無い機体なので、敵の陣形を崩す係りで真価を発揮する。 >>980
ご指摘ありがとうございます
今後戦況を考えながらプレイしていきます 989ゲームセンター名無し (アウアウウー Sac5-1Nzm)2019/06/26(水) 21:40:02.90ID:flu7f1VXa
ダメージ関連言っちゃったら近全般当てはまるからな
まぁ、デルタや黒幕が抬頭する要因だが
低コスのドッカンゲーから高コストドッカンに化けただけ
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
問い合わせID:
ホスト:
タイトル:【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat69
無理だった
>>994
以後たてれる人書き込んでくれ頼む 996ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0a9f-ze27)2019/06/27(木) 08:53:16.38ID:2K72agEY0
どんな機体に乗っても構わんが、QS出来る弾数、斬れる回数、合成出来るかどうかなど調べて覚えてくれよな
あと基本格闘の合成はしない方がいい
近、射撃、支援なら1ショットからのタックルとかもあり
ザク改は悪くないと思うけど、何分APが心許無いのが
中バラに2ショットからのタックルが決まると火力高い
(1発外れると入る)
とかね
カットしやすい武装を心掛けてくれ
バラッジはまだいいが、ズールBとか1ショットでカット出来ない武装は餌にしてるとしか見られないぞ?
近は1ショットでパス(敵がよろけて格闘が3Dまで入れる状況を作る)が重要だったり、カットしたりが基本
あと前出て二機見れると格闘ってか相方が動きやすい
997ゲームセンター名無し (ラクッペ MM71-Bjl5)2019/06/27(木) 12:55:46.63ID:AXrIo2qNM
お疲れ様
サンボルは人に進められるほど乗りやすい機体じゃ無いやろ…タブが楽しいけどロック距離が無駄に短かかった気がする。じゃあメインはとか言われても…温存しても硬直あったと思うので戦闘の邪魔やし適当に撃ちきるだけで面倒やったりする。
死なない戦いするのなら機体性能微妙で自衛武装微妙、引き撃うちするだけなら射支援のが絶対火力高いしサンボルを介護しても見方にメリット無いから見捨てられやすいで。
998ゲームセンター名無し (ラクッペ MM71-Bjl5)2019/06/27(木) 12:58:50.90ID:AXrIo2qNM
まぁ、死ぬ高いしても微妙にコスト高いし…
ダウン武装無いダウン管理出来ない、よろけもそんなに取れない機体が前にでても邪魔やし、需要無いよね。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 2時間 13分 54秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php